タグ

ブックマーク / www.watch.impress.co.jp (245)

  • Impress Watch for iPhone,Impress Watch for Android

    いつもImpress Watchをご愛読いただきありがとうございます。この度、2015年6月末をもってスマートフォンアプリ「Impress Watch for iPhone / for Android」向け記事データの更新を終了することにいたしました。 当アプリのApp Store・Google Playでの公開およびアップデートのご提供も終了いたします。なにとぞご了承ください。 今後の日程は次のとおりです。 2015年3月31日:記事データ更新終了のお知らせ開始、App Store・Google Playでの公開およびアップデートの終了 2015年6月30日:記事データ更新終了 「Impress Watch for iPhone / for Android」向け記事データの更新は終了いたしますが、専門ニュースサイト群「Impress Watchは今後も引き続きサービスを提供してまいります

  • エイプリルフール

    ext3
    ext3 2011/04/01
    なんぞこれw
  • 日立マクセル、DVD/BD/HD DVDなど光メディアの自社生産を終了

    日立マクセル、DVD/BD/HD DVDなど光メディアの自社生産を終了 −外部メーカーに生産委託し、事業は継続 日立マクセル株式会社は3日、CD-R/WやDVD、Blu-ray Disc、HD DVDなどの光ディスク事業について、3月末で自社生産を終了すると発表した。マクセルブランドのメディア事業自体は継続。現在、製品の設計、企画、調達などに携わっている人員も引き続き事業を担当し、今後は国内外のメーカーに生産を委託する形となる。 3日に発表された組織変更、および人事異動の中で明らかにされたもの。現在、筑波事業所で行なっている光ディスクの生産は3月いっぱいで終了となる。ディスク事業グループは4月1日付けで廃止され、人員は新設されるコンシューマ販売事業部商品部などに移動。生産などを担当していた人員は、同社が掲げる重点強化3事業である電池、光学部品、機能性材料などを担当する。 同社では

  • 3.5インチHDDサイズのUMPC「mbook M1」にWindows 7 RC版を入れてみた 〜 後編 〜

    今回、mbook M1向けのOSとして選択したのはWindows 7 RC版である。なお、プリインストールされているOS以外の動作は、メーカー、弊社ともに動作保証をしているわけではないので、あらかじめ御了承頂きたい。 まず、内蔵デバイスのドライバだが、UMID社がWeb上で公開している。ただし、大半はWindows XPにしか対応しておらず、Windows 7では利用できない。とはいえ、大半のドライバはOS標準で用意されている、もしくはWindowsアップデートでインストールされるので、それほど大きな問題は無い。今回は、タッチパネル用ドライバ「MBOOK Touch Driver(5.0.0.6006)」と、ユーティリティソフト「MBOOK Launcher(Ver 1.0.0.5)」のみ同社サイトからダウンロードした。 OSのセットアップは、プレクスターのDVDドライブ「PX-755

    ext3
    ext3 2009/05/08
    512MBじゃXPも厳しいよな
  • 旧式ノート→ネットブックの乗り換えは幸せか?(前編)

    最近、ノートPCの買い換えに異変が生じている。 ほんの3年ほど前はノートPCを買い換える際、より高性能なものか、よりコンパクトでモバイル性の高いものを選ぶのが一般的だった。ところが最近、ノートPCを買い替える際に「ノートPCか、それともネットブックか?」で悩むユーザが増えているらしい。理由は簡単、価格差である。 最新のモバイルノートPCは価格に幅が出てきたと言っても、Core 2 Duoクラスを搭載していれば20万円前後はする。ところがネットブックなら高いモバイル性を確保しつつ、5万円前後で購入できるのだ。20万円と5万円、この価格差に迷うのは、ごく自然な流れと言えるだろう。 そこで「モバイル用途のノートPCを買い替える際、ネットブックを選ぶのは“あり"なのか?」を、リアルに考察してみた。果たして数年前の高性能ノートPCは、ネットブックでリプレースできるのだろうか? ソニーのVAI

    ext3
    ext3 2009/03/13
    CPU以外のところで進化してるという印象
  • 2TB HDDが26日(木)発売、サンプル品も入荷

    初の2TB版の3.5インチHDDが今週末にも発売される見込みだ。モデルはこれまで「2月末〜3月上旬入荷」と予告されていたWestern Digital「WD20EADS」で、各店の予価は3万5千円前後。 入荷時期は「26日(木)」(BLESS 秋葉原店)や「27日(金)」(ドスパラ秋葉原店/ソフマップ各店)などとされている。一部ショップにはサンプル品も入荷済みだ。 WD20EADSは、動作音の静かさや消費電力の低さをうたう同社製HDD「WD Caviar Green」シリーズに属する新製品。プラッタ容量500GBのディスクを4枚使って、総容量2TBを実現。現行のHDDではこの製品が最大容量となる。 主なスペックは、ディスク回転数5,400rpm、キャッシュ容量32MB、平均動作音量がアイドル時25dB、「シーク・モード0」時29dB、「シーク・モード3」時26dB、消費電力がリー

