タグ

2010年4月25日のブックマーク (6件)

  • はてなグループでAdSenseを設置するときのTIPSとか - chonのブログ

    いろいろ弄ってみたのでTIPSもどきを。たぶん、他の人が既に書いていると思うけど気にしない方向で。 AdSenseIDの取り方 審査厳しいです。何が厳しいって、サイトの記述や構成に規約に抵触する事項があったとしてもGoogleさんからはすごく大ざっぱにしか指摘してもらえないこと。私の場合は、 Google の記録によりますと、お客様のサイトでユーザーに対してクリックを助 長する表記があります。広告主の費用増大を防ぐため、Google AdSense プログ ラムではクリックを助長する表記は一切認められません。今後もGoogle AdSense プログラムのご利用を希望する場合、広告へのクリックを助長、誘導、 奨励すると考えられる表現を全て完全に削除ください。 とご連絡をいただいたのですが、この指摘がどこを指しているのか分からない。"クリック"だとか"こちらをご覧下さい"的な表現を片っ端から

    はてなグループでAdSenseを設置するときのTIPSとか - chonのブログ
    ext3
    ext3 2010/04/25
  • 鳩山、大丈夫?謎のインド人占い師“予言”で安全保障政策? - 政治・社会 - ZAKZAK

    鳩山由紀夫首相(63)は23日、「5月末までに決着する」としていた米軍普天間基地移設問題に、「職を賭す」と大見えを切った。失敗すれば退陣するという意味だが、自信の根拠は見えてこない。そんななか、「幸夫人がインドの占い師から意見を仰ぎ、首相にアドバイスしている」という仰天情報が永田町で流布している。よもや、日米同盟という極東最大の安全保障政策を「インドの占い」に委ねているわけではあるまいが…。  鳩山首相は23日の参院会議で、「首相としてすべての政策に職を賭す覚悟で臨んでいるのは当然のことで、その中には普天間移設先の問題も当然含まれている」と述べ、退路を断った。  ホワイトビーチ、徳之島などの“腹案”はことごとく苦境に追い込まれ、「5月未決着→辞任」をささやく声は、日増しに高まっている。  そんななか飛び込んできたのが、「幸夫人にインド人占い師が『米国は必ず譲歩する』とアドバイスしていると

    ext3
    ext3 2010/04/25
  • カルビーのクレーム対応に感激 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    カルビーのクレーム対応に感激 - ライブドアニュース
    ext3
    ext3 2010/04/25
    これ見てポテチ欲しさに電話かけるやつがいないことを祈る
  • BQ Finest -Tokyo 2 California- ... 再び暖かい日々、ジップロックでオムレツに挑戦

    ・ここ最近涼しい日々だったんですが、昨日辺りから再び暖かくなり始めました。今日に至っては30度近くまで上昇。そろそろIndian Summerが来るのでしょうか? まあ、どんな気温になろうとも分厚い上着は必須なんですけどね。いつもBioの建物が冷え冷えすぎて、皮下脂肪抜群な連中ですら音を上げる状態です。予算が無いのになんでこんなことに無駄遣いするのやら。 ・少し前に紹介した「ジップロックでオムレツを作る方法」、実際に挑戦してみました。紹介元の記事によると、必要な材料は卵一個に少しのシュレッデッドチーズ、熱の通ったマッシュルーム少々、塩コショウ、そしてジップロックとのこと。超適当ですね。 ・自分が使った材料は… 1.普通サイズの卵 2個 2.熱は通ってないマッシュルームのスライス 5欠片位 3.サンドウィッチ用のスライスチーズ 1枚 4.塩コショウ ・まず卵を割ってジップロックへ。それを浅漬

    ext3
    ext3 2010/04/25
  • 47NEWS(よんななニュース)

    どんどん語り、だんだんいい町に! 新潟津南町議会、町民と議員が対話する「だんだんよくする懇談会」スタート

    47NEWS(よんななニュース)
  • 子ども手当に外国人殺到、自治体職員怒りの声 困難な「確認作業」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    子ども手当申請の受け付けが市区町村で始まり、役所の窓口には連日、海外に子供を持つ外国人が詰めかけている。兵庫県尼崎市では韓国人男性が「養子」と称する554人分(年額約8600万円)を申請しようとしていたことが判明。東京都内ではビザ切れの中国人らの姿も目立ち、窓口は混乱状態となっている。「養育関係」の確認作業を国から“丸投げ”された自治体からは「海外の公的機関に確認できない」などと怒りの声が上がっている。(高久清史、油原聡子)「何でもらえないの…」 「これだけではお子さんの面倒を見ているってわかりませんね」 外国人登録者数が約1万8千人の東京都豊島区。今月20日朝、区役所2階のカウンターで、申請に訪れた中国人女性(35)は職員の繰り出す言葉にうなだれていた。日語が苦手な女性は約30分間、筆談を交えて説明を試みたが、最後は「じゃあ、いいです。今は時間がありません」と憤然として席を立った。 女

    ext3
    ext3 2010/04/25
    全部ポッポの計画通りなんすかねこれも