タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (85)

  • 洗濯せっけんのとけ残りを防ぐ方法ありませんか?

    お中元お歳暮などで頂いたおせんたく用洗剤が、大量にあります。 消耗品ですし、嬉しく使っているのですがどうも寒くなってから 水が冷たいせいか、粉が溶けきらずに残ってしまいます。 干そうと洗濯物を広げた瞬間、白い粉が衣類にくっついていて・・・(T_T) 液体のものを買えば良いのでしょうが、いっぱい残っているので 勿体無くて・・・・。 粉せっけんを溶け残らないように使うために何か良い方法はないでしょうか? ちなみに我が家にあるストックはトップ、アリエール、ビーズ です。 良い知恵を拝借したく・・・よろしくお願い致します!

    洗濯せっけんのとけ残りを防ぐ方法ありませんか?
    ext3
    ext3 2015/02/04
  • 「Duplicate entry '1' for key 'PRIMARY'」というエラー。

    mysql> show fields from do; +-----------+------------+------+-----+---------+----------------+ | Field | Type | Null | Key | Default | Extra | +-----------+------------+------+-----+---------+----------------+ | id | int(11) | NO | PRI | NULL | auto_increment | | parent_id | int(11) | YES | | 0 | | | data_time | bigint(20) | YES | | NULL | | | text | text | YES | | NULL | | +-----------+----------

    「Duplicate entry '1' for key 'PRIMARY'」というエラー。
    ext3
    ext3 2015/01/20
  • システム保守運用を生涯の職にできる?

    結論から言いますと、難しいと思います。 何らかの形で、雇用されて働くことになるでしょうから、自分がやりたい(好きな)仕事と、会社が要求する仕事は異なる、 しかも、面倒なのは上に立っている人の独断と偏見(好き嫌いも含め)で、サラリーマン生活は大きく左右されるのです。 (嫌だったら、独立して一人で、或いは創業することです) 1.システム保守運用は、一生涯、勉強することがなくならないような職業でしょうか。 そうです。今後とも言語をはじめネトワーク技術、ひいてはコンピュータの仕組みも根底から異なるシステムが出てきます。 そして、大半はブラックボックス化され、誰もが見て触れるような状況(今でもそうですが)ではなくなります。 2.システム保守運用を生涯の職として極める、というのは現実的に可能でしょうか。 それとも、経験を積むと開発の方に回ることになるのでしょうか。 前述のとおり、難しいでしょう。貴方の

    システム保守運用を生涯の職にできる?
    ext3
    ext3 2014/08/27
  • HTMLでのid とnameの違い

    HTMLJavaScriptを使ってWebページを作っていますが、 id と name の使い分け方がよくわかりません。 id は各エレメントに個別に与える識別子と認識していて、getElementById() メソッドなどでよく使うのですが、それと name プロパティーはどう違うのでしょうか? あるサンプルコードに次のようなものがありました。 <a href="http://www.google.com" name="google_link"> <img src="google.gif" id="engine-1" alt="google graphic"> </a> というHTML部分があり、しばらく後に function show_attribs() { var attribs=""; attribs += "Link name: " + window.document.getE

    HTMLでのid とnameの違い
  • 態度の悪い不動産屋

    初めての一人暮らしだったのですが、不動産屋の態度が悪いので契約が切れる今月に引っ越すことにしました。私は学生で、初めての一人暮らしということで、大学と提携しているという大学の正面にある不動産屋で契約しました。 態度が悪いというのはいちいち嫌味なのと、引っ越した3ヶ月以内には蛇口の水漏れ・換気扇の故障・エアコンの故障などが相次ぎ、老朽化が原因ならば大家さんが払うという約束だったのですが、一応その不動産屋に連絡を入れると、なんだかんだと私が悪いから金は自分ではらえと言われ、でもすべて老朽化が原因だったので私は払いませんでした。とにかく嫌味で上から目線すぎて嫌なのです。 悔しいのでクレームでもつけたいのですが、どこに言えばよいでしょうか?

    態度の悪い不動産屋
    ext3
    ext3 2014/06/06
    “公務員は公務員でない人に何かを強制されるのをいやがる”
  • まだガラケーの人います?

