2011年1月21日のブックマーク (6件)

  • 「だから学生は嫌われる20の理由」から学ぶ社会人との付き合い方

    はじめに 就活生にとってはOB訪問の機会が増え、社会人と接する機会が多くなってくる時期ですね。この時期社会人から聞こえてくるのが、 「学生と待ち合わせたところ、悪びれもせず平気で遅刻してきて内心ブチ切れそうだった」 「言葉遣いや態度が酷すぎて、話を聞く以前に説教した」といった声。 社会人と学生の間では持っている常識が大きく異なるため、学生の間では「あり」とされていることでも社会人からは「ありえない」と判断されることが少なくありません。 それでは、どの様な点について具体的に気をつければ良いのでしょうか。これに関しては慶應義塾大学:牧兼充先生作「ビジネスプラン作成tips」 資料中にある「だから学生は嫌われる20の理由」が非常に参考になります。 「だから学生は嫌われる20の理由」 1.約束時間に遅れる 2.必要な時にメールが帰ってこない(24時間以内に戻ってこない) 3.必要な時に携帯につなが

    「だから学生は嫌われる20の理由」から学ぶ社会人との付き合い方
    ezijio
    ezijio 2011/01/21
    ビジネス感覚の欠如してる社会人も多い。
  • 才能の潰れ方

    これはちょっと自慢ですが、僕はある分野でかつて神童と謳われてた事がありまして。今は凡人ですが。へへ。 で、僕はその過去の栄光のおかげで、特別才能のある子供達の英才教育現場に従事してきたのだけれども、そこで天才と呼ばれる彼らを見続けて、彼らが(そして思い返せば僕も)必ずと言って良いほど通過する心理的な難所に気がついたので書いておくことにします。ほんとに単純なことだけど。 彼らは成長の過程でまず、自分の中の万能感を認め、飼い慣らさなければならない。それまでの小さなコミュニティでは自分の優位性を再認識し、その存在を確立する手助けをしていた万能感が、渡航や進学で大きなステージに出たとたんに鈍重な重荷になる。万能感の根拠が相対的なものでしかなかったことに気がつくわけですね。 ある種の天才児達はここを乗り越えることが出来ない。万能感を適切な形に処理できないまま現在の自分とのギャップに苦しんで潰れてしま

    才能の潰れ方
    ezijio
    ezijio 2011/01/21
    日本では、才能が伸びる環境が少ない。ちょっと突出すると、すぐ仲間はずれになるからね。
  • 「距離」と創造性:休暇が大切な理由 | WIRED VISION

    前の記事 「メディア・タブレット」と電子リーダーの市場調査結果 「距離」と創造性:休暇が大切な理由 2011年1月20日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer Image: Flickr/Bob Gaffney 21世紀の贅沢のひとつは、電子メールと無縁なバケーションだ。インターネット常時接続のある豪華なリゾートと、携帯の通じない時代遅れなモーテルのどちらを選ぶかと言われたら、筆者は後者を選ぶ。電子メールを切り、Twitterから離れ、Facebookをサインオフすることには、ワガママな喜びがある。最初の数時間は気持ちが不安定になるかもしれないが、そのうち、デジタルな「非接続」の不安が克服され、それを楽しみ始めるのだ。 このような怠惰なバケーションは、実は非常に役に立つ。プールサイドで昼寝をしている時にちょ

    ezijio
    ezijio 2011/01/21
    たまには、ネットのつながらないとこで過ごすのも、大切だと思います
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ezijio
    ezijio 2011/01/21
    Tumblrって、こんなこともできるのか…
  • 『◎伝説の営業マン』

    飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!IT業界プロジェクト技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。 そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。 今日は、僕の担当するお客様の前々任の営業担当の方に、 「ある」相談に行きました。 その方は、もう定年間近なんだけど、今でも物凄くお客様に影響力を持っている、社内では知る人ぞ知る、「伝説の営業マン」 因みに、そのお客様は、ある電話サービスについて、部署でダントツのシェアを誇っています。 勿論、それを導入したのも、その方。 実は、今回長年防衛してきたその商品が、ついに他社に狙われたのです。 赤字覚悟としか思えない、はっきり言ってクレイジーな金額で、経営陣に提案して来たそうで、部署で一番のユーザーだから、社

    『◎伝説の営業マン』
    ezijio
    ezijio 2011/01/21
    ◎伝説の営業マン
  • 『◎伝説の営業マン』

    飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!IT業界プロジェクト技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。 そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。 今日は、僕の担当するお客様の前々任の営業担当の方に、 「ある」相談に行きました。 その方は、もう定年間近なんだけど、今でも物凄くお客様に影響力を持っている、社内では知る人ぞ知る、「伝説の営業マン」 因みに、そのお客様は、ある電話サービスについて、部署でダントツのシェアを誇っています。 勿論、それを導入したのも、その方。 実は、今回長年防衛してきたその商品が、ついに他社に狙われたのです。 赤字覚悟としか思えない、はっきり言ってクレイジーな金額で、経営陣に提案して来たそうで、部署で一番のユーザーだから、社

    『◎伝説の営業マン』
    ezijio
    ezijio 2011/01/21
    ◎伝説の営業マン - IT営業マンが読んでいるビジネス書