    ext3
    ext3 2009/03/01
  • 金色のMini-ITXケースが来週発売、限定品

    ケース全体が金色のAOpen製Mini-ITXケースの限定モデル「S110 GOLDEN」が来週発売される予定だ。BLESS 秋葉原店がサンプル展示中で、予価は11,980円とされている。 S110 GOLDENはケース全体が金色というなんとも派手なアルミ製PCケース。デザインや形状は、1月に発売された同社のAtom 330搭載PC自作キット「BB10」とほぼ同様で、電源もBB10と同じくACアダプタを採用している。電源容量は90Wで、S110 GOLDENのほうが大きい(BB10は65W)。 ただし、BB10は体の高さを変えることができたが、S110 GOLDENはサイズが固定で、BB10の大サイズ時と同じ幅190×高さ83×奥行き200mmになっている。ドライブベイ数はスリムタイプ光学ドライブ×1、2.5インチシャドウ×1。ドライブベイはマザーボードの下に配置され、マザーボード

    ext3
    ext3 2009/02/14
    黄色っぽいな
  • Thermaltakeのガス冷ケースが発売開始

    水冷より冷える「ガス冷」ケースがThermaltakeから発売 冷蔵庫同様の冷却方式、動作音は「空冷より静か」 小型コンプレッサを使ったガス冷機能付きのATXケース「XPRESSAR(VG40031N2Z)」がThermaltakeから発売された。 実売価格は99,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。「水冷よりも高冷却」「空冷よりも静音」をウリとする製品で、ガス冷製品としては数年ぶりの新製品だ。 ●冷蔵庫同様の冷却システム  空冷よりも静音で、水冷よりも高冷却 この製品は、冷蔵庫と同様の冷却サイクルでCPUを冷却する「MicroRefrigeration冷却システム」を標準搭載したATXケース。システムはコンプレッサー、蒸発器、膨張弁、コンデンサ、CPU用冷却ヘッドなどから構成され、ケース内は結露防止材で巻かれた銅配管が縦横に行き来するという見た目になる。ちなみ

    ext3
    ext3 2009/02/13
    ガスって何ガス?
  • スタイリッシュな螺旋クーラー「SpinQ」が発売に

    ユニークな螺旋状デザインを用いた円筒タイプのCPUクーラー「SpinQ(CL-P0466)」がThermaltakeから発売された。実売価格は7,980円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 SpinQは円筒形のアルミ製ヒートシンク、ヒートパイプなどを組み合わせた多層フィン構造のCPUクーラー。11角形のようなフィンを少しずつずらして重ねることで螺旋模様を描く、というユニークなデザインで、見た目にもスタイリッシュだ。CPUとの接触部は銅製で、LGA1366/755、Socket 754/939/AM2に対応している。 同社によると、この構造では360度全方向に熱を拡散できるとのこと。また、「全方向に風が漏れるので、マザーボード上の部品もきちんと冷やせる」(BLESS 秋葉原店)という。 ヒートシンクサイズは幅90×高さ151.85×奥行き121.63mm。搭載ファンの主

    ext3
    ext3 2009/02/13
    手ぇ切りそうなデザインだな
  • 電源供給付きのeSATAコネクタが登場、マザーが明日発売

    eSATAデバイスを電源なしで利用でき、1コネクタをeSATA/USBどちらでも利用できるという「Power eSATA/USB」コネクタを備えるCore i7マザーボード「X58 SuperComputer」が29日(木)に発売される見込みだ。 メーカーはASRockとみられるが、販売を予告しているフェイス店では「あくまでもノーブランド扱い」としている。予価は32,970円。 ●「電源付きeSATA」「USB」両方で利用可能  SATA-IOでも規格策定中 この製品で最も興味深いのが、前述のeSATA/USB兼用コネクタ。このコネクタは背面I/Oパネルに1つ用意されており、eSATAまたはUSBのどちらのコネクタでも挿入できるほか、「(eSATA接続でも)電源なしでデバイスを利用できる」(パッケージ)とされる。 ただし、来のeSATA規格には電源供給機能はない。このコネクタを

    ext3
    ext3 2009/02/01
    USB/eSATA兼用のポート付き"eSATA規格には電源供給機能がないため、「eSATAデバイスを電源なしで使う」ためには対応機器が必須"
  • http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/price.html

    ext3
    ext3 2009/01/17
  • 上海問屋 DN-CR266Bの概要(2008年12月27日号)

    ext3
    ext3 2009/01/11
    バッファローのmicroSDリーダと同じ
  • バッファロー BSCRMSDCBKの概要(2009年1月10日号)

    ※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。  この価格で販売されることを保証するものではありません。  実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。

    ext3
    ext3 2009/01/11
    あれ?また発売したの?
  • バッファロー BSCRMSDCWHの概要(2008年12月20日号)

