2016年4月21日のブックマーク (2件)

  • 会社を改革するならまず社長から。 - しばパグ家ばーしーのお気楽ブログ

    こんにちはばーしーです。 最近仕事が閑散期に入ってわりとヒマです。 死ぬほど忙しいのは嫌ですが、ヒマはヒマで嫌なもんです。 あまりにもヒマだったのでいろいろ考えてました。 うちの会社は今後どうなるんだろうなー(生き残り的な意味で)。 自分の生き残りの道も考えなきゃなーとふわふわ考えてました。 最終的には社長とか偉い人がどう決めるかだよなー。 そこでふと思いました。 社長ってなんだろうかと。 社長とは何ぞや 社長。wikipediaによると “「社長」とは、一般的には、会社が定める職制において、第三者に対して会社を代表するとともに、会社内部で業務執行を指揮する役職のことである。 社長の権限に対する法的根拠を確保するために、一般的には、株式会社では代表取締役若しくは代表執行役を社長として可能な限り業務執行権限を委任し、また持分会社では代表社員を社長とする。“ 要するに会社の「顔」であり、「指揮

    会社を改革するならまず社長から。 - しばパグ家ばーしーのお気楽ブログ
    eye4u
    eye4u 2016/04/21
    歴史上の国・軍隊しらべりゃ分かるだろ。生きるか死ぬかを数千年繰り返して、出来ることは何でもやり切ってるんだから。新人指揮官なんて壊滅させられるよ。外国人皇帝とかはいたよ。幼少皇帝も宰相が実権持ってる。
  • Googleやアリババから出資を集めまくった企業「Magic Leap」が開発中の製品に関するムービーを公開、未来の世界からディスプレイがなくなる可能性

    Magic Leapは製品を発表せず事業内容もほとんど公開していない段階でGoogleやKPCB、Qualcommといったベンチャーキャピタルから5億4200万ドル(約590億円)の資金を調達し、2016年2月にはアリババからIT企業史上最大規模の7億9350万ドル(約864億円)を調達したという驚きのスタートアップです。そのMagic Leapが開発中の技術および製品に関するムービーを公開し、プロジェクトの全貌が明らかになってきました。 A New Morning - YouTube 映し出されたのは1つのデスク。 そのデスクの上にスマートフォンの通知画面のようなものが映し出されました。なお、画面下部に「このムービーはCGを合成したものではありません」と表示されています。まるで、見えないディスプレイが空間に浮いているかのようです。 今度は通知画面の右側にグラフのようなものが映し出されまし

    Googleやアリババから出資を集めまくった企業「Magic Leap」が開発中の製品に関するムービーを公開、未来の世界からディスプレイがなくなる可能性