
押井徳馬 @osito_kuma @gedoslime 平成10年までに携帶電話の番号(010,020,030,040,080,090で始まる)を取得した人は、翌年の11桁化でみんな090になったので、確実に090の番号を持ってるはず youtube.com/watch?v=PQEI-b… 2021-05-05 23:39:40
いい加減明文化すべきだと思うんだよな。 そんで東京を京都、京都を西京に改名しよう。
って、やかん使って煮出してるわけないのにやかんのって言うのいいのかな 景品表示法違反とかじゃないのかな それとも本当にやかんで煮出してるのかな 去年山崎製パンがバター使ってないのに「バター香る」って商品名つけて怒られてたの思い出す
人間池畑と愛犬たび(6歳7ヶ月) @IKEHATAtoTABI さっき高学年くらいの子に「嘘じゃん!犬じゃん!」って言われて、なんだい薮から棒に…と思って事情を聞いてみたら、3年前に我が家に来たてでワクチンも済んでいないたびを抱っこで散歩してた俺に「ワンちゃんですか?」って話しかけたら「ううん、ツキノワグマの子供」って言われたらしい。俺が悪い pic.twitter.com/D8TdJ1PpGa 2021-05-06 17:00:56 人間池畑と愛犬たび(6歳7ヶ月) @IKEHATAtoTABI 本犬はただただずっとかわいいです!でもホラ、近所の変なおじさんに変なウソつかれるのって通過儀礼的な感じしないすか…?え?しないの?そうすか… pic.twitter.com/3TI4Lruk50 2021-05-06 19:27:54
Webの用語を100秒で解説するチャンネルを作りました! よかったらチェックしてみてください! はじめに 以前書いた記事「Webページがブラウザに表示されるまでに何が起こるのか?」で ブラウザレンダリングについて詳細に知りたいという意見をいただいたので、調べてまとめてみました。 全体図 レンダリングの大まかな流れです。 HTMLのダウンロード サーバから送られてきたHTMLをダウンロードします。 HTMLの解析 サーバから送られてきたHTMLファイルは、「0」と「1」でできたデータになっています。 ブラウザは、サーバから受け取ったデータをそのままHTMLとして解釈することはできないので、自分で扱うことができる形、つまりDOMに変換する必要があります。この作業を 解析 ( Parse ) と言います。 HTMLをダウンロードしたら、すぐにこの解析作業に入ります。作業は以下のようなステップにな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く