タグ

ブックマーク / mainichi.jp (10)

  • 3年生夏からのインターンシップ参加は役立つのか | 新しゅうかつ日記2016 | 内山勢 | 毎日新聞「経済プレミア」

    2016年就活を振り返る座談会(2) <座談会参加者>東京都内の私立大文系学部4年、金子冬美さん(21)=大手出版取り次ぎに内々定▽首都圏国立大文系学部4年、武田健太郎さん(21)=大手不動産会社に内々定▽東京都内の私立大文系学部4年、近田亮介さん(21)=ファッションメーカーに内々定 −−今年は3月1日に採用広報の解禁、6月1日選考解禁で、昨年より2カ月も日程が繰り上がりました。予想通りの短期決戦でしたか? 金子 3月解禁と言っても、2年前には12月広報解禁だったわけで、その名残もあり、水面下では3月よりずっと前から採用活動は進んでいた。そこに乗らないと出遅れると言われて、不安だった。だから心理的不安は結構長くて、実際の選考は6月すぐに決まり、実動部分はかなり忙しかった。そのバランスがとれていなかったかなと思った。

    3年生夏からのインターンシップ参加は役立つのか | 新しゅうかつ日記2016 | 内山勢 | 毎日新聞「経済プレミア」
    f-shin
    f-shin 2016/07/24
    インターンに参加することが内定条件じゃないし、インターンでいいやつ見つけたら口説くの当たり前だろ。all or nothing。だから機会は最大に増やすべき。友達はそのまま面接受けたら全滅してた。気がつけたのがラッキー
  • NHK:受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解

    NHK:受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解
    f-shin
    f-shin 2013/12/03
    是非expireしてください。
  • 特集ワイド:会いたい2010夏/1 コラムニスト・山本夏彦さん - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「何用あって月世界へ?」 質突く、偏屈じいさん--山夏彦さん(02年死去) やたら暑い夏である。1年前は「政権交代」の風が吹いていた。その風もない。オールド自民党に絶望し、ニュー民主党に幻滅した。国民もメディアもいささかぼうぜんとしている。なおさら暑さがこたえる。大正生まれのコラムニスト、山夏彦さんが懐かしい。「よせやい、カレーじゃあるまいし」。そんな文句も聞こえてくるが、とびきりの辛口コラムが懐かしい。 だが、夏彦さんはもういない。それなら、と元毎日新聞記者の徳岡孝夫さん(80)を横浜の自宅に訪ねた。大阪社会部の出身で、サンデー毎日時代、三島由紀夫事件に遭遇し、市ケ谷の現場で手紙と檄(げき)文(ぶん)を託された。晩年、しょっちゅう夏彦さんを囲んでは飲んでいたらしい。「夏彦さん、あそこですわ」。せみ時雨も心地よい、離れの書棚の最上段に夏彦さんの著作が並んでいた。その下は三島全集がび

    f-shin
    f-shin 2010/08/10
    縮小経済
  • 大人の音楽の時間:第1回 「愛があれば大丈夫」(広瀬香美) ヒットの秘密はスペースシャトル? - 毎日jp(毎日新聞)

    みなさん、初めまして。「大人の音楽の時間」。講師の広瀬香美です。どうぞよろしくお願いいたします。 みなさん、学生時代を覚えているでしょう。「音楽の時間」って、退屈ではありませんでしたか。そもそも音楽というのは、楽しい事のはずなのに、なぜ、退屈だったのでしょうか。子供のころから、音楽だけが得意だった私でさえ、あの時間は正直、楽しめませんでした。 そんな皆様を楽しい音楽の世界へお連れするのがこのコーナー。一緒に「音楽の勉強」をやり直しませんか。 ◇ さて、記念すべき第1回は、ごあいさつ代わりに、私のデビュー曲「愛があれば大丈夫」の自己分析からスタートします。どんなに迷っても、ないーーても♪、のあの曲です。今すぐ思い出せる方も、そうでない方も読み進める前に、ぜひ一度聞いてみてくださいね。 この曲の発売年は92年、かれこれ16年前になります。ヒット曲は時代の反映ですから、ヒットの秘密を探るため、当

    f-shin
    f-shin 2009/07/23
    右脳だ。
  • 年賀状:売れ残り6億枚近く 大口予約キャンセルひびく - 毎日jp(毎日新聞)

