タグ

2013年10月11日のブックマーク (3件)

  • mrubyで簡単にグラフィカル&インタラクティブなアプリケーションが作れるRubyKokubanを作りました - おんがえしの blog

    mrubyを使ってグラフィカル&インタラクティブなアプリケーションが作れるRubyKokubanというものを作りました。 mrubyで何かやりたいなあと思いこつこと書いていたのですが、少し触れるようになってきたので公開します。 def draw text 'Hello, rubykokuban!', 100, 100 circle 350, 100, 50 end 最小限のコードでゲームのようなものが作れることを目指しています。 インストール 今はコマンドラインからの実行環境のみ用意されています。対応プラットフォームもOSXのみです。 RubyGemsからインストールします。 $ gem install kokuban まずは最新の実行用アプリケーションをインストールしましょう。 $ kokuban install --latest インストールされていることを確認します。 $ kokub

    mrubyで簡単にグラフィカル&インタラクティブなアプリケーションが作れるRubyKokubanを作りました - おんがえしの blog
  • 【これは酷い】FF14がチートでヤバイ レベルカンストまで三分

    1 名前:ダイビングフットスタンプ(埼玉県) :2013/10/08(火) 22:41:51.51 ID:q41PZeZZP ?PLT(12050) FF14はLuaというコンパイルして機械語に変換しないインタプリタ言語で書かれてるのでソースがそのまま読める。これを解析すれば簡単にサーバーのDBに自分の情報を取得するJSONのエンドポイント分かる。そのエンドポイントをとにかく叩いてGET APIを探してそれを解析すればあとは余裕。 Yoshihiroというキャラクターのidが1000とする。サーバーにupdate character where id = 1000 set gil = 99999999というクエリーを挿○できればギルがカンストする。短期間で早くもチートやデュープが横行しているのはそれが原因。 FF11はアセンブラとC++で書かれていたからこういうことは起こりにくかった

    f-miyaji
    f-miyaji 2013/10/11
    BAN祭りか
  • シェルスクリプトを書くときに気をつける9箇条 - Qiita

    最新の類似投稿としてシェルスクリプトのコーディングルール2014も併せてどうぞ。 2014/10/09追記 ぼくがシェルスクリプトを書くときに気にしていること、過去の失敗で書き留めたことを忘れないために。 1. グローバル変数は大文字 PATH や HOME など、環境変数が大文字なので、エクスポートする変数を大文字で書くという習慣は一般的であるような気がしますが、エクスポートする変数を抱えるシェルスクリプトを作成する機会が稀なので。 グローバル変数は大文字 ローカル変数は小文字 エクスポートする変数も大文字 関数内からグローバル変数にアクセスする場合がありますが、やはり区別していると、可読性が増すような気がするのでお勧めです。 2. awk を知る Unix 上にて文書処理をするときに、数多くのフィルタコマンド(grep、cut、tr、head、sort、uniq、sed、awk、wc、

    シェルスクリプトを書くときに気をつける9箇条 - Qiita