タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (218)

  • コロナ禍の高校生のリアル | NHK | News Up

    まもなく卒業を迎える高校3年生。 高校生活の大半をコロナに振り回されてきました。 部活動の大会も中止、修学旅行も中止。 大学受験はオミクロン株の感染拡大の中で行われました。 限られた3年間のうちの2年以上がコロナ禍。 どのように過ごしてきたのか、その音を聞きました。 (和歌山放送局 福田諒/ネットワーク報道部 芋野達郎)

    コロナ禍の高校生のリアル | NHK | News Up
  • オリンピック ショートトラック選手失格巡り提訴へ 韓国 | NHKニュース

    北京オリンピックで7日に行われたスケートのショートトラック、男子1000メートルの準決勝で韓国の選手2人が失格となったことを受けて8日、韓国選手団はCAS=スポーツ仲裁裁判所に提訴する意向を明らかにしました。 7日に行われたスケートのショートトラック、男子1000メートルの準決勝では、世界記録保持者で韓国のファン・デホン選手がその組の1位でゴールしましたが失格となり、2位と3位の中国の選手がそれぞれ決勝に進みました。 そして中国のこの2人の選手がこの種目で金メダルと銀メダルを獲得しています。 さらに、別の組に出場した韓国のイ・ジュンソ選手も、2位でゴールしたものの失格となりました。 オリンピックの公式ホームページによりますと韓国選手団の団長は8日の記者会見で「スポーツはフェアプレーが大切だ。それでこそ、われわれは夢を実現することができる」と述べて7日、ISU=国際スケート連盟とIOC=国際

    オリンピック ショートトラック選手失格巡り提訴へ 韓国 | NHKニュース
    extended_world
    extended_world 2022/02/09
    失格の理由はなんなんだ?
  • 石原慎太郎氏が死去 各界から悼む声 | NHKニュース

    東京都知事や運輸大臣などを務め、芥川賞作家としても知られる石原慎太郎氏が、2月1日、亡くなりました。89歳でした。 石原氏の死去を受けて、各界から悼む声が上がっています。 岸田首相「重責を担い大きな足跡を残された 寂しいかぎり」 岸田総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し「心より哀悼の誠を捧げる。石原さんは、1956年に芥川賞を受賞し、その後、政界に転じて衆参両院で活躍された。その間、環境庁長官、運輸大臣と重責を担い大きな足跡を残された。そして東京都知事として13年間、都政のトップを担われた」と述べました。 そのうえで「政治の世界における偉大な先達が、またお一人お亡くなりになられたことは寂しいかぎりだ。改めてその功績に心から敬意を表するとともに、お悔やみを申し上げたい」と述べました。 自民党の政務調査会長などを務めた亀井静香氏は、NHKの取材に対し「『太陽が沈んだ』。彼は現代の最高の知性だ

    石原慎太郎氏が死去 各界から悼む声 | NHKニュース
  • 岐阜・下呂 午後4時半下校で教員の負担削減へ|NHK 東海のニュース

    教員の長時間勤務を減らそうと、岐阜県下呂市ではすべての中学校で来年度から部活動を含めた生徒の下校時間を原則午後4時半とする取り組みを始めることになりました。 教員の働き方をめぐっては、文部科学省の調査で国が上限としている月45時間を超えて残業した教職員の割合が公立中学校で6割を超えるなど、勤務時間の削減が大きな課題となっています。 こうした中、下呂市の中学校長会は来年度が始まる、ことし4月から市内の6つの中学校すべてで生徒の下校時間を原則、教員の勤務時間の定時にあたる午後4時半とすることを決めました。 下呂市の中学校では春から秋にかけて平日に3日間ほど、放課後の午後5時半から6時ごろまで部活動を行い、担当教員が指導していましたが、下校時間を早めることで教員の時間外勤務を減らせる見通しです。 一方、部活動の時間を確保するために一部の中学校では、現在、試験的に週に2日、6時間目の授業の枠を部活

    岐阜・下呂 午後4時半下校で教員の負担削減へ|NHK 東海のニュース
    extended_world
    extended_world 2022/02/03
    いいと思う
  • 頼みの退職金が… サラリーマン人生の末に揺らぐ“中流” | NHK | WEB特集