    自分はガラケー(docomo N-06A)とスマホ(au ISW11HT)の2台持ちだったのですが、 今月1日にスマホの方を解約しました。 スマホを解約した理由 ・片手での操作がしにくい。 ・4.3インチ・800×480ドットの画面が、自分にとっては小さすぎた。 ・メモリー(RAM)の容量が512MBと小さいため、すぐに容量不足に陥る。 ・OSのバージョンが2.3なので、Android4.0以上用のアプリが使えない。 ・バッテリーの持ちが悪い。非純正の3000mAhのバッテリーに変えたけど5時間も持たない。 ガラケーを使い続ける理由 ・何と言っても、通話しやすい形状。 ・ハードウェアテンキーがあるので、片手で操作しやすい。 ・独立したシャッターボタンが付いているので、写真撮影がしやすい。 ・バッテリーの持ちが良い。 ・iモードサイトやiアプリにも、便利で使いやすいものがある。 スマホの機種

    まだガラケーの人います?
    ext3
    ext3 2013/07/08
  • ウォッチ | 教えて!goo

    冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいない... 続きを読む

    ウォッチ | 教えて!goo
    ext3
    ext3 2013/07/05
    よくあんなガラクタ使い続けられるよな…
  • core i3 と i5の違い

    i3とi5。どちらも4スレッド対応ですが、i3ではターボブーストが省かれます。 i7とi5-600のどちらもBIOSの設定変更によりターボブーストを無効化できますが、そのような特異な使い方を好まれるようであれば最初から機能を省いたi3で十分ということになります。 昨今の3Dゲームは推奨環境の要件が厳しくなっています。Windows7世代ではマルチスレッドに対応したソフトウェアが増えてきていることに加え、ハイクラスのi7-860以上が必須なんていうタイトルもあるくらいですから、3Dゲームをする予定があるならばCPUは動作クロックよりもスレッド数で選んでおけば後々がラクでしょう。 マルチスレッドに最適化されていない古いソフトウェアの場合でも、ターボブーストつきのCPUでは自動的にオーバークロック状態になるので、Superπ などの計測結果でも明らかな差が出てきます。 ※どんなに高性能なCPU

    core i3 と i5の違い
  • Windows 7 か Windows 8 か

    XPユーザーです。 PCごと買い替えようと思っていますが、Windows 7 か Windows 8 かで迷っています。 Windows 8 のほうがサポート期間が3年ほど長いようですが、使い勝手はどうなのでしょう。 インターネットで、こうした書き込みをしたり、ユーチューブを見たりで、これらに関するソフトは必要になるでしょうが、ゲームなどはやりません。 ほかに必要とするのは、エクセルとワードぐらい。 また、ネットカタログに記載されているメモリとHDDの性能の組み合わせの見方がよくわかりません。 10年ほど使っていますが、現在のCドライブの使用領域は 40GB で、100GB ほど未使用領域が残っている状態です。 今後も大して変わらないと思います。 このような場合、HDDの容量はそれほどでなくてもメモリの大きい製品を選択するのが妥当でしょうか。 その辺りのことも教えていただけると助かります。

    Windows 7 か Windows 8 か
    ext3
    ext3 2013/06/10
  • 月の労働時間200時間超える

    22日×9時間計算で198時間ですので、8日休みで8.5時間だと少し計算が合わないのですが…。 まあそこそこ大変といった所だと思います。 私は160くらいが普通かと思います。250を超えると結構きつい感じでしょうか。 バイトではないですが、知り合いは平均月300です。よくやってるなぁと思います。

    月の労働時間200時間超える
    ext3
    ext3 2013/05/30
  • オートマ(AT)のオーバドライブ(OD)について

    >何の役目があるのでしょうか 高速走行時にエンジン回転を下げて、燃費を良くし、騒音も小さくする為です。 自動車エンジンは低速では出力が小さいので発進や加速がうまくできません。それでエンジンはある程度回して出力を出し、変速機で回転を落としてデファレンシャル(=デフ=作動装置=終減速)に力を伝え、更に変速して駆動輪を回すようになっています。変速は必ず減速になる為、減速比で表します。エンジンが中速回転になれば十分な出力がでるので減速が不要になり減速比1=減速していない=エンジン回転と変速機出口の回転は同じとなります。更に余裕があれば減速比を0.8とか0.7としてエンジン回転より変速機出口の回転を速くします。つまり減速ではなく増速(=オーバードライブ)です。この状態でもデフで減速するので駆動軸=車輪の回転数はエンジンの1/2~1/3になります。

