タグ

読み物に関するezinfoのブックマーク (3)

  • ケータイの話の補足

    携帯電話関連でちょい補足。 一番厄介そうな携帯電話の未来を簡単に述べてしまうと (使用者にとっては有り難いがキャリアにとっては有り難くない未来) 1 通話料金が下がる(これは、固定、携帯ともに避けられない。ほぼ確実に、将来、固定、携帯ともに電話は定額になるだろう。) 2 定額制になると、今度は通話時間やネットの利用時間が飛躍的に延びる。これはブロードバンドになって、ネットの利用時間が異常に伸びたのと同じ。 3 通話は課金以外ではビジネスになりにくい。一方で、ネット経由のサービスはすでにビジネスモデルが確立している。 4 携帯機器からの利用時間の増加とともに、利用時間の伸張によってネットサービス列強は、利益をさらに上げることが可能になる。 5 一方で、通話時間やネットの利用時間が延びても、課金方式が主の携帯電話各社のビジネスモデルでは、その収益を伸ばすことができなくなる。 6 さらに、SIM

    ケータイの話の補足
  • 日本の情報鎖国を映し出す名エントリ5本 - アンカテ

    FIFTH EDITION: PC-9801の歴史とケータイの進化@web2.0といつか来た道 ハコフグマン: YOUTUBEが教えてくれたこと しあわせのくつ - パリス・ヒルトン × YouTube おたく文化い物にする経産省 魁!清谷防衛経済研究所 ブログ分室/ウェブリブログ 実物日記:果たして、不正な改造をしているのはどちらなのか? 今日は巡回したら、以上の5のエントリーが印象に残って私のfirefoxのタブに残った。いつもならここで、全然関係のないエントリーをひとつのエントリーにまとめあげるおかしなロジックを捻り出す所なのだが、今日のこれらのエントリーは、「情報鎖国」というテーマで普通につながっていることに気がついた。 まず、FIFTH EDITIONさんのエントリーは名文なので、是非、全文を読んでほしい。pc-9801シリーズの歴史がコンパクトにまとめられている。歴史とは

    日本の情報鎖国を映し出す名エントリ5本 - アンカテ
  • 人はなぜブログやSNSの書き込み内容を信じるのか? - CNET Japan

    ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の書き込み内容に信憑性があるのは「知り合いのブログだから」――。オプトとクロス・マーケティングが8月28日に公表した「ブログ・SNS利用状況調査」を見ると、そうした傾向があることがわかる。 調査の中で「ブログを閲覧する目的を教えてください」の問いに対する複数回答は、79.7%が「趣味や娯楽の情報を得るため」、63.0%が「友人、知人との情報交換のため」と回答。次いで「暇つぶし、空き時間になんとなく閲覧するため」が55.3%という結果になった。 「ブログやSNSの書き込み内容に、信憑性はあと思いますか?」の問いに対し、「あると思う」と「ややあると思う」を合わせると、ブログは83.7%、SNSは89.4%と、高い割合で書き込み内容に信憑性を感じている結果となった。 そしてブログに信憑性を感じる理由の複数回答では、「知り合いのブログだから」が5

    人はなぜブログやSNSの書き込み内容を信じるのか? - CNET Japan
  • 1