タグ

ブックマーク / weblogs.trancedive.com (3)

  • Windows8はなぜ失敗したか | 和田憲幸のブログ

    Microsoftが嫌いなところの一つ。マイクロソフトは進化を履き違えている。 2012-08-04 11:29:33 入力時間 / 27:12 発売してもいないWindows 8を失敗と断じるのはいささか早計かなとも思いますが、少なくとも私は絶対に使いたいと思わないので、和田的に「失敗作」だと思っています。失敗作であるための理由を述べたい。 え?なにこれ・・・感 今までWindowsを利用したことのないユーザであれば、あるいは今回のUIに順応できるかもしれない。例えば名称が「Metoro OS」という名前だったら、それはそれでアリだったかもね。しかし、これはWindows8なのだ。私がWindowsに求める要素が何一つ入っていないこれがだ。 インターフェースの進化とは 人間がそうであるように、動植物がそうであるように「進化とは突然訪れるものではない」と私は思う。両親と自分が似ているように

  • Android Nexus7を数日使ってみて | 和田憲幸のブログ

    前回お届けしたNexus 7の評価を一部改めたいと思ったので筆を執った次第です。 2012-10-05 10:13:13 入力時間 / 15:01 Android4.1を搭載したNexus7のレビューを前回お届けしたわけですが、数日使ってみて一部評価を改めたいなと。 7インチが惜しい件 前回のレビューでは「帯に短したすきに長し」と評価したわけですが、これは数日使ってもやはりそう思う。しかし「7インチそのもの」を否定するにはもったいないサイズだなと思うに至ったわけです。7インチサイズは確かに手軽でトイレに持っていくにはもってこいのサイズなのだ(仕事で使えない事に変わりはない)。 うんこしながらYoutubeを見るには悪くないサイズ。それが私の7インチの評価。ただ惜しむらくはアスペクト比なんですよね。画面サイズは7インチでもいいと思うんだけど、なんで16:10なのか。上記画像2点はNew iP

    ext3
    ext3 2012/10/06
    作り込みが甘いよね、Androidは
  • Android Nexus7とiPadを比較とレビュー | 和田憲幸のブログ

    買っちゃいました思わずASUS謹製Android Nexus 7を。いや、安かったから…。 2012-09-30 12:25:16 入力時間 / 29:57 買ってしまいました。だって19800円ですよ?しかも最新のAndroid 4.1 Jelly Beanが搭載されているというね。私の持ってるAndroid端末は2.2だし動作検証用にいいかなと思って買っちゃった。3GやLTEじゃなくWi-Fiというのも私にとっては嬉しいところでね。どうせ使わないし。ということでiPadと比較と検証レビューしちゃうぞ。 インターフェースがひどい まぁこれはデバイスの事というよりOSの事なんで、なんとも言えませんけどインターフェースが思ったより進化してなかった。ものすごくわかりづらい。(私がiOS端末に慣れているということを加味して考えても)ヒドすぎる。自分が今、どんな操作をして、表示されている画面が何な

    ext3
    ext3 2012/10/06
    "これは単純に「カッコイイから」ではなく、画面遷移の位置関係や親子関係をアニメーションによって訴求しているわけです"Googleはその辺の事本当に考えてないよね。単なる装飾程度にしか思ってない。まあ、7インチとか
  • 1