タグ

ブックマーク / natalie.mu (137)

  • かたつむりが這ったトマトを食べて…湖西晶が描く、身近な“死”を描いた5コマホラー(試し読みあり / コメントあり)

    同作は1人の少女を主人公に、身近に起こりうるさまざまな“死”を紹介していく5コマのホラーマンガ。少女の無邪気な行動が、思いも寄らない出来事を引き起こし命を奪っていく。週刊漫画ゴラク(日文芸社)で連載されていた。単行には描き下ろしマンガも収められている。 湖西晶コメント4コマ漫画を中心にいろいろ描くこと二十数年、ですが このは初めての5コマ漫画。 …もしかして5コマ漫画って珍しいのでは。 もしかもしかしたら史上初だったり、します?

    かたつむりが這ったトマトを食べて…湖西晶が描く、身近な“死”を描いた5コマホラー(試し読みあり / コメントあり)
    ext3
    ext3 2024/05/22
  • 「ゴジラ-1.0」山崎貴が抱く“夢”を追ったドキュメンタリー放送、語りは薬師丸ひろ子

    映画「ゴジラ-1.0」で、第96回アカデミー賞のアジア初となる視覚効果賞を受賞した山崎貴。番組では映画に夢中だった小学生時代の様子や、中学時代に「スター・ウォーズ」「未知との遭遇」などのSF作品に魅了され、初めて8ミリの短編映画を作ったことから映画製作にのめり込んだというエピソードが明かされる。さらに2022年5月に長野県岡谷市で行われたロケや、海のシーンにこだわったという「ゴジラ-1.0」のVFX製作現場にも密着。制作はテレビ信州が担い、ナレーションを薬師丸ひろ子が担当した。 NNNドキュメント'24「映画監督 山崎貴の世界~少年は夢を追い続ける~」日テレビ系 2024年5月12日(日) 24:55~25:25

    「ゴジラ-1.0」山崎貴が抱く“夢”を追ったドキュメンタリー放送、語りは薬師丸ひろ子
    ext3
    ext3 2024/05/17
  • 青山剛昌「YAIBA」が新たにアニメ化!原作者描き下ろしビジュアル&特報解禁

    青山剛昌「YAIBA」が新たにアニメ化!原作者描き下ろしビジュアル&特報解禁 2024年5月8日 8:00 2264 182 コミックナタリー編集部 × 2264 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1141 1082 41 シェア

    青山剛昌「YAIBA」が新たにアニメ化!原作者描き下ろしビジュアル&特報解禁
    ext3
    ext3 2024/05/08
    ぶっちゃけ初期のノリは今やると大分キッツイんで、地底人辺りからで良いと思います…。て言うか最初からやるとからくりサーカスの二の舞では?
  • 「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」製作中止を発表

    「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」製作中止を発表 2024年4月19日 12:25 294 37 コミックナタリー編集部 「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE(アイス アドレセンス)」の製作中止が、公式サイトで発表された。 「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」は、MAPPAによるオリジナルアニメ「ユーリ!!! on ICE」の劇場作品。当初は2019年に公開予定だったが、その後公開の延期もアナウンスされていた。製作委員会は製作中止の理由を「作品を製作委員会・スタッフ一同でつくりあげ、皆様のもとに届けるべく、度重なる協議や調整を続けてまいりましたが、諸般の事情により製作を断念せざるを得ないという判断に至りました」と説明。また待っていたファンに対しては「お待たせしてしまっていた何

    「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」製作中止を発表
    ext3
    ext3 2024/04/19
    妥当な判断。ロシアのウクライナ侵攻が原因ならロシア語でデレる方はいいのか?
  • ナマケモノが女子大生を襲う、アニマルパニックホラー「キラー・ナマケモノ」公開(動画あり)

    「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」「オペレーション・フォーチュン」の製作チームが贈る作。密輸業者によりパナマの密林からアメリカに連れて来られたナマケモノは、SNSで人気者になりたい女子大生に拾われる。ナマケモノは女子寮のマスコットとなるものの、夜は一転して彼女たちに鋭いカギ爪を立てる。 キャストにはリサ・アンバラバナール、シドニー・クレイヴン、オリビア・ルーリエ、アンドリュー・ホートン、ビアンカ・ベックルズ=ローズ、ティフ・スティーヴンソン、ステファン・カピチッチが名を連ねた。監督のマシュー・グッドヒューは、アニマトロニクスのパペットによりナマケモノの動きを表現した。 映画「キラー・ナマケモノ」特報

