ブックマーク / jukukoshinohibi.hatenadiary.com (13)

  • 【同業者向け】説明の"型"の一つ、【SEE-Iメソッド】がイイ感じに授業で使いやすいのでシェア。 - 精神年齢9歳講師のブログ

    「お酒を飲むのは、普段より1時間早く寝ることが可能な日だけ」というルールを自分に課すことまでは成功している中元です。 はい。最近、【型】について研究することが多い。自分の授業の腕を上げたいのはもちろんなのだが、それを学ぶことが創造性に繋がるという意見を聞いたためだ。 例えば、世の中に存在する神話や物語は、煎じ詰めれば7パターン程度にまでまとめることが可能というもある。 しかしだからといって、日神話はギリシャ神話をパクっているといった暴論にはならない。型が同じであることは、なにも創造性が無いことまでは意味しないのだ。 【観察力の鍛え方】にも、「型があることで、まずは伝わることが担保される。そのうえで、著者の感情や体験を乗せる」といった記載があった。 講師で言うならば、一定の型(基)を身に着けて、説明が生徒に伝わることは確実にして、そのうえで「何を」いうかに個性を込める、という感じだろう

    【同業者向け】説明の"型"の一つ、【SEE-Iメソッド】がイイ感じに授業で使いやすいのでシェア。 - 精神年齢9歳講師のブログ
  • 「読書」の効率と効果が爆上がりした【心掛け】をまとめとく。 - 精神年齢9歳講師のブログ

    授業が早めに終わった関係で、なんかめちゃ早上がりできそうな中元です。連勤術師したから、ええやろこんくらい! さて。ここ最近、朝の時間は洋書のそれに切り替えたのだが、相変わらず毎日20分程度は欠かさず、読書に時間を充てている。 ジャンルはめちゃくちゃばらばらで、小説にハマる期間もあれば、ドキュメンタリーに没頭したり、かと思えば実用書にのめり込んでいたりもする。 しかしやはり、時間とエネルギーは有限だ。好きなだけそこに時間を割くことはできない。しかも、読んで終わりでは、読書当の意味は拾えなくもなってしまう。 仕事でバカみたいに疲れて、時間も限られる中、どうやって効率と効果を維持するか? ここ最近はそんな大仰なことに意識して取り組んでいるのだが、なんとなく我流のコツは確立できつつある折である。 もちろん細かいテクニック面で使っている技はあるのだが、今日はあくまで【心掛け】のみに絞って、ご多忙

    「読書」の効率と効果が爆上がりした【心掛け】をまとめとく。 - 精神年齢9歳講師のブログ
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/03/22
    連勤術師・・・上司が手を合わせたら追加業務が錬成されそうで怖い響きです。
  • 【主要五科目の誤った使い方】あほな自由研究・報告レポート  第六部 ―地獄に落ちて、帰ってきた話― - 精神年齢9歳講師のブログ

    今はただただ、身体が動くことに感謝です。中元です。 はい。あまりにもきつかったので、ネタにでもしないとやってけないのだが・・。 昨日約39℃の熱が出たり、猛烈な関節痛がでたりと、つまり死んでいた。 「コロナか?」と思ったが、あまりにも症状が強かったのと、他の心当たりがあったのとで、今は自分の中で、別の結論を出している。 なんかの役に立つかもしれないので、この地獄に落ちてきた話を書いてみようと思う。では以下、続き。 異常、時系列で。 その正体とはなにか? 異常、時系列で。 まず最初の異常は、猛烈な吐き気で目を覚まし、そのままトイレでオェをやらかしたことである。そしてそのまま、ゲ〇のスーパーセット。 口からケツまで一の管になってしまったかの如く、飲んだものがそのまま出る有様であった。ただぶっちゃけ、この段階では、「二日酔いかな」としか考えてなかった。 ・・・深刻になったのは、夕方くらいだ。咳

    【主要五科目の誤った使い方】あほな自由研究・報告レポート  第六部 ―地獄に落ちて、帰ってきた話― - 精神年齢9歳講師のブログ
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/01/29
    若くても急変することはありますので病院には行っておいたほうがいいかもです。しかし今は発熱外来も大変な世の中・・・お大事になさってください。
  • 優秀な人ほど、自分の脳みそを無条件では信じてない説。 - 精神年齢9歳講師のブログ

