タグ

国会図書館に関するext3のブックマーク (9)

  • 亞書の謎 : 気になる事件

    10月21 亞書の謎 カテゴリ:亞書 事件でも何でもないのだが、最近ちょっと・・いや、かなり気になっているものがある。謎を追うものとしては、調査せずにはいられなかったのでここに取り上げてみようと思う。それはいったい何なのかというと・・・ 亞書1 [単行]アレクサンドル・ミャスコフスキー亞書刊行會2015-02-23 このである。亞書というタイトルで、Amazonでしか販売されておらず、 値段が64800円というにしては異常な値段である。96まで巻数があるのだが、どれも1点しかないというのも不可解。なんといっても表紙が不気味ではないか。不吉な感じがしてならない。どういったなのかなどなんの解説もなく、 わかっているのは作家は「アレクサンドル・ミャスコフスキー」という人物。名前からしてロシア人ぽいが、検索してもそれらしき作家が出てこない。このしか書いていないようだ。ロシア語で検索すると

    亞書の謎 : 気になる事件
  • 2016年2月2日 『亞書』の返却及び代償金返金請求について - 新着情報|国立国会図書館―National Diet Library

    『亞書』に係る経緯について 平成27年3月以降、発売元である株式会社りすの書房から『亞書』第1巻から第78巻まで、計78冊(1冊の定価6万円+税)が国立国会図書館に郵送されました。オンライン書店においても、一時、販売されていたこと、体裁も簡易なものではなかった等のことから、広く一般に頒布されている出版物と解し、受け入れ、納入出版物代償金を支払いました(42冊分の約136万円)。 平成27年10月以降、『亞書』について、ギリシャ文字等をランダムに配した解読不能なであるとして、出版の目的等についてインターネット上で話題になったこと等を受けて、発売元に事情を聞き、頒布実態等を調査してきました。 『亞書』についての対応方針について 国立国会図書館は、発売元から聴取を行い検討した結果、郵送された『亞書』各巻1冊は、頒布部数が少なく、また、国立国会図書館法に列挙された出版物に該当せず、国立国会図書館

  • 1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円:朝日新聞デジタル

    ギリシャ文字などを無作為に打ち込んだ1冊6万4800円(税込み)のシリーズが、国立国会図書館に78巻納された。納されたの定価の一部などを発行者に支払う仕組みがあるため、すでに42冊分の136万円余が発行者側に支払われている。納は法律で義務づけられているが、ネットでは疑問の声が上がり、同館も支払いが適正だったのか調査を始めた。 問題のは、りすの書房(東京都墨田区)が発売した「亞書(あしょ)」。同社によると2月にネット書店「アマゾン」で販売を開始。112巻まで作成し、最終的には132巻まで出す予定という。A5サイズで480ページのハードカバー。各ページとも縦12センチ、横9センチの枠内にギリシャ文字やローマ字が並び、ページ数は振られておらず、全く同じ内容のページもある。国会図書館へは3月ごろから10月にかけて78巻までが1部ずつ納された。 同館は納されたの定価の5割と送料を「

    1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円:朝日新聞デジタル
  • 亞書の謎12 一応の終止符 : 気になる事件

    11月1 亞書の謎12 一応の終止符 カテゴリ:亞書 新聞や各ニュースサイトで亞書の問題が取り上げられたようだ。 ※前回の記事のコメント欄にも多く情報が載っております。ありがとうございます。 また、記事には入水そと人と見られる人物からのコメントも載っていた。 (以下引用) 同社は2013年3月に設立され、代表取締役の男性(26)が1人で運営。男性は朝日新聞の取材に対し「自分が即興的にパソコンでギリシャ文字を打ったもので、意味はない。そのものが立体作品としての美術品とか工芸品。長年温めてきた構想だった」と説明。題名も「ひらめいて付けた。意味はない」。著者のアレクサンドル・ミャスコフスキーは「架空の人物で、作品のイメージとして記載した」と話した。 また、代償金に関しては、 納した経緯は、2年前に遡ります。代表の男性によれば、2年前に、10万円の楽譜を作ったが(楽譜はどれも高額なのでおそら

    亞書の謎12 一応の終止符 : 気になる事件
  • 謎の書物「亞書」を追っていたらとんでもない結末になったでござる / このまま都市伝説化しそうなレベル | ロケットニュース24

    謎の書物「亞書」を追っていたらとんでもない結末になったでござる / このまま都市伝説化しそうなレベル 中澤星児 2015年10月26日 単体では意味をなさない文字。その文字の組み合わせで作られた文章には、人を感動させたり人生観を変えたりするほどの力がある。そしてそんな文章の宝庫であるは、さながら1つの宇宙だと言えるかもしれない。とは不思議なものである。 現在、「亞書」というにまつわる不自然すぎる謎がネット上で波紋を呼んでいる。そもそも字面からしてすでに怖いこのだが、その謎を追っていたら、とんでもない結末を迎えてしまったのでここに残しておこうと思う。 ・「亞書」の謎 2015年2月25日に1巻が発売された書。定価は1冊6万4800円。流通しているのは Amazon のみ、10月26日現在の時点で96巻までが刊行されている。著者には「アレクサンドル・ミャスコフスキー」「亞書刊行會」、