    ナマケモノが女子大生を襲う、アニマルパニックホラー「キラー・ナマケモノ」公開(動画あり)
    ext3
    ext3 2024/02/01
  • 「【推しの子】」実写化!出演は櫻井海音、齋藤飛鳥、齊藤なぎさ、原菜乃華、茅島みずき、あの(原作者コメントあり)

    「【推しの子】」はアイドルの“推しの子”として転生するファンタジックな設定やショッキングな描写も取り入れたサスペンス要素、芸能界に躊躇なく切り込むストーリーで社会現象を巻き起こした作品。原作マンガの累計発行部数は1500万部を突破し、昨年放送されたテレビアニメも大きな話題を呼んだ。YOASOBIが提供したアニメオープニング主題歌「アイドル」も大ヒットを記録している。 実の母である伝説のアイドル・アイの死の真相を暴くため芸能界に潜り込む主人公・アクアを実写版で演じるのは櫻井海音。アイ役は齋藤飛鳥が、アクアの双子の妹でアイのようなアイドルになることを夢見るルビー役は齊藤なぎさが務める。 幼い頃から子役として活躍し、ルビーとともにアイドル活動を始める有馬かな役は原菜乃華。劇団ララライに所属する女優でアクアに恋心を抱く黒川あかねを茅島みずきが、ルビーやかなとともにアイドル活動をする人気YouTub

    「【推しの子】」実写化!出演は櫻井海音、齋藤飛鳥、齊藤なぎさ、原菜乃華、茅島みずき、あの(原作者コメントあり)
    ext3
    ext3 2024/01/24
    ひぇ~原作者からめっちゃ文句出そうな奴じゃーん
  • 岩明均「七夕の国」が7月にディズニープラスでドラマ化、主演は細田佳央太(コメントあり)

    1996年から1999年にかけて週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で連載された「七夕の国」は、 “あらゆる物に小さな穴を空ける”という、不思議だが何の役にも立たない超能力を持つ大学生・南丸洋二ことナン丸を描くSF作品。その能力により、ナン丸は世界を陥れる危機に立ち向かうことになる。単行全4巻が刊行された。 監督は「大豆田とわ子と三人の元夫」や「クレイジークルーズ」でメガホンを取った瀧悠輔が担当。配信決定と併せ、都心の高層ビルが球体の形に大きく抉られたティザービジュアルも解禁された。 岩明はドラマ化について「とても楽しみです。自分の執筆漫画の映像化作品は、いわば孫みたいなもんなので、目の中に入れても痛くないです。ジイジたる私の頭ではとても追いつけない、いろんなワザや映像を見せてくれると思います」と映像化への期待を明かす。またナン丸役の細田は「今作を初めて知る方々もあまり身構え過ぎず、楽

    岩明均「七夕の国」が7月にディズニープラスでドラマ化、主演は細田佳央太(コメントあり)
    ext3
    ext3 2024/01/20
    あの妙な宇宙人ちゃんと表現できるのかな
  • 「キャプテン翼」マンガとしての連載が4月に終了、今後はネームのような形で制作(コメントあり)

    「キャプテン翼」マンガとしての連載が4月に終了、今後はネームのような形で制作 2024年1月5日 0:00 5996 399 コミックナタリー編集部 × 5996 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3376 2544 76 シェア 今回の発表に合わせ高橋からはメッセージも到着。「キャプテン翼」の一応の目安の最終回までの構想があるものの、構想をすべてマンガ化するにはこの先40年以上かかってしまう可能性を挙げ、“漫画”を描き続けるよりも、連載をやめ「キャプテン翼」の最終回までの“物語”を残す決断をした経緯や、読者への思いが綴られている。「キャプテン翼マガジン」vol.19には今回の決断についてのメッセージが4ページにわたって掲載された。物語の今後の発表形式は現在未定となっており、決定次第告知される。 なお「キャプテン翼マガジン」で

    「キャプテン翼」マンガとしての連載が4月に終了、今後はネームのような形で制作(コメントあり)
    ext3
    ext3 2024/01/05
  • ドロンジョが転生して悪役令嬢に、異世界にドロンボー一味の名を轟かす新連載

    ドロンジョが転生して悪役令嬢に、異世界にドロンボー一味の名を轟かす新連載 2024年1月2日 13:34 1202 78 コミックナタリー編集部

    ドロンジョが転生して悪役令嬢に、異世界にドロンボー一味の名を轟かす新連載
    ext3
    ext3 2024/01/03
    お仕置きトラックで異世界行きとは面白すぎる
  • 1971年版アニメ「ゴルゴ13」全40作品、Prime Videoほかで明日より順次配信決定(コメントあり)