    「私のサラリーマン人生、こんなもんだったのかな…」 38年間勤め上げた63歳の男性は、入社当時の写真を見つめて、複雑な思いをつぶやきました。定年後は、趣味を満喫し“悠々自適”に暮らす――。しかし思い描いていた生活と違い、現実は、お金も心も余裕がありません。その理由は「退職金」でした。 「定年退職したら、“中流”の暮らしが維持できなくなるかもしれない」 不安の声が広がっています。 大手電機メーカーを3年前に定年退職した、成田勝さん(63歳・仮名)です。いまは、フリーランスの企業コンサルタントとして働いていて、年収は180万円ほどです。 定年後は、趣味の写真や旅行を楽しみたいと考えていたという成田さん。しかし現実は、目の前の生活で精一杯だといいます。

    頼みの退職金が… サラリーマン人生の末に揺らぐ“中流” | NHK | WEB特集
  • 日本への留学希望する外国人 世界各地で入国緩和訴え | NHKニュース

    オミクロン株の水際対策として日政府が外国人の新規入国を原則停止している中、ヨーロッパやアジアなど8か国で28日、日への留学などを希望する外国人が現地の日大使館などの前に集まり、入国制限を緩和するよう訴えました。 これは、日への入国を求めているアメリカ人らが作ったグループが世界中に呼びかけ、ドイツスペイン、それにバングラデシュなど8か国で、28日、行われました。 参加者は、現地の日大使館などの前に集まり、オミクロン株の水際対策として、日政府が、外国人の新規入国を2月末まで原則停止していることについて「入国制限をやめてほしい」、「2年間入国を待っている」などと書かれた紙を持って、入国制限を緩和するよう訴えていました。 このうち、バングラデシュの集まりに参加した男性は「必要なルールには従うので、すべての留学生の入国を認めてください」と話していました。 出入国在留管理庁によりますと、

    日本への留学希望する外国人 世界各地で入国緩和訴え | NHKニュース
  • 総務省 新年度予算案の資料に“複数の誤り” 24日に経緯説明へ | NHKニュース

    政府が国会に提出した新年度・令和4年度予算案の関係資料のうち、総務省が所管する部分に複数の誤りが見つかったということです。総務省は24日に、衆議院予算委員会の理事会で経緯を説明するなどして予算審議への影響を最小限に抑えたい考えです。 総務省の関係者によりますと、政府が国会に提出した新年度・令和4年度予算案の、具体的な使いみちを記した「明細書」のうち、総務省が所管する部分に複数の誤りが見つかったということです。 野党側からの指摘を受けて総務省が調査したところ、発覚したもので、十数か所の誤りが確認されたということです。 新年度予算案は24日から、衆議院予算委員会で実質的な審議が始まることになっています。 総務省は明細書の訂正を進めるとともに、24日の予算委員会の理事会で経緯を説明するなどして、予算審議への影響を最小限に抑えたい考えです。

    総務省 新年度予算案の資料に“複数の誤り” 24日に経緯説明へ | NHKニュース
  • 「東京ミネルヴァ法律事務所」破綻 預かり金不正流用で提訴 | NHKニュース

    消費者金融への過払い金の返還請求などを手がけていた弁護士法人「東京ミネルヴァ法律事務所」が借金をしていた人におよそ30億円を返還しないまま破綻した問題で、預かり金の一部が、業務提携先の広告会社などに不正に流用されていたとして、依頼者たちが広告会社などに賠償を求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは、おととし裁判所から破産手続きの開始決定を受けた「東京ミネルヴァ法律事務所」に過払い金の返還請求などを依頼していた17人です。 この法律事務所は、過払い金の返還請求などを全国的に行っていましたが、依頼者に返還されるはずの過払い金などおよそ30億円が返還されず、預かり金の一部が業務提携先の広告会社などに不正に流用された疑いが弁護士会の調査で明らかになっています。 これについて広告会社などに対して、合わせて6000万円余りの賠償を求める訴えを19日、東京地方裁判所に起こしたということです。 弁護

