2022年9月30日のブックマーク (1件)

  • 【同業者向け】説明の"型"の一つ、【SEE-Iメソッド】がイイ感じに授業で使いやすいのでシェア。 - 精神年齢9歳講師のブログ

    「お酒を飲むのは、普段より1時間早く寝ることが可能な日だけ」というルールを自分に課すことまでは成功している中元です。 はい。最近、【型】について研究することが多い。自分の授業の腕を上げたいのはもちろんなのだが、それを学ぶことが創造性に繋がるという意見を聞いたためだ。 例えば、世の中に存在する神話や物語は、煎じ詰めれば7パターン程度にまでまとめることが可能というもある。 しかしだからといって、日神話はギリシャ神話をパクっているといった暴論にはならない。型が同じであることは、なにも創造性が無いことまでは意味しないのだ。 【観察力の鍛え方】にも、「型があることで、まずは伝わることが担保される。そのうえで、著者の感情や体験を乗せる」といった記載があった。 講師で言うならば、一定の型(基)を身に着けて、説明が生徒に伝わることは確実にして、そのうえで「何を」いうかに個性を込める、という感じだろう

    【同業者向け】説明の"型"の一つ、【SEE-Iメソッド】がイイ感じに授業で使いやすいのでシェア。 - 精神年齢9歳講師のブログ