タグ

ブックマーク / kotowaza-dictionary.jp (1)

  • 羹に懲りて膾を吹く : 故事ことわざ辞典

    羹に懲りて膾を吹くの解説 【読み方】 あつものにこりてなますをふく 【意味】 羹に懲りて膾を吹くとは、以前の失敗に懲りて、必要以上に用心深くなることのたとえ。 【注釈・由来】 「羹(あつもの)」とは、野菜や魚肉を入れて作る、熱い吸い物のこと。 「膾(なます)」は、現在では酢などで味付けをした冷たい和え物のことだが、そもそもは獣や魚の肉を細かく切った肉のことをいった。 熱い羹で口をやけどした者が、膾のような冷たい料理も吹いて冷ますという意味から。 多く、なにもそこまで用心深くなる必要はないのに、というあざけりの気持ちを込めて使う。 『楚辞・九章』では「羹に懲りて膾を吹くように、用心深く身の安否を顧みよ」という意味で使われている。 「こうにこりてかいをふく」とも読む。 【出典】 『楚辞』 【例文】 ・羹に懲りて膾を吹くで、彼は自転車を盗まれてからというもの、鍵を4つもかけるようになった。 ・ネ

    羹に懲りて膾を吹く : 故事ことわざ辞典
    ext3
    ext3 2016/05/03
  • 1