    「東京ミネルヴァ法律事務所」破綻 預かり金不正流用で提訴 | NHKニュース
  • 政府「まん延防止措置」13都県 追加決定 今月21日から来月13日 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策で政府は、「まん延防止等重点措置」を適用する地域に、首都圏の1都3県や東海3県など合わせて13都県を追加し、期間は21日から来月13日までとすることを決めました。 重点措置の適用地域は、沖縄など3県から16都県に拡大されます。 政府は19日夕方、総理大臣官邸で新型コロナウイルス対策部を開きました。 そして感染が急拡大している東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬、新潟、愛知、岐阜、三重、香川、長崎、熊、宮崎の13都県に、21日から来月13日まで、「まん延防止等重点措置」を適用することを決めました。 またワクチンの接種証明か、PCR検査などによる陰性証明を確認して行動制限を緩和する「ワクチン・検査パッケージ」について、2回の接種を済ませていても感染する人が多いことなどを踏まえ、一時的に停止することを原則とする一方、知事の判断で利用することも可能とすることも決定しました。 岸

    政府「まん延防止措置」13都県 追加決定 今月21日から来月13日 | NHKニュース
  • 第166回直木賞は今村翔吾さんと米澤穂信さん | NHKニュース

    第166回芥川賞と直木賞の選考会が東京で開かれ、 直木賞に ▽今村翔吾さんの「塞王の楯」と ▽米澤穂信さんの、「黒牢城」が選ばれました。 今村翔吾さんの経歴と作品 直木賞の受賞が決まった今村翔吾さんは京都府出身の37歳。 ダンスのインストラクターや滋賀県守山市の埋蔵文化財センターの調査員などを経て、2017年に「火喰鳥 羽州ぼろ鳶組」でデビューしました。 直木賞は2018年に発表した「童の神」、おととしの「じんかん」に続いて、3回目の候補での受賞となりました。 受賞作の「塞王の楯」は、戦国時代、武将たちの活躍の陰で城の石垣作りに命をかける職人集団「穴太衆」の姿を描いた歴史小説で、幼い頃、戦乱で家族を失い、「穴太衆」に育てられた石垣職人・匡介が主人公です。 豊臣秀吉の死後、戦乱の気配が迫る中、大軍に囲まれた大津城を舞台に絶対に破られない石垣こそが戦の無い世を作ると考える匡介と、どんな城でも落

    第166回直木賞は今村翔吾さんと米澤穂信さん | NHKニュース
  • 通勤時間も勤務中! “若手が6割” 驚きの建設会社 | NHK | ビジネス特集

    社員の6割は、なんと10代と20代の若手社員。高齢化が進み、人手不足が深刻な建設業界で、若手社員が増え続ける“驚きの会社”が岩手県北上市にあります。 「通勤時間が“勤務時間”になる?」 「毎日くじ引きで座席を決める?」 「飲み会やランチは会社のおごり?」 働く楽しさを、岩手県から発信しようという建設会社の“大胆な改革”。密着取材してきました。 (盛岡放送局記者 二宮舞子)

    通勤時間も勤務中! “若手が6割” 驚きの建設会社 | NHK | ビジネス特集
  • JR横浜線 車がフェンス突き破り線路脇に転落 一時運転見合わせ | NHKニュース

    12日正午すぎ、東京 町田市の住宅街で、80代の女性が運転する乗用車が駐車場のフェンスを突き破って線路脇に転落しました。 女性にけがはないということで、警視庁はブレーキとアクセルを踏み間違えたとみて調べています。 正午すぎ、町田市原町田の駐車場で、80代女性が乗用車をバックで駐車場に止めようとしたところ、フェンスを突き破って、JR横浜線の線路脇に転落しました。 乗用車は駐車場から3メートルほど下ののり面で止まり、女性は自力で車から降りて、けがはないということです。 警視庁によりますと、女性は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているということです。 警視庁が詳しい状況を調べています。 この事故の影響で、JR横浜線は町田駅と中山駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後3時すぎに運転を再開しました。 午後1時ごろ、NHKのヘリコプターが撮影した映像では、線路脇の斜面に白い車が後ろ

    JR横浜線 車がフェンス突き破り線路脇に転落 一時運転見合わせ | NHKニュース
    extended_world
    extended_world 2022/01/12
    80代か・・・
  • 大阪 ビル火災 なぜ多くの犠牲者 短時間に一酸化炭素が充満か | NHK | WEB特集