    ※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。  この価格で販売されることを保証するものではありません。  実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。

    ext3
    ext3 2009/01/05
    12/29にはもう売り切れてたな
  • Eee PCを改造したタブレット風PCが近日展示

    Eee PCを「タブレットPC風」(同店)に作り変えたというユニークな改造PCが、T-ZONE. PC DIY SHOPで近日展示される予定だ。製作したのは“スーファミPC”こと「スーパーファミコン改」などを製作した同店スタッフ。展示のみで販売は行なわない。 表面全体がアルミ箔で覆われたこのPCは、ASUSのネットブック「Eee PC 4G」(以下Eee PC)を用いて作ったという「タブレットPC風」のPC。アルミ箔にシワや凹凸、継ぎ目があったりと“手作り感”が満点だが、なんと筐体に用いているのは100円ショップで購入したという透明の樹脂製ケース。体を裏返すと中身が丸見えなのがなんともユニークだ。 ケースにはEee PCを分解して取り出したマザーボードやキーボード、バッテリなどを収納。ディスプレイはタッチパネル化されており、指先などで操作することもできる。Eee PCがもともと備えて

    ext3
    ext3 2008/12/27
    アルミw
  • CHERRY G80-3600LYCJA-0/2の概要(2008年12月6日号)

    2008年12月6日号  CHERRY G80-3600LYCJA-0/2の概要 (速報版:12月1〜4日調査)  [製品ジャンル:入力デバイス] ※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。  この価格で販売されることを保証するものではありません。  実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。

    ext3
    ext3 2008/12/05
    赤軸ってどうなんでしょうねぇ/青軸の再販はないのかしら
  • MARSHAL HDDスタンドHYBRID(MAL-1335B/S)の概要(2008年12月6日号)

    ext3
    ext3 2008/12/05
    いよいよ裸族のお立ち台の価格高が目立ってきたな
  • Vistaが最短4秒で起動する「Instant Boot」搭載PCが店頭デモ中

    Windowsを最短4秒で起動できるというマザーボード向けの技術「Instant Boot」のデモをフェイス店が実施中だ。店頭にはInstant BootとWindows Vistaを搭載したPCが自由に操作できる状態で設置されている。また、同店は早ければ今週末からInstant Bootを搭載したショップブランドPCを販売するとしている。 Instant Bootとは、同店によればサスペンド機能を利用してWindowsの起動時間を短縮する、という技術。具体的には、OSがユーザーによってシャットダウンされた後に自動的に再起動、起動し終えたところですぐにサスペンド(S3またはS4)に移行するものだという。 つまり、実際にはOSを一から起動しているわけではなく、サスペンドから復帰しているだけだが、サスペンドへ移行する操作をユーザーが意識しなくて済むのはメリットと言える。ユーザーはいつも通

    ext3
    ext3 2008/12/05
    これ下手したら毎回起動に失敗しそうな気がするな。サスペンドしてまともに起動したのは半分ぐらいだったぞ
  • ネットブックにタッチパネルを内蔵できる改造キット登場

    ネットブックにタッチスクリーン機能を追加できるFidoHubの改造キット「Easy and Fun Touchkit」の英語パッケージ品がフェイス店で販売中だ。 販売中のラインナップはEeePC 901用、Aspire one用の2種類で、価格はともに9,970円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 この製品は、ネットブックに内蔵されているUSBポートを利用してタッチスクリーンを増設できるというユニークなキット。パッケージには、液晶パネルに取り付けるタッチスクリーン、「Touch-Hub」と呼ばれる小型の制御基板、ハーネスケーブル、スタイラス(ボールペンとしても使用可能)、簡易マニュアルなどが同梱されている。 大まかな作業内容は、まずPCを分解、タッチスクリーンを液晶パネルに取り付け、次にTouch-Hubを内蔵し、これにハーネスケーブルを使ってタッチスクリーン、PCのWe

    ext3
    ext3 2008/11/28
    うーん。完全に分解するのか。素人には手が出せないな
  • ネットブック用の拡張ドック登場、HDDや光学ドライブを拡張可

    ネットブックなどのミニノートPCをメインターゲットとしたノートPC用拡張ドック「素[simple:]」がサントラストから発売された。2.5インチSerial ATA-HDDやUSBハブ、冷却ファンや薄型光学ドライブベイを搭載できるプレートタイプの製品だ。 実売価格は冷却ファン、HDDベイ搭載モデル「STSPD-01」が約3千円、HDD/光学ドライブベイ搭載モデル「STSPD-02」が約4千円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。それぞれにブラック、ホワイトタイプが用意されている。 これらはノートPCの下に設置して機能を拡張したり、放熱を促したりするためのアクセサリ。体が幅227×高さ16×奥行き180mmとコンパクトで、いわゆるネットブックにも合いそうだ。ちなみに、表面積はASUSの「Eee PC 901」(幅225×高さ39×奥行き175.5mm)とほぼ同じ。 STSPD-

    ext3
    ext3 2008/11/17
    USBからの電源供給だけじゃちょっと心配だな/STSPD-02はUSB 2.0ハブx2,薄型光学ドライブベイIDE接続(厚さ13mmまで),2.5インチHDDベイ最大320GB.STSPD-01は60mm冷却ファン,USB 2.0ハブx3,2.5インチHDDベイSATA接続(最大320GB).最大320GBって変な制限