    初のTVアニメ化として1971年にTBSで放送された「ゴルゴ13」。フィルムの所在が不明となっており、ファンから幻と呼ばれていたが、52年の時を経てTBSスパークルの倉庫で発見された。原作の連載55周年となった今年12月に、「ゴルゴ13セレクション」として10作品をBS-TBSでオンエア。放送後、全作品の公開を願うファンの声がSNSに多く寄せられたことから全40作品の配信に至った。 ゴルゴ13の声は新田昌玄が担当。エピソードごとのゲスト声優として雨森雅司、中田浩二、宮内幸平、たてかべ和也、徳丸完、肝付兼太、加藤修、嶋俊介らが出演している。またナレーションは城達也、音楽はアニメ「ルパン三世」の劇伴で知られる山下毅雄が務めた。手作業で絵に色彩を施し、フィルムで撮影する“スチールアニメーション”という手法で制作されている。 今回の配信に併せ、さいとうのでさいとう・プロダクションの社長を務める齊

    1971年版アニメ「ゴルゴ13」全40作品、Prime Videoほかで明日より順次配信決定(コメントあり)
    ext3
    ext3 2023/12/30
  • 「シン・ゴジラ」NHK BSで放送、庵野秀明と樋口真嗣のタッグ作

    「シン・ゴジラ」NHK BSで放送、庵野秀明と樋口真嗣のタッグ作 2023年12月7日 12:30 1581 76 映画ナタリー編集部 × 1581 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 501 683 397 シェア 映画「シン・ゴジラ」が明日12月8日にNHK BSで放送される。 庵野秀明が脚・総監督、樋口真嗣が監督・特技監督を担当し、2016年7月に公開された作。東京湾の羽田沖でトンネル崩壊の事故が発生し、首相官邸では緊急会議が開かれる。情報が錯綜する中、海から出現した巨大生物が次々に街を破壊し、人々はパニックに陥っていく。 長谷川博己、竹野内豊、石原さとみ、高良健吾、市川実日子、大杉漣、松尾諭、塚晋也、高橋一生ら総勢328人にも上るキャストが名を連ね、野村萬斎がモーションキャプチャのアクターを担当。第40回日アカデ

    「シン・ゴジラ」NHK BSで放送、庵野秀明と樋口真嗣のタッグ作
    ext3
    ext3 2023/12/08
  • 「割れ音源」は完全に悪なのか?

    「割れ音源」は完全に悪なのか? 「割る側」かつ「割られる側」のピアノ男が論点を整理する 2023年11月1日 19:00 2772 210 × 2772 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 606 2110 56 シェア クラブカルチャーに関してSNSなどでたびたび議論が巻き起こるテーマの1つに、割れ音源をDJやリミックスなどで使うことの是非というものがある。「割れ」とは、違法な方法でダウンロードしたものを示すときに使う言葉で、割れ音源とは海賊版の音源のことだ。 2010年1月、ネット上の違法録音・録画物を違法と知りながらダウンロードする行為が著作権法の改正によって違法となり、その後も行為に関する法整備が続いている。割れ音源と知っていながらそれを入手することは違法ではあるものの、告訴がなければ起訴されない親告罪であり、文化の発

    「割れ音源」は完全に悪なのか?
    ext3
    ext3 2023/11/01
    音割れポッターみたいな奴かと思ったら
  • 「ゴジラ-1.0」サントラが発売、アナログ盤も限定リリース

    × 200 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 9 14 177 シェア

    「ゴジラ-1.0」サントラが発売、アナログ盤も限定リリース
    ext3
    ext3 2023/10/06
    まだまだ先だな
  • サンシャイン池崎が100分で相対性理論を学んで推しにカッコよく説明するEテレ深夜(コメントあり)

    サンシャイン池崎が100分で相対性理論を学んで推しにカッコよく説明するEテレ深夜 2023年8月15日 11:45 9546 1051 お笑いナタリー編集部 × 9546 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2006 6744 796 シェア

    サンシャイン池崎が100分で相対性理論を学んで推しにカッコよく説明するEテレ深夜(コメントあり)
    ext3
    ext3 2023/08/15
    数式使わずに概念的なところだけなら割と行けそうだけど…
  • ドラマ「チェルノブイリ」特集 - 映画ナタリー 特集・インタビュー

