タグ

ブックマーク / hardware.srad.jp (4)

  • 減っていくディスプレイの縦解像度にどう対処する? | スラド ハードウェア

    1600x1200のモニタから1680x1050へ、そして1600x900のHDモニタへと、世に出るモニタはどんどんワイド化しているようだ。A4のページやウェブサイトを読むのに何度もスクロールする必要があったり、プログラミングの関数呼び出しを読むのに苦労したりする。 生産性を下げないためにも、ワイド化するモニタにはどう対応していけばいいのだろうか? 家/.ではデュアルスクリーンにして、片方を縦に配置にするしかないといったアドバイスが寄せられている模様。タレこみ子はモニタ事情には詳しくないのだが、そもそもなぜワイド化が進んでいるのだろうか。

    ext3
    ext3 2013/06/07
  • 期間限定自分フィギュア作成サービス、2万円台から | スラド ハードウェア

    FabLab に代表される 3D スキャナや 3D プリンタを扱えるサービスが登場してきているが、ITmedia ガジェットの記事によると、3D スキャナと 3D プリンタを用いて自分自身のフィギュアを製作してくれるサービスが登場するそうな。 このサービスは東京都の表参道 GYRE/ 3F EYE OF GYRE で行われる OMOTE 3D SHASIN KAN という展覧会でのポップアップストア。今週末の 24 日から来年 1 月 14 日まで開催される。3D スキャナを使って全身をスキャンし、スキャンデータをもとに 3D モデルを作成。最後に 3D プリンターを使ってモデリングデータをカラー出力するもので、完成は撮影から約 1 カ月後。フィギュアのサイズはS (最大 10 cm), M (同 15 cm), L (同 20 cm)の3つから選べ、料金はそれぞれ 2 万 1000 円,

    ext3
    ext3 2012/11/19
  • 最大100WのUSB給電規格、USB PDの策定完了 | スラド ハードウェア

    USB 3.0 Promoter Groupは、USB 2.0 Promoter Groupと共同で、最大100Wの給電が可能な新規格「USB Power Delivery(USB PD)」の策定を完了した(USB.org - USB Power Delivery、 プレスリリース: PDF、 Engadget日版の記事)。 USBの給電端子としての需要増に対応するためのもので、5Vに加えて12Vと20Vの出力が可能。標準A/B端子で100Wまで、Micro-B/AB端子で60Wまで給電できるとのこと。接続時の出力電圧は5Vで、電源ラインを使用したネゴシエーションにより電圧が調整される。また、給電方向は固定されておらず、給電可能な側から自動で給電を行うといった処理も可能だ。1.5A以上または5V以上を出力するには対応ケーブルが必要となる。

    ext3
    ext3 2012/07/30
  • Seagate社、自社製HDDの不具合を認める | スラド ハードウェア

    ストーリー by hayakawa 2009年01月18日 16時29分 該当モデルをお持ちの方は、ご注意ください 部門より Seagate社のナレッジベースによると、同社のHDDほぼ全ての現行モデルにバグがあることを認めた。このバグにより、BIOSからHDDが認識されなくなってしまうとのこと。同社はリストに該当する製品を持っているユーザに対し、問い合わせを行うよう呼びかけている。同社のフォーラムにも、事象についてのスレッドが作成されている。 かくいうタレコミ子自身も、こんな話は露知らず年始にST31500341ASを買ってしまった。現在のところ繋いだだけで使ってはいないのだが、早急な対策を望みたい。 Seagate社のナレッジベースにも掲載されていますが、この事象の対象となるモデルは下記の通りです。 ○Barracuda 7200.11 シリーズ ST31000340ASST31000

    ext3
    ext3 2009/01/19
    あらら
  • 1