    大阪の繁華街のビルで起きた放火事件。 消火まではおよそ30分でしたが、25人が亡くなる大惨事となりました。 なぜ短時間にこれだけ多くの犠牲者が出てしまったのか? 専門家が注目するのは、今回の火災でたくさんの人が目撃した「黒い煙」です。 複数の専門家は、この「黒い煙」とともに発生する、体に重大な症状をもたらす「一酸化炭素」が、わずかな時間でクリニック全体に充満したのではないかと指摘しています。 (大阪 ビル放火事件 クローズアップ現代+取材班) これまでに分かってきた事件の状況です。 クリニックは鉄筋コンクリート8階建てのビルの4階にありました。 広さは93平方メートル。 この日は休職中の人などが職場復帰を目指すための「リワークプログラム」が行われることになっていて、クリニックには少なくとも28人がいました。 クリニックに通っていた患者は、通路は1人が歩けるくらいで、すれ違うには譲らないと歩

    大阪 ビル火災 なぜ多くの犠牲者 短時間に一酸化炭素が充満か | NHK | WEB特集
  • 高さ約25m “実物大”ガンダム 福岡に出現 来年春に一般公開へ | NHKニュース

    人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場した機体をモデルにした、高さおよそ25メートルもある実物大の「ν(にゅー)ガンダム」が福岡市に姿を現しました。 「νガンダム」は来年春に福岡市の青果市場跡地に開業する商業施設で一般公開されるのを前に22日、1日だけ関係者に公開されました。 クレーンで頭部が持ち上げられ、胴体にドッキングされると、拍手が上がっていました。 姿を現した「νガンダム」は、1988年に公開された映画「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」で主人公のアムロが搭乗していた機体をモデルにして新たに作られたもので、重さおよそ80トン、高さ24.8メートルあります。 右腕と頭部が動くということで、最終調整を経て来年春に一般公開されます。 バンダイナムコエンターテインメントの藤原孝史チーフガンダムオフィサーは「海外でもガンダム人気が高まっていて、福岡からアジアに向けた発信力も期待できる。ぜひここに来

    高さ約25m “実物大”ガンダム 福岡に出現 来年春に一般公開へ | NHKニュース
  • 東京五輪・パラ 開催経費は1兆4530億円 予算を下回る見通し | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの開催経費について、大会組織委員会は現時点で1兆4530億円となり予算をおよそ2000億円下回る見通しだと発表しました。 経費の負担は組織委員会と、東京都、国の3者が分担することになっていますが、新たな経費負担は生じない見通しです。 これは22日に開かれた組織委員会の理事会で報告されました。 東京大会の予算は、去年12月に公表された段階で総額1兆6440億円に上り、組織委員会と東京都、国の3者が分担することになっていました。 その後、東京大会はほとんどの会場で無観客での開催となり、観客に対する新型コロナ対策費や警備や輸送にかかる費用などが少なくなったことや、大会の簡素化や契約の見直しなども進めた結果、現時点での開催経費の総額は1兆4530億円と、予算をおよそ2000億円下回る見通しになりました。 一方で、組織委員会はチケット収入のほとんどがなくなったことなど

    東京五輪・パラ 開催経費は1兆4530億円 予算を下回る見通し | NHKニュース
  • 皇位継承 有識者会議が最終報告書 皇族数確保に2つの案 | NHKニュース

    安定的な皇位継承のあり方などを議論してきた政府の有識者会議は22日、最終的な報告書をまとめました。 皇位継承の議論は機が熟していないとしたうえで、皇族数を確保する方策として▽女性皇族が結婚後も皇室に残る案と▽旧皇族の男系男子を養子に迎える案の2つが盛り込まれました。 国会の要請を踏まえて、ことし3月から議論を続けてきた有識者会議は、22日報告書をまとめ、座長を務める清家篤・元慶應義塾塾長が岸田総理大臣に手渡しました。 報告書では皇位継承について「制度的な安定性が極めて重要で次世代の皇位継承者がいらっしゃる中での大きな仕組みの変更は十分慎重でなければならない。天皇陛下から、秋篠宮さま、悠仁さまという流れをゆるがせにしてはならない」としています。 そのうえで「悠仁さまの次代以降について具体的に議論するには機が熟しておらず、かえって皇位継承を不安定化させるとも考えられる。将来、悠仁さまのご年齢や

    皇位継承 有識者会議が最終報告書 皇族数確保に2つの案 | NHKニュース
  • “文書交通費” 法改正は見送りへ 与野党の合意困難 自民幹部 | NHKニュース

