こんにちは。デザイナーのまんです。 Webサイトやモバイルアプリをつくる上でUIに悩むことは多いと思います。 ワイヤーフレームを引いてみても、動かしてみたときを頭の中で想像しながらだとなかなか時間が掛るし思うようにならない…。 そんなとき!作った画面をお手軽にがしがし動かしてくれるプロトタイプツールが便利です。 今回使ってみたのは「Flinto」というWebツール。(1ヶ月体験無料) 実際に使ってみた感想や気づきをご紹介します。 使い方 基本的にはよくあるプロトタイプツールと同じで ①画面イメージ(画像)を登録する ↓↓↓ ②リンク箇所とリンク先を設定する (みょい~~~んとアンカーが伸びるのが気持ちよくてすごく好きです) リンク設定しおわったら「Share & Install」からURLを生成してモバイルのホーム画面に追加すると まるで本物のアプリのような動きをしてくれます!(Web上で
![アプリのUI設計に便利!無料ツール「Flinto」を使ってプロトタイプをつくってみた](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7e131b5637baadf6d39192f347d3b9d7bf71dadb/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fcreator.aainc.co.jp%2Fwordpress%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F06%2Fhead.png)