    謎の書物「亞書」を追っていたらとんでもない結末になったでござる / このまま都市伝説化しそうなレベル | ロケットニュース24
    ext3
    ext3 2016/02/02
    代償金目当てってところが抜け落ちて謎の本って噂だけが独り歩きしそうね
  • 水にぬれた資料を乾燥させる|国立国会図書館―National Diet Library

    重石、板、扇風機、 タオル、クッキングシート(またはシールの剥離紙)、吸水紙(コピー用紙) <使用する道具> (1)水で濡れている箇所を確認し、吸水性の良いタオルで水分を押さえるようにして取る。 <水分をタオルで吸い取る> (2)水濡れが他のページに広がらないように、クッキングシート(またはシールの剥離紙)を使い、濡れているページの上下に挟み込む。 <クッキングシートを濡れたページの上下に挟み込む> (3)濡れた箇所に吸水紙を挟み込んで、乾きやすいように、濡れている方を上にしてを立てる。 <濡れた箇所に吸水紙を挟みこみ、を立てる> (4)扇風機で、が倒れない程度の強さの風を当て、空気の流れを作って乾かす。 <扇風機で風を当てる> (5)挟んである吸水紙は、水分を吸ったら交換する。半渇きの状態になるまで何度も繰り返す。 <吸水紙を交換する> (6)半渇きの状態

  • 「国立国会図書館デジタル化資料」に歴史的音源約1.3万点を追加、憲政資料約140点および図書約1.8万点をインターネット公開

    「国立国会図書館デジタル化資料」に歴史的音源約1.3万点を追加、憲政資料約140点および図書約1.8万点をインターネット公開
  • 国会図書館の遠隔複写サービスで「鬼龍が廊下を練り歩いてる」を入手する。 - 加熱済み宇宙食4691パック

    みんな大好き『タフ』の鬼龍おじさん。そんな鬼龍絡みのネタで一番有名なのは第319話「覚醒せし悪魔」に出てくる「うぁぁぁ き、鬼龍が廊下を練り歩いている」というキー坊のセリフであろう。ただあまりにもネット上で突っ込まれたためか単行化(第30巻)の際にセリフが修正された。猿先生ェ… 「練り歩いて(ry」を堪能するには当時の雑誌を見るしか無い。そして漫画雑誌が置いてある所と言えば国立国会図書館である(勿論他にもあるが)。ということでオンラインであのシーンの複写申し込みを行った。(このサービスを利用するには国会図書館の登録利用者制度に加入している事が必須) 国立国会図書館 NDL-OPACを開き国会図書館の登録利用者用IDとパスワードでログインした後、「一般資料の検索(拡張)/申込み」をクリック。 検索したいキーワードを入力する。(ヤングジャンプという週刊漫画雑誌が目当てなので「和雑誌新聞」にチ

    国会図書館の遠隔複写サービスで「鬼龍が廊下を練り歩いてる」を入手する。 - 加熱済み宇宙食4691パック
    ext3
    ext3 2012/02/08
    "第319話「覚醒せし悪魔」に出てくる「うぁぁぁ き、鬼龍が廊下を練り歩いている」というキー坊のセリフであろう。ただあまりにもネット上で突っ込まれたためか単行本化(第30巻)の際にセリフが修正された。猿先生ェ…
  • 国会図書館の新システムを利用した感想 - 加熱済み宇宙食4691パック

    正直言って改悪だと思った。 雑誌のまとめ請求が出来なくなった 以前のシステムで雑誌を請求する時は、1件につき最大6冊までまとめてできる。最大3件まで申し込めるから最大18冊。それが新システムでは10冊に減少。さらに請求は「1冊ずつ」しか出来ないようになっている。つまり 雑誌の特定の号を請求 請求後に、元いたページにえっちらおっちら戻らねばならない 次の号を請求 (以下略) と手間がかかる。慣れるまで時間かかりそう?職員に「複数選択は出来ないんですか?」と聞く人が続出。 NDL-OPAC端末を使う度にパスワードを要求される 以前のシステムは、入館時にパスワードを打って入館カードを貰ってたからパスワードを毎回入力する必要が無かった。まぁセキュリティの為の改変なんだろうなとは思うが、正直めんどい。複写申込書を印刷する時もパスワードを要求されるのでさらにめんどい。何回もパスワード入力してるとかえっ

    国会図書館の新システムを利用した感想 - 加熱済み宇宙食4691パック
    ext3
    ext3 2012/02/08
    "シェイシェイハ!!シェイハッ!!シェシェイ!!ハァーッシェイ!! "
  • 1