    授業と授業の間に1時間くらい空き時間があると、普段の数倍疲れる中元です。 はい。今日のテーマだが、こないだふと思ったことをネタに書いてみようかなと。それがタイトルの通り、【優秀な人ほど、自分の脳みそを無条件では信じてない説】だ。 ざっくり言うと、すごく優秀な人は、自分が無条件で「デキる」という前提にまず立たないよねという意味である。 やっぱりよくわからないので、以下詳述する。 計算と準備と勉強に裏打ちされたアウトプット。 計算と準備と勉強に裏打ちされたアウトプット。 ふとそう思ったきっかけは、某YouTuberが女性漫画家の家に訪問するという回を見たときのことだ。 その漫画家は筋肉が非常に得意で、ムッキムキの男性を何も見ずにさらさらと描ける力量の方なのだが、その家にあるものと、その扱い方に驚いた。 解剖学のをはじめとした、資料の束。そしてそれを、時たま読み返して確認するということであった

    優秀な人ほど、自分の脳みそを無条件では信じてない説。 - 精神年齢9歳講師のブログ
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/01/26
    ある小説ですが、「自分の正しさを確信する人間は気が狂っている」という意味合いの言葉があり気に入っています。間違う、不足していると常に考えられるのは賢い証拠なのでしょうね。
  • 皆の成績アップのため、来年は授業に【ストーリー性】を意識しようかなと考えてます。 - 精神年齢9歳講師のブログ

    実はこの記事を書いている今こそが大晦日。3日分ストックを心掛けておりますゆえ。中元です。 はい。10日以上ぶりのフル休み、洗濯が終わるのを待っている間、メンタリストDaigoさんのブログを読み耽っていた。 すると、非常に講師として、そして自分事として、気になる記事を発見した。記憶に定着しやすい考え方、学習法についてだ。 daigoblog.jp その内容を読んで、僕は心底納得した。この年末年始に自学を通じて試してみて、効果があれば、早速来年度の授業に取り入れたいと思っている。 その肝は、【ストーリー性】である。今日はそれについてのお話をば。 人は物語を覚えやすい生き物である。 おまけ:世界でウケているエンタメのほぼすべては、巨大な物語である。 人は物語を覚えやすい生き物である。 物語にするとはどういうことかというと、一番わかり易い例は、難解な概念を噛み砕いた漫画ではなかろうかと思う。 例え

    皆の成績アップのため、来年は授業に【ストーリー性】を意識しようかなと考えてます。 - 精神年齢9歳講師のブログ
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/01/03
    あけましておめでとうございます。ストーリーやナラティブの力は圧倒的ですよね。若手教育や物事の習慣化にどうにか上手い事取り入れていきたいものです。
  • 【講師のネタ帳】地理・歴史の小ネタ?ワインラベルを見て、ふと疑問に思ったことを調べたら、結構壮大な話になった。 - 精神年齢9歳講師のブログ

    休みの日の過ごし方が凄く苦手で、90%くらいの確率で満足度がゴミです。どないしたらええねん。中元です。 さて。今日は死ぬほどしょうもないネタなのだが、結構ボリューミーになってもったいないので、ここに書いておくことにする。 昨日もやっすいワインを飲んでいたのだが、ふとラベルにある原産国を見ると、【チリ】とそこに書いてあった。 そして「おや?」と酔っぱらないながら思った。「ワインって基、ヨーロッパじゃなかったっけ?チリのイメージ、無いぞ?」 ―気になったので、シラフになった今、調べてみた。すると、結構面白いことがわかったわけで。今日はそういう独り言でございもす。 ひょっとして地理的条件が同じとか? チリの歴史。 ~そこにはやっぱりあの国の影があったという~ おわりに。:自学の基は疑問を持つことにあり。 ひょっとして地理的条件が同じとか? まず思ったのは、「チリとヨーロッパって、大体気候が同

    【講師のネタ帳】地理・歴史の小ネタ?ワインラベルを見て、ふと疑問に思ったことを調べたら、結構壮大な話になった。 - 精神年齢9歳講師のブログ
    external-storage-area
    external-storage-area 2021/11/28
    疑問を持てるといいのですが・・・好奇心を持てない若者にはどうしてあげるのがいいのでしょうね・・・悩みどころです。
  • 「わからない問題を飛ばすこと」に猛烈な抵抗がある子には、どう声掛けをしたらいい? - 精神年齢9歳講師のブログ