    オートマ(AT)のオーバドライブ(OD)について
  • 50Hzと60Hzの混在理由

    私も興味があって調べてみました。 50 60 Hzについては 現在の様な公共インフラと言う地位がなく需要も家庭では白熱電燈が多かったので周波数はあまり重要ではなかったのだと思います。 東京電力の前身は東京電燈でそのころから50Hzを採用いていたみたいです。 http://www.tanken.com/tokyodento.html 浅草発電所の発電機は、石川島造船所(現IHI)が製作したもので、交流200kW(キロワット)。当時アメリカでも100kWがせいぜいだったので、《刮目に値する》と東京電灯は社史で自慢しています。 しかし残念ながら故障が多く、結局、ドイツのアルゲマイネ製発電機を併用しました。この発電機が50Hzで、同時期に関西の大阪電灯が採用したGE製の発電機が60Hz。この違いが、現在まで続く日の電源周波数の違いです。 大阪電燈 http://www.kardia.biz/~j

    50Hzと60Hzの混在理由
    ext3
    ext3 2013/04/09
  • レーシックは見えすぎでつらくないのか

    レーシック手術の申し込みをしてきましたが、少し不安が残ります。もともとめがねで過ごしてきましたが、読書が好き・パソコンを12h/日以上見つづける仕事で、あえて1.0-1.2の度数で眼鏡を作成していました。 昔から度を強くすると、目をぎゅっと押されているような感じを受け気持ち悪くなり頭が痛くなるため、弱めで作ってきたのです。 ここでレーシックの手術を受けると、2.0-1.5では見えすぎて気持ち悪くなったりしないのでしょうか。そんな経験の方がいっらっしゃたら教えてください。また、30台後半ですが老眼を想定して、あえて近くにピントを合うようにしたほうがよいのでしょうか?

    レーシックは見えすぎでつらくないのか
  • 怒りに震えています。

    怒りに震えています。 ネットで「足つきマット(セミダブルサイズのベッド)」を購入しました。 (値段17,000円 + 搬送料7,000円) 今さっき、業者が持ってきたのですが、階段から搬入できませんでした。(折り返しのカーブの部分で、つかえてしまう。窓からの搬入も難しい) 業者は「キャンセルするしか無いですね」と言って帰って行きました。 その後、購入した店に電話してキャンセルしたいと言うと、こちらの名前を聞く前に 「お客様の都合ではキャンセルできません」の一点張り。 都合ではないと粘ると、やっとこちらの名前を聞いてきて、違う担当者に代わったのですが、 結局、搬送料:7000円 + キャンセル料、3割:5100円 + 返送料:2000円 の 14100円は必要といわれました。 お金は既に払っているので、残金を返すという事です。 怒りに震えています。 これって、一体誰が悪いのですか?

    怒りに震えています。
  • JRの回数券について

    普通とミニがあります。 ・普通は11枚で10枚の値段。3ヶ月有効。 ・ミニは6枚で6枚の値段の1割引。1ヶ月有効。 簡単のために110円の区間だとして計算しますと、 普通回数券は11枚で1100円。1枚100円で10円安い。 ミニ回数券は6枚で660円の1割引の594円で、おそらく10円未満は切り捨てだと思いますので、590円。1枚約98円で約12円安い。 といったように、ミニの方がほんの少しおとくです。 蛇足ですが、普通の11枚綴りの回数券は約9%引きで1割引=10%引きではありません。何か勘違いしそうですね。 有効期間との関係もありますので、状況に応じて使い分けるとよろしいかと思います。 ちなみに110円区間は計算用に仮に設定した運賃で、実際には存在しないと思います。 http://www.jrkyushu.co.jp/trains/goriyou.jsp の「●乗車券」の所にある「回

    JRの回数券について
    ext3
    ext3 2012/12/22
  • 小説「半落ち」が直木賞で落選させられた「致命的な欠点」って何ですか。

    選考委員の北方謙三さんが「これっておかしいんじゃないか」と疑問を口にして、主催者側がある機関に問い合わせたところ、「(規則上)ありえません」との回答が来たそうです。北方さんはそれを「ちょっとしたミスではあるが、作品として成立しないほどのものではない」と見ていたのに対し、同じく選考委員の林真理子さんが記者会見で酷評し、「今までたくさんの賞を受けている作品なのに、誰も気づかなかったのか。ミステリー業界も悪い」と業界批判。「読者と差実作者側ではこだわるところが違うようだ」と読者批判とも取れる発言をし、大きな議論となったようです。 その内容に関しては参考URLに詳しいですが、作品をこれから読むつもりの方は決して見ないように。お願いします。 参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~katsuaki/sesou49.htm

    小説「半落ち」が直木賞で落選させられた「致命的な欠点」って何ですか。
    ext3
    ext3 2012/10/18
    頭おかしいんじゃないの
  • 義理兄妹(姉弟)は結婚んできるんですか?

