タグ

2022年9月25日のブックマーク (8件)

  • 問題:もしも「妻の男装性癖に悩んでいます」というエントリがあったら…?

    予想されるはてフェミの反応 ・女は社会から女らしさを強要されて疲弊しているんだ。プライベートくらい好きな恰好させてやれ ・お前(夫)が女らしさを強要している反動だ ・そもそもお前が女らしいと思ってる恰好は女装だ。女は普段から女装させられているんだ ・相手の価値観を尊重しないクソ夫から早く逃げてほしい

    問題:もしも「妻の男装性癖に悩んでいます」というエントリがあったら…?
    ezmi4
    ezmi4 2022/09/25
    でも例の増田の夫は男性の女装が女性の男装くらいメジャーになったら女装しない気がする(偏見)
  • https://twitter.com/colette202001/status/1573851325745733633

    https://twitter.com/colette202001/status/1573851325745733633
    ezmi4
    ezmi4 2022/09/25
    とことん人間の自由意志(責任)というものを信じてるんだなって 洗脳とかないんだろう、彼の中では。だから本人の自由意志で入った宗教から無理矢理引き離すのは悪、統一教会はただあるだけ。包丁は悪くない的な
  • 【速報】トルドー首相が安倍元総理の国葬欠席を表明 カナダ公共放送

    安倍元総理大臣の国葬に参列すると表明していたカナダのトルドー首相が出席を取りやめました。カナダに上陸したハリケーンの災害対策のためと説明しています。 カナダのトルドー首相は24日、ハリケーンから暴風雨に変わった「フィオナ」による被害について「非常に危険なままである」と引き続き警戒を呼び掛けました。 そのなかで、「できるだけ早く被害地域に赴きたい」として、安倍元総理の国葬への出席を取りやめると発表しました。 トルドー首相は今週、ツイッターで出席を表明したばかりでした。 カナダがハリケーンや暴風雨に襲われるのはまれで、東部で洪水が発生し、少なくとも20軒の家屋が流されるなどの被害が発生しています。

    【速報】トルドー首相が安倍元総理の国葬欠席を表明 カナダ公共放送
    ezmi4
    ezmi4 2022/09/25
    オリンピックと同じで始まれば終わるから早くとやれ支持率はそのまま落ちろと思っている スケールが違うけど現在のロシア的な終わりを迎えてほしい こんな状態になるまで許してきた僕を含めた国民にも責任あるから
  • 「ひきこもり」でなく「こもりびと」 独自呼称の市が条例を制定へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ひきこもり」でなく「こもりびと」 独自呼称の市が条例を制定へ:朝日新聞デジタル
    ezmi4
    ezmi4 2022/09/25
    戦争を特別軍事作戦と言いかえればなんとかなるみたいな、とまで言うと言いすぎか/確かに引きこもりって属性だから〜者、〜員とか〜人の方が人間を指すにはふさわしいとは思うけども
  • 最終回が一番おもしろい作品

    さっき、初恋の悪魔最終回を見てて、いい最終回だとは思ったんだけど ドラマや漫画で最終回が一番面白く感じたものって、個人的にはないなぁと思ってしまった。 映画だったらラストシーンがすごく良くて印象的なやつってあるんだけど。 これを読んだあなたにはありますか?最終回が一番面白かった作品。

    最終回が一番おもしろい作品
    ezmi4
    ezmi4 2022/09/25
    ブコメ見て思ったけど確かにあだち充作品の最終回は大体良い
  • 女性が男性に説教→男性が反論→反論をうけた女性が「男性のマンスプだ!」と言い出す現象に名前を付けたい

    まとめ 「生徒会役員共」に続くマガジンの下ネタ枠「生徒会にも穴はある!」がプチ炎上しているらしい 絵についての批判はいいけど「作者は童貞だろう」とか「オタク批判」やってる人たちはそういうとこだぞ・・・ってなるよね 38031 pv 32 3 users はち @miyaww3 洗濯バサミのやつ、口径が広くて髪が落ちるから普通は使わないって女性のリプに、いかに洗濯バサミが髪留めとして使われているかを延々と"教えて"いるオタク男の垢を見るとそういうトコロだよ…。タイツの時もタイツの使われ方を女に教えていたな…。絵を描く時の知識1つ学んだ!とは絶対ならない 2022-09-23 11:03:20

    女性が男性に説教→男性が反論→反論をうけた女性が「男性のマンスプだ!」と言い出す現象に名前を付けたい
    ezmi4
    ezmi4 2022/09/25
    マンガ表現にそんな人間はいないっていう(しかも実在の人間に流れ弾しかねない)炎上わからない…自分が名探偵コナンばっかり読んでるからかな。みんな人間やめてるとこあるから
  • 『女は自宅で洗濯ばさみで髪を止めない』とトレンド炎上したイラストの漫画『生徒会にも穴はある!』を購入して読んでみたら、そういう人ではなかった話、というかすごく優れたマンガだった話|CDBと七紙草子

    このイラストに対して、「女は自宅でブラジャーの後ろだけ外したりしない」という主張をする人たちが現れ、それに対して「いや私はするけど?」「おかんがよくやってる」などの反論が出た。やがて論点は「女は自宅で洗濯ばさみで髪なんか止めない。女のことをわかっていない」「そもそも洗濯ばさみでポニーテールの髪は止まらない」「いや止める、止まる」という論点に移った。 健全な社会人の皆さんは「バカじゃねえの」と思ったかもしれないが、これがツイッターの日常である。「漫画の絵を焼く者はやがて人を焼く」「この男の基姿勢、『女のことは女より男が分かってる。女の言葉は信用ならない』はオタクに限らず全方面であるし女の生活や生命をころしにかかるから見てると血圧上がる」と言った、とてつもなく論点を巨大化するツイートが飛び交い、議論は紛糾する。ちなみに前者を書いたのはcdbちゃんである。お前かよ。すみませんでした。 ところが

    『女は自宅で洗濯ばさみで髪を止めない』とトレンド炎上したイラストの漫画『生徒会にも穴はある!』を購入して読んでみたら、そういう人ではなかった話、というかすごく優れたマンガだった話|CDBと七紙草子
    ezmi4
    ezmi4 2022/09/25
    またそんな女はいないで実在女性に流れ弾パターンか…というか漫画にそんな(現実にいないような)女もそんな男もいていいと思いますけどね
  • 交際相手を選ぶときの差別と非差別の差を教えて欲しい

    身長を基準に相手を選ぶ→差別じゃない 部落出身かどうかで相手を選ぶ→差別 100人いれば100人がこう答えると思うけど、どっちも自分自身ではどうにもならない点は同じじゃん? 何を持って差別か差別じゃないか決まるのか、人権問題にもっとも敏感なSNSであるところのはてなの皆様のお知恵を借りたい

    交際相手を選ぶときの差別と非差別の差を教えて欲しい
    ezmi4
    ezmi4 2022/09/25
    例えば身長が原因でマッチングアプリに入会できなかったら明確に差別とは思うけど機会は平等に与えられているのでは