タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

UMLに関するextendskickのブックマーク (8)

  • PlantUML - クラス図 | プログラマーズ雑記帳

    @startuml{plantuml_class_specclass.png} enum FigureType { FigureType_unknown=-1 FigureRect FigurePolygon FigureEllipse } abstract Figure class Rect interface Comparable { {abstract} int compare(Comparable *other) } Figure <|-- Rect Rect .|> Comparable @enduml スポットとステレオタイプ シーケンス図と同様にクラス定義の後にステレオタイプを書く事ができます。 また、ステレオタイプで C, I, A, E 以外のスポットを指定することができます。 class クラス名 <<(スポット文字, 色) [ステレオタイプ名]>> @startuml

  • PlantUML で ER 図(ERD)を描く(似非ではないです) - Qiita

    ------ :1 ----|| :1 and only 1 ----o| :0 or 1 -----{ :many ----|{ :1 or more ----o{ :0 or many 描画結果 このサンプルでは不要な水平線が入っています。この水平線はクラス図の「プロパティ(フィールド)」と「メソッド」を分ける「区切り線」ですが、hide empty members を最初に書いておくと非表示に出来ます。 参考:http://plantuml.com/class-diagram#Hide ER 図とは ER図そのものについては下記のサイトが詳しいです。 ER図 (Entity Relationship Diagram) また、書き方については下記の書籍が詳しいです。オススメです。 楽々ERDレッスン サンプル 前回 同様、下記のページからテーブル構成を参考にして、PlantUML で

    PlantUML で ER 図(ERD)を描く(似非ではないです) - Qiita
  • PlantUML でシーケンス図を作成する

    シーケンス図は相互作用図 (interaction diagram) の代表的なダイアグラムです。 シーケンス図は、特定のユースケースに関するオブジェクトの典型例と、オブジェクト間のメッセージを示します。 要素の並び順の制御 (participant)必須の定義ではないですが、participant であらかじめ要素を列挙しておくと、その後のメッセージ定義の順序に関係なく、participant に並べた順に左から要素が配置されます。 @startuml participant Class1 participant Class2 participant Class3 Class3 -> Class1 Class2 -> Class3 Class1 -> Class2 @enduml

    PlantUML でシーケンス図を作成する
  • [Visual Studio Code][Windows] PlantUMLの環境を設定する(シンタックスハイライト+リアルタイムプレビュー) - Qiita

    [Visual Studio Code][Windows] PlantUMLの環境を設定する(シンタックスハイライト+リアルタイムプレビュー)umlPlantUMLVisualStudioCode 最近、Atom から Visual Studio Code (以下 VS Codeと表記)に乗り換えたので、PlantUML環境の作成手順をメモしときます。 環境作成 1. エディタ体の設定 1.1. VS Code をインストールする 公式ページか VS Code をインストールします。 Visual Studio Code - Code Editing. Redefined 2. PlantUML環境の準備 ※PlantUMLのバイナリは自前で準備する必要はありません(プラグインに同梱されているため) => 最新で任意の plantuml.jar を指定する機能が追加されました。 2.1.

    [Visual Studio Code][Windows] PlantUMLの環境を設定する(シンタックスハイライト+リアルタイムプレビュー) - Qiita
  • PlantUMLを学ぶのにおすすめの本・動画・技術記事 | Tech-Run

  • PlantUML Example for モデルベース要件定義テクニック - Qiita

    PlantUMLはテキストの記述でUMLの図を描くことができます。オプション機能や組み合わせで色々な表現をすることができるので、UML を拡張した図が使われるモデルベース要件定義テクニックの書籍からいくつかのモデルを記述します。 書籍にはモデルの着眼点や解説が丁寧に記載されています。図の背景に興味がある方は合わせてお読みください。 コンテキストモデル ユースケース図でシステムの関係者を整理します。 left to right direction を利用すると図の方向を左から右に変更できます。 left to right direction actor 経営者 rectangle システムに直接関わる人 { actor 顧客 actor 営業 actor 物流 actor システム部門 actor オーダー部門 経営者 -- 営業 経営者 -- 物流 顧客 -- (商品販売サイト) 営業 -

    PlantUML Example for モデルベース要件定義テクニック - Qiita
  • PlantUML でシーケンス図を書いたがめっちゃ良かった - star__hoshi's diary

    PlantUML シンプルなテキストファイルで UML を作ることのできる、オープンソースのツール 今までは astah とかでユースケース図とかシーケンス図書いてたんだけど、 GUI で書くの辛いなと思って PlantUML というのを使ってみた。 コードで UML を書ける、今回はシーケンス図を書いたけどユースケース図やフローチャートなども書ける。 環境構築 Web のエディタだと PlantUML Editor というのがある。 けどローカルでやりたかったので VSCode の拡張を入れた。 marketplace.visualstudio.com これを入れるだけ、シンタックスも効くようになって良い。 Java, Graphviz などを入れておけとあるけど、特に何もせず使えているので別アプリケーション経由でインストールされてたのかもしれない。 拡張子は .pu, .plantum

    PlantUML でシーケンス図を書いたがめっちゃ良かった - star__hoshi's diary
    extendskick
    extendskick 2019/05/18
    sequence of fig.
  • Visual Studio Code で UML を描こう! - Qiita

    この記事では、Windows 環境に Visual Studio Code と PlantUML をセットアップする手順を説明します。 PlantUML とは PlantUML は、以下のような図をテキストで素早く描くためのオープンソースプロジェクトです。 シーケンス図 / Sequence diagram ユースケース図 / Usecase diagram クラス図 / Class diagram アクティビティ図 / Activity diagram コンポーネント図 / Component diagram 状態遷移図 / State diagram オブジェクト図 / Object diagram 環境 下記の環境で動作確認しました。 Windows 10 Pro (64bit) Visual Studio Code 1.11 Java SE Runtime Environment

    Visual Studio Code で UML を描こう! - Qiita
    extendskick
    extendskick 2017/09/21
    text to uml !!
  • 1