    国会議員に支払われるいわゆる文書交通費について、野党側が日割りでの支給に改めることに加え、使いみちの公開の義務づけも求めていることなどから、自民党幹部は、与野党の合意を得るのが困難だとして、臨時国会での法改正を見送る考えを示しました。 国会議員に毎月100万円支払われる「文書通信交通滞在費」をめぐっては、来週召集される臨時国会で、日割りでの支給に改める法改正を行う方向で調整が進められていました。 しかし、日維新の会と国民民主党は、透明性を高めるため、使いみちの公開を義務づけるべきだと主張し、立憲民主党も3日、使いみちの公開義務づけも含め、自民党に各党間の合意形成を要請しました。 これを受けて、自民党幹部は3日午後、国会内で記者団に「すべての議員に関わることなので、すべての党の合意で法改正をしたかったが、残念ながら野党側の理解が得られない以上、断念せざるをえない」と述べ、臨時国会での法改正

    “文書交通費” 法改正は見送りへ 与野党の合意困難 自民幹部 | NHKニュース
  • 「ネオジム磁石」AIで約1.5倍の強化に成功 物質・材料研究機構 | NHKニュース

    さまざまな電子機器に使われる「ネオジム磁石」と呼ばれる強い磁石を、人工知能AIを使って製造の条件を改良し、さらに強い磁石を作り出すことに物質・材料研究機構が成功し、AIを使った材料開発の事例として注目されています。 「ネオジム磁石」は、小さくても強い磁力を持つことからスマートフォンや電気自動車、それにエアコンなどさまざまな電子機器に使われている重要な部品です。 物質・材料研究機構の佐々木泰祐主幹研究員などの研究グループは、製造の際のデータをAIに学習させ、強い磁石にするために必要な要素を検討させました。 その結果、製造装置から磁石を押し出す際の温度と圧力が磁石の性能に重要であることが分かり、製造条件を改良しておよそ1.5倍強いネオジム磁石ができたということです。 AIを使って材料開発を行うことは「マテリアルズ・インフォマティクス」と呼ばれて近年、研究開発が加速していて、今回の成果もこうし

    「ネオジム磁石」AIで約1.5倍の強化に成功 物質・材料研究機構 | NHKニュース
  • バナナを食べただけなのに | NHK | WEB特集

    ある日、若者たちがSNSに投稿した「バナナをべる動画」。ありふれた1シーンにしか見えませんが、この投稿をきっかけに、若者は国を追われる瀬戸際に。 でも、なぜ? 背景には、一皮むくだけでは分からない事情がありました。 (イスタンブール支局長 佐野圭崇) 発端となったのは2021年10月、トルコのネットテレビ局が行った街頭インタビュー。マイクを持つリポーターが尋ねたのはトルコの大統領選挙についてでした。 そのとき、あるトルコ人の女性が、別の人のインタビューに割って入り、トルコで暮らす難民について持論を展開。シリア人もアフガニスタン人も母国に帰るべきだ、全員をトルコに受け入れる余裕はない、と訴えたのです。 この発言に、となりにいた男性も同調します。 「シリア人は俺たちより楽に暮らしている。俺はバナナもえない。お前たちはキロ単位でバナナを買っているじゃないか」 その場に居合わせたシリア人の女性

    バナナを食べただけなのに | NHK | WEB特集
  • “勝負してもらえず” 大谷 3試合で11四球 大リーグ記録並ぶ | NHKニュース

    大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手は24日、マリナーズ戦に先発出場し5打席で敬遠2つを含むフォアボール4つと勝負を避けられノーヒットでした。 大谷選手は45号ホームランを打ったあとのここ2試合で、敬遠2つを含めフォアボールが7つと、シーズンが残り10試合を切った大詰めのホームラン王争いの中で、我慢の打席が続いています。 24日は拠地のカリフォルニア州アナハイムで行われたマリナーズ戦に2番・指名打者で先発出場し、1回の第1打席は150キロ台後半の高めの速球に空振りの三振でした。 3回の第2打席はツーアウト二塁のチャンスで相手ピッチャーが2球ボール球を続けたあと、申告による敬遠のフォアボールとなって勝負を避けられました。 5回の第3打席ではフルカウントから高めの変化球を見送って2打席連続フォアボールとなり、チームが2点を追う7回、ノーアウト一塁の第4打席もアウトコースの変化球を見送って3打

    “勝負してもらえず” 大谷 3試合で11四球 大リーグ記録並ぶ | NHKニュース
    extended_world
    extended_world 2021/09/25
    それだけ警戒されてるってことなんだろう。すごい