    昼ご飯はクルミと鶏むね肉。脳筋弁当を職場でいました。何を目指しているか全くわからない中元です。 さて。今日は国語の指導をしている中で、気になる生徒の様子を発見した。それは、猛烈に心理的な抵抗があって、わからない問題を飛ばせないというものだ。 例えば記述問題などで、考えれば解けそうなヤツは、そこで立ち止まってじっくり考えるってのはわかる。将棋で言う長考のようなものだ。 ただ、知らないとどうにもならない問題でも長考するのは考え物だ。例えば詩の表現技法を問う問題で、意味が分からず、停止するという風に。 でだ。このケース、実は心当たりがある。今日はその記憶をベースに、このタイプの生徒に対するアプローチを考えてみようと思う。 頑固者なのか、それとも・・・。 では、どうアプローチする? 終わりに。 頑固者なのか、それとも・・・。 「問題を飛ばせない子」というのは、結構複合的な要因がある。ただしそれを

    「わからない問題を飛ばすこと」に猛烈な抵抗がある子には、どう声掛けをしたらいい? - 精神年齢9歳講師のブログ
    external-storage-area
    external-storage-area 2021/10/04
    これは難しい問題ですね。10秒考えてアイデアが出ない時はすぐ次に行っちゃう私のような人間からすると指導する方法すら思い付きませんでした。
  • 学力が高い国って、いったいどんな”宿題”を出してんのだろう? ―そして見える、【姿勢】の違い― - 精神年齢9歳講師のブログ

    軽度の交通違反を犯し、違反切符を切られ点数を引かれ、ゴールド免許じゃなくなることを猛烈に悔いる。そんなリアルな夢をみました。中元です。 さて。小中高を問わず、【宿題って意味なくね?】と言われることが増えてきた気がする。 daigoblog.jp daigoblog.jp ザッピングなのでアレだが、全体的に【宿題のおかげで学力爆増!】なんてのはレアだという紹介が見える。特に量が多すぎると、健康リスクさえあるのだとか。怖っ。 ところで宿題というのは、例えば単語テストを義務付けたり、漢字ドリルを解いたりというのがベタだと思うのだが、それって世界的に見てもそうなのだろうか。 学力が高いとされる国って、宿題からして何か違うところがあるのだろうか。そんなことがふと気になったので、今日はそれを調べてみようと思う。 学力が高い国って、そもそもどこ? 中国の宿題事情。 シンガポールの宿題事情。 エストニアの

    学力が高い国って、いったいどんな”宿題”を出してんのだろう? ―そして見える、【姿勢】の違い― - 精神年齢9歳講師のブログ
  • 【超小ネタ】ぶっちゃけ、鬱状態で教壇に立つのは、危険だなと思えて仕方がない。 - 精神年齢9歳講師のブログ

    まだこう、なんかこう、ずっしりとしてます。中元です。 さて。この記事が上がる頃にはアップされていると思うのだが、実家の犬が15歳で天寿を全うした。 まぁ、そろそろだろうなと思っていたが、いざそのときが来ると、流石にちょっと辛い。ぶっちゃけ、抑うつ状態なんじゃないかなってくらい、今はキツい。 でだ。こんな状態でも、仕事は回る。犬の忌引きで休みますというのは、人間社会では通用しない論理である。 そして、こういうモードで授業を回すうち、「あ、これ危険だな」と思うようになっていった。 教員の自殺者数が少なくないのも納得なくらい、このモードで授業をやりまくるのは、あまりよろしくない。 toyokeizai.net 今日はそんな、闇からのお話である。 強制的な波に疲れる。 終わりに。 強制的な波に疲れる。 双極性障害(躁うつ病)|心療内科・精神科|新宿ストレスクリニック 流石に授業のときに、哀しみ全開

    【超小ネタ】ぶっちゃけ、鬱状態で教壇に立つのは、危険だなと思えて仕方がない。 - 精神年齢9歳講師のブログ
    external-storage-area
    external-storage-area 2021/09/28
    学校や塾の先生はいつも変わらず授業をしていた記憶があります。大人になって分かるようになりましたが、いやホント、メンタルにくる仕事なんですね先生って。教わってきた先生方に改めて感謝したい気持ちです。
  • 【しめっぽくてすんません】現実をしっかり受け止めるため、最期まで生き抜いた飼い犬の死が教えてくれたことを書いてみる。 - 精神年齢9歳講師のブログ

    ここ最近、尾崎放哉の句集が胸に染みいってきます。中元です。 さて。今日は先に伝えておくが、自分の気持ちの整理のためだけに書いた記事であり、正直言って読んで愉快なものでは全くない。 単に、死別のダメージを癒すのに、【筆記開示】が効果的だと聞いて、それを試したいからに他ならない。 ただなぜこうして記事にしているのかというと、こういう心の内を文字にして公開することで、役に立つ人もいるかなと、まぁ少し思っただけである。 さて。何があったのかというと、実家から今朝、飼っている犬が虹の橋を渡ったという報せがあったのだ。 すぐにでも車に飛び乗って実家に帰りたかったが、まだ県外移動は強く自粛を求められる状態に加え、仕事が普通にあったため、それはできなかった。 代わりにステージが下がり次第すぐに帰ること、そして面倒をみてくれたことの労いと感謝を、親には伝えておいた。 ―ここから、思い出を少々添えながら、胸の

