タグ

2017年8月8日のブックマーク (8件)

  • グーグル、「男女は生来能力が違う」と書いた従業員を解雇 (BBC News) - Yahoo!ニュース

    男女は生まれつき能力が違うのだから、IT技術者や管理職に女性が少ないのは差別ではないと社内文書で書いた米グーグルの従業員が、解雇されたことが分かった。スンダル・ピチャイ最高経営責任者(CEO)が7日午後、従業員向けのメールで、問題の文書はグーグルの行動規範に抵触すると説明した。 問題となった社内文書は男性ソフトウェアエンジニアによるもので、男女は生まれつき能力が違うのだから、社内のIT技術者や管理職に女性が少ないのは差別ではないと主張。「性別による違いを性差別だと決めつけるのを、やめなくてはならない」という内容は、大いに批判された。 グーグルの社内掲示板で共有されたこの男性の文書は、「グーグルのイデオロギー・エコーチェンバーの中で」と題されていた(「エコーチェンバー」とは同じ主義主張の者同士が似た意見を言い合い、異論が聞こえなくなる状況のこと)。IT系ウェブサイト「ギズモード」に全文掲

    グーグル、「男女は生来能力が違う」と書いた従業員を解雇 (BBC News) - Yahoo!ニュース
    ext3
    ext3 2017/08/08
    ええ…
  • そろそろ街によくあるでかい彫刻の見方をわかっておきたい

    公園の真ん中に、ビルの一階に、学校に、でかい彫刻作品がある。そうした芸術作品を私達は数多く目にしている。 しかしあれに対して何の思いも持たずにここまで来てしまった。あれのよさが一向にわからない。 もういいかげんあのでかい彫刻をどう見たらいいのか学びたい。見方を聞いてしまおう。美術の評論家を呼んできた。

    そろそろ街によくあるでかい彫刻の見方をわかっておきたい
  • 長崎のスーパーであるものが大量に売られていてびっくりな人々「そういう風習が?」「長崎では当たり前」

    ⛓️仮いちご⛩ @ichigo_korokoro ごくごく普通 これの使用例は、精霊流し中の舟が進み待ち中に道路で10箱くらい積んでまとめて火をつける、お盆のお墓参りでお墓で一箱まとめて火をつける、等です。 よーするに箱ごと火をつけるが多いからこんなw twitter.com/netbooker_momo… 2017-08-07 21:32:17 リンク Wikipedia 精霊流し 精霊流し(しょうろうながし)は、長崎県の各地、熊県の一部及び佐賀市でお盆に行われる、死者の魂を弔って送る行事のこと。長崎市を始め、長崎県内各地でお盆に行われる伝統行事である(ただし、県内でも海から遠い波佐見町等にはこの風習はない)。隣県である佐賀県の佐賀市や、熊県の熊市、御船町などにも同様の風習が見られる。初盆を迎えた故人の家族らが、盆提灯や造花などで飾られた精霊船(しょうろうぶね)と呼ばれる船に故人の

    長崎のスーパーであるものが大量に売られていてびっくりな人々「そういう風習が?」「長崎では当たり前」
    ext3
    ext3 2017/08/08
  • やばい、iOSにネイティブアプリ要らなくなるかも。SafariもPWAに対応する可能性 - Qiita

    これ以上は長くなるため後述. Chromeは既に,Safariもようやく 上記の通り,Service WorkersがPWAでも最重要な機能の一つである.Chromeでは既に対応済み. しかしSafariが対応しておらず,世間的にはモチベーションの上がらない状況であった(やちまもその一人である). Safariにおいて,Service Workersの実装状況 No active development が Under Consideration になったのは2015/12/041のことである. 20ヶ月という永遠とも呼べる時を経て,2017/08/032にようやく In Development となったわけであった. だから何なのか SafariにService Workersの実装がなされると,一気にウェブアプリへの移行が進む可能性が大きい. ブラウザの制約が弱まり,ウェブアプリの不採

    やばい、iOSにネイティブアプリ要らなくなるかも。SafariもPWAに対応する可能性 - Qiita
    ext3
    ext3 2017/08/08
    アンドロイドだととっくにやってないか?ジョブズはアプリは全部ウェブアプリにする予定だったが反対にあってネイティブアプリにしたみたいな話聞いたことあるけど
  • 英語「a bone of contention」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書

    The division of the property was a bone of contention between the brothers.発音を聞く 例文帳に追加 財産分与が争いの種だった。 - Tanaka Corpus

    ext3
    ext3 2017/08/08
  • 海に漬かって血だらけに、足に原因不明の無数の穴 オーストラリア

    豪メルボルンで、足から原因不明の出血があったサム・カニザイ君。カニザイ君の父親提供(2017年8月7日撮影)。(c)AFP/JARROD KANIZAY 【8月7日 AFP】オーストラリア・メルボルン(Melbourne)郊外で、10代の少年が夜間、海に30分ほど入っていたところ、足に無数の小さな穴が開き、血だらけになっていた。少年を診察した医師らは原因が何か説明できていない。 サム・カニザイ(Sam Kanizay)君(16)は5日夜、腰までの深さしかないメルボルン郊外のブライトンビーチ(Brighton Beach)で、海に入って30分ほどじっと立っていた。だが、海から上がると、ふくらはぎから下にかけて大量に出血していた。カニザイ君は7日、地元ラジオ3AWに対して「水が冷たくて脚の感覚がなかった。ピンや針でもあるのかなと思っていたけれど、単なるピンや針じゃなかったみたいだ」と語った。

    海に漬かって血だらけに、足に原因不明の無数の穴 オーストラリア
    ext3
    ext3 2017/08/08
  • 食後にポリポリできるーっ!? 熊本産いぐさ100%の「食べられるお箸」登場、当然ながら畳味

    畳の原料“いぐさ”を用いた「べられるお箸」を、熊県のいぐさ・畳表活性化連絡協議会が製作しました。事が済んだら箸までべられるわけですが、味はやっぱり畳味とのことで、まったく想像できません。 手作り感あふれる素朴な箸ですが……? 後にポリポリべられます 箸袋の畳感すごい 熊県はいぐさの名産地で、全盛期は国内の需要をほとんどまかなっていました。しかし、いぐさ農家の数はここ40年で約95%減少し、現在は国内で販売されている畳の8割が輸入品。Twitterを調査すると畳に関する投稿も年々減少しているそうです。 同団体は畳が日人の生活から離れ、口にすることも減っている現状を憂い、二重の意味で“口にする”ためのプロモーションとしてこの箸を発案。これまでべられる器を手がけてきた、愛知県の丸繁製菓に製作を依頼しました。熊産いぐさ100%の生地を職人が11練り上げ、サクサクした感に

    ext3
    ext3 2017/08/08
  • David Guetta - Turn Me On ft. Nicki Minaj (Official Video)

    🔔 Subscribe to be notified for new videos: https://davidguetta.lnk.to/YouTube From the album Nothing But The Beat Ultimate - Download on iTunes here: http://smarturl.it/NBTBiTunes?IQid=vevo Featuring Sia, Ne-Yo, Akon, Nicki Minaj, Flo Rida, Will.I.Am, Jessie J, Usher & many more. Download the TuneMoji® App for iPhone & send FREE music GIFs: http://bit.ly/TuneMoji1TuCWWR TURN ME ON (FEAT NICKI

    David Guetta - Turn Me On ft. Nicki Minaj (Official Video)
    ext3
    ext3 2017/08/08