    1986年4月26日にソビエト連邦のチェルノブイリ原子力発電所で起きた事故を描くドラマ「チェルノブイリ」が、9月25日よりスターチャンネルで放送される。「ゲーム・オブ・スローンズ」で知られるアメリカの放送局HBOが製作した作は、IMDb(インターネット・ムービー・データベース)のレビューで9.5点、映画評論サイトRotten Tomatoesの視聴者評価では98%(どちらも2019年9月10日時点の数値)という高い評価を獲得した。 このたび映画ナタリーでは「チェルノブイリ」の特集を展開。事故発生から収束までの過程、被害拡大をい止めようとした人々の苦悩、政府による事態の隠蔽などを今だから描ける真実とともにリアルかつドラマチックに映像化した、一級のエンタテインメントである作の見どころを紹介する。 文 / 平野彰 ドラマ「チェルノブイリ」は2019年5月上旬よりアメリカ、ヨーロッパで放送さ

    ドラマ「チェルノブイリ」特集 - 映画ナタリー 特集・インタビュー
    ext3
    ext3 2023/07/16
  • 「よんでますよ、アザゼルさん。」来年2月に舞台化、主演は小野坂昌也

    「よんでますよ、アザゼルさん。」来年2月に舞台化、主演は小野坂昌也 2022年12月26日 10:40 24233 1084 コミックナタリー編集部 × 24233 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 14155 10027 51 シェア

    「よんでますよ、アザゼルさん。」来年2月に舞台化、主演は小野坂昌也
    ext3
    ext3 2022/12/26
  • 知識があれば防げる“死”を描いたショート新連載「わたしの死にかた」ゴラクで開幕

    「わたしの死にかた」は日常で起こり得るさまざまな“死”を描いた作品。第1話では、女の子がトイレ掃除で漂白剤とクエン酸を合わせて使用してしまい……。知識があれば防げるかもしれない危険について知見を深めることができる。なお湖西にとっては同作が初の週刊連載となった。

    知識があれば防げる“死”を描いたショート新連載「わたしの死にかた」ゴラクで開幕
    ext3
    ext3 2022/09/17
    まだ始まって数ヶ月かよ
  • 次にくるマンガ大賞2022、コミックス部門1位はつるまいかだ「メダリスト」

    「メダリスト」は、人生をフィギュアスケートに捧げてきた青年・司と、彼に才能を見出された少女・いのりを描くフィギュアスケートもの。アイスダンスの全日選手権に出場したこともある司は、プロに転向しようと試みるもうまくいかない日々が続いていた。そんなある日、司は無料でスケートリンクに入場しているいのりと出会う。親に反対されながらもどうしてもフィギュアスケートをしたいと話すいのりに対し、司はコーチへの転身を決意。彼女を世界一のスケーターにすることを誓う。同作は月刊アフタヌーン(講談社)にて連載中で、単行は6巻まで刊行されている。 また2位は篠原健太「ウィッチウォッチ」が受賞。3位には末永裕樹原作による馬上鷹将「あかね噺」が選出された。 なおWebマンガ部門の1位は地主「スーパーの裏でヤニ吸うふたり」が受賞。特別賞としてU-NEXT賞では、コミックス部門に紺野アキラ「クジマ歌えば家ほろろ」、Web

    次にくるマンガ大賞2022、コミックス部門1位はつるまいかだ「メダリスト」
    ext3
    ext3 2022/09/01
    聞いたことのない漫画だ…。″Webマンガ部門の1位は地主「スーパーの裏でヤニ吸うふたり」″うえっ、みんなあんなマキマさんみたいなキャラ好きなんだなぁ
  • キズナアイのアニメプロジェクトが始動

    × 5825 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1039 4721 65 シェア

    キズナアイのアニメプロジェクトが始動
    ext3
    ext3 2022/08/30
  • 「おもしれー女」について考える

    「おもしれー女」について考える あなたの「おもしれー女」はどこから? 2021年10月1日 15:00 13600 49 × 13600 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 6078 7459 63 シェア ゲーム用語やアニメのキャラクター名を広く網羅している「ニコニコ大百科」に、2020年、ある単語が登録されました。それが「おもしれー女」。 あらゆる女にモテている俺様系イケメンになびかないがゆえに面白がられて恋される女の子を指すこの言葉。イケメンが彼女に、「おもしれー女じゃん」と言うイメージとともに広まってきました。少女マンガや乙女ゲームなどに確かにあるなと思う展開ですが、具体的にあの作品が発祥、とはなかなか思いつきません。 昨今の「おもしれー女」ブームを紹介しつつ、これは「おもしれー女」なのでは?と思われるヒロインが登場する

    「おもしれー女」について考える
    ext3
    ext3 2022/07/20