    【しめっぽくてすんません】現実をしっかり受け止めるため、最期まで生き抜いた飼い犬の死が教えてくれたことを書いてみる。 - 精神年齢9歳講師のブログ
    external-storage-area
    external-storage-area 2021/09/27
    悲しい時に悲しいと言えるのは必要なことですね…お悔やみ申し上げます。
  • 【ルーティン日記41】塾講師が引き続き部下2.0を目指し始める週のBLOG - 精神年齢9歳講師のブログ

    カーテンの向こうから見える朝日。その透き通るような日光は、心を浄化してくれるかのようです。まぁ、朝までゲームしてたからこそ見れる景色ですな。中元です。 さて。前回のルーティン日記で紹介したが、今僕は、「上司を巻き込んで仕事をするという意識づけ」に取り組んでいる最中である。 要するに、自分が絶対に理不尽な責任を抱え込まないようにしつつ、時には狙って、上の方に仕事を振れるようになる。これを目指すという話である。 今のところ、裏で色々と講じている手は、6~7割ほどの確率で効き目があるという具合だ。何とか、8割弱に安定して持っていきたいが、その為にはまだまだ場数が足りぬ。 今日はそんな日々の続きを書いていくでござる。 9月7日(火) ―安請け合いはしない― 9月8日(水) ―こじれさせない― 9月9日(木) ―花は持たせるが横取りはさせない― 9月10日(金) ―出始めた成果― 9月11日(土) 

    【ルーティン日記41】塾講師が引き続き部下2.0を目指し始める週のBLOG - 精神年齢9歳講師のブログ
  • まだ実験段階だけど、【リテンション読解】は読解力底上げに効くかもしれない。 - 精神年齢9歳講師のブログ

    アプリで測定したら、精神年齢は20歳でした。普通喜ぶべきなのに、少年の心を失ったような心持で、テンションは下がりました。 さて。読解力を高めたいというリクエストが連日押し寄せるのもあり、はてさてどうしたものかというのは、ずっと頭を抱えるとまでは言わずとも、考えてはいる。 そんな時、ふと大昔に読んだTOEIC勉強法にあった学習法を思い出した。 新TOEICテスト実践勉強法 /ベレ出版/石井辰哉 posted with カエレバ (※余談だけど、大学1年の頃これに書いてあったことを守ったら、初のTOEICで715点くらい取れたので、オススメです) その学習法とは、【リテンション】である。英語で【保持】を表す言葉であり、簡単に言えば「書かれてある情報を、負荷をかけて記憶すること」かな、と。 この方法を使って学習すると、ワーキングメモリーの向上が狙える・・みたいな感じだったのだが、これをちょいと

    まだ実験段階だけど、【リテンション読解】は読解力底上げに効くかもしれない。 - 精神年齢9歳講師のブログ
  • 【論説】の読解がなぜカリキュラムにあるのか、その意味がついにわかった!!! ―僕なりには、ですが。 - 精神年齢9歳講師のブログ

    僕の休みの日を狙って雨が降る。完全なる偶然なのですが、2か月くらい連続すると勘繰るものが正直あります。中元です。 さて。いきなりだが、【論説文】の読解、皆様は得意だろうか?ちなみに僕は、特に苦手とも得意とも思ったことは無い。 というより、そもそも【論説】とは何かを説明することが難しいと思う。そこで、まずは定義の紹介から書いてみる。 ついでに、論説文とは何か、について話しておきましょう。 決まった定義があるものではありませんが、創作文との違いは、何かのテーマについていくつかの事実(ディテール)を挙げながら論じ、最後は自分なりの考えや意見、提案をまとめた作文です。 プロの評論家の批評文や新聞の社説などをお手にするのは構いませんが、欠かせないのは筆者、つまりあなた自身の考えや意見が入っていないと、論説文としてはなりたちません。 誰かの意見や、いわゆる天の声のような借り物ではない、筆者の意見です

    【論説】の読解がなぜカリキュラムにあるのか、その意味がついにわかった!!! ―僕なりには、ですが。 - 精神年齢9歳講師のブログ
    external-storage-area
    external-storage-area 2021/09/13
    「俺はそんな事思わねーし」という人のロジックがどうにも分からないです…相手のロジックを分析したいのに…!
  • 1