    前者は、戸籍上で血縁がなければ結婚できます。 何の手続きもいりません。普通に婚姻届でOKです。 実子と養子の兄妹、2人とも養子の兄妹、親が再婚した連れ子同士で血のつながりがない場合です。 また、兄の未亡人と弟が再婚や、姉が死んだら妹が代わりに後になるという事は、戦前では当然でした。 これらも、現在でも人が希望するなら結婚はOKです。 戸籍上で血縁がある場合、たとえば父親が同じとなっている場合などでは、実際には血のつながりが無くても婚姻はできません。 その場合には戸籍を訂正して血のつながりが無い状態にすれば結婚は可能です。 後者は、法律上では結婚可能です。 婚姻届は受理されますが、モラル的には許されない事だと思います。 人が知らないのでは、しかたがありませんが…

    義理兄妹(姉弟)は結婚んできるんですか?
  • かっこいい英語教えて下さい<m(__)m>

    #1です。再度回答します。 SKY+○とか、LOVE+○とか、NIGHT+○、MOON+○、とか複数の単語をくっつけると手軽にいいものができると思いますよ。 #2さんの言葉を借りれば、 Love Labyrinth /愛の迷宮 Night Cocoon /夜のまゆ ほかに、 Moon Bow /月明かりでできる虹 とか既成の単語も見つけやすいと思います。 あとは、他の方も回答されてますが、自分の星座、好きな映画・歌のタイトル(洋題)なんかもいいのではないでしょうか? あと、ガンダム好きなら、ガンダムの形式番号もなかなか使えます。 RX-78 ガンダム MS-06 ザクII これだと数字も自然に入るのでなかなかいいですよ ちなみに私の携帯のアドレスはサザビーの形式番号+自分の名前です(^^;

    かっこいい英語教えて下さい<m(__)m>
  • さらっとした汗、べたつく汗

    体育会系の人の汗って、さらさらなんだよね。 日ごろ大汗をかく、生活をしていると、汗に含まれる塩分や ミネラルが減って、汗が薄くなるんだそうです。 お昼休みにジョギングして、シャワーも浴びずに仕事に戻る人いるでしょう。 あの人たちの汗は、乾くと肌はさらさらなんですよね。 また、インドネシアに赴任していた友人は、 最初の2週間くらいは、体中ベタベタで気持ち悪かったけど、慣れたらなんともなくなった。 と言ってました。 毎日20分くらいでいいから、運動続けていると、汗の質が変わるようですよ。 私は昨年、健康のために自転車通勤をしたのですが、汗の質が変わることを実感しました。 今年は、花粉症と天候不順にたたられて、車通勤をしていますが、肌はべたべたで気持ち悪いです。 梅雨も明けたので、また自転車通勤をしようかな。

    さらっとした汗、べたつく汗
  • ロード・オブ・ザ・リングのラスト

    この映画は「原作を読んでいること」を前提としていますので、原作を読んでいないと、理解できない部分があります。 以前私がここで書いた解答を下にコピーしました。間違いがあったところは訂正しております。 ネタバレがあります。 小説をこれから読もうという方は、 つまらなくなるので読まないほうが良いかも知れません。 ぜひ読まないでください(^^; 原作、その他を読まないと絶対に分からないのですが、エルフたちとともに中つ国の西にある「アマン」という島へと向かいました。長くなるので詳しい説明は避けますが、まあエルフの聖地だと考えてください。 エルフは寿命で死ぬことがないので、人生に疲れたりするとアマンを目指します。 指輪所持者だったフロドも疲れ果てていました。スメアゴル(ゴラム)のように指輪所持者だったものは長命を得ますが、同時に精神的ダメージを蒙ります。 普通ならエルフ以外はアマンへの船に乗ることはで

    ロード・オブ・ザ・リングのラスト