    郵政グループの郵便事業会社は9日、今年の年賀はがきの5日時点の販売枚数が35億3000万枚で、前年の同時期に比べ1.3%少ないことを明らかにした。今年の発行枚数は前年比2.9%増の41億3600万枚で、6億枚近くが売れ残っている。 年賀はがきは15日まで販売しており、郵便事業会社は「1000万枚以上の上積みが期待できる」としているが、売れ残りは5億枚台になり、前年より1億枚以上増えるのはほぼ確実だ。 同社によると、発売前は前年を3割程度上回る予約が入っていたが、12月に入って、大口の予約キャンセルが出るなど売れ行きが鈍ったという。初の色付き年賀はがき(桃色とうぐいす色の2色)などの新商品やネット販売に力を入れたが、年賀状離れに歯止めをかけられなかった。

    f-shin
    f-shin 2009/01/11
    最適化されればいいんじゃねの?
  • 東金女児遺棄:逮捕の瞬間「うん」 女性つけ回しも - 毎日jp(毎日新聞)

    千葉県東金市で起きた成田幸満(ゆきまろ)ちゃん(当時5歳)の死体遺棄事件は発生から約2カ月半で、現場近くのマンションに住む男が逮捕された。無職の勝木諒容疑者(21)は事件前日、3年間勤めた会社を辞め、事件後に若い女性をつけ回す不審な行動もとっていた。事件は全容解明に向けて急展開したが、遺族は「生きた幸満を返して」と語り、悲しみが癒やされることはない。 捜査部によると、勝木容疑者は、逮捕の瞬間「うん」とうなずいた。その後の調べで、遺棄を認め「(幸満ちゃんが)ぐったりしていて怖かった」と説明した。また、勝木容疑者の部屋には、女児向けアニメのポスターが壁に張られ、棚にも「プリキュア」シリーズなどの少女漫画が並んでおり、部屋一面が漫画に囲まれた状態だった。 勝木容疑者が「仕事がいやになった、もう行かない」と3年間勤めた会社を辞めたのは事件前日の9月20日。事件後には、報道各社の取材に何度も応じ

    f-shin
    f-shin 2008/12/07
    うーむ。東大生にはできる奴とダメな奴がいる。ダメな奴ができる東大なんてなくしちゃえって感じの展開になっていくのかな・・・。(東大は置き換えて読む)
  • ノーベル賞:益川敏英教授が異例の日本語で 受賞講演 - 毎日jp(毎日新聞)

    ノーベル物理学賞を受けた益川敏英・京都産業大教授(68)が、8日にスウェーデン・ストックホルムである受賞講演を、全編日語で話すことになった。日人受賞者の受賞講演は最近はいずれも英語で、日語は異例。共同受賞する小林誠・高エネルギー加速器研究機構名誉教授(64)も英語の予定だ。 益川さんは、小林さんらと共に、10日にストックホルムで授賞式に臨む。これに先立ち8日、ストックホルム大で約40分間の受賞講演をし、研究内容などを日語で話す。同時に、内容の英訳をスライドで映すという。 益川さんは英語が大の苦手で、賞を受けた論文も益川さんの日語を小林さんが英訳した。国際学会にも出席を断り続け、海外渡航は授賞式が初めて。 ノーベル賞関連の行事は英語が慣例だが、京産大によると益川さんは先週、広報室職員との打ち合わせで「英語の講演は不可能で話にならない」と話したという。【野田武】

    f-shin
    f-shin 2008/12/02
    もちろん仕事に差し支えないレベルで英語はできるんだろうが、英語が話せなくてノーベル賞を取ったというのが凄い、のか?!
  • 記者日記:パソコン不信 /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)

    あまりに突然だった。さっきまで文書をプリントアウトするなど快調に動いていたパソコンが、固まっていた。再起動をかけようにも、「OSが見つかりません」の表示で止まってしまう。過去2台のパソコンが壊れた経験からデータは救えると思い、社内のサポート部署に持ち込んだ。ごちょごちょとやってくれたあげ句、「無理です。ハードディスクに問題があります」と、にべもない。目の前が暗くなった。 パソコンの中には出稿日が迫る完成済みの原稿数と写真が入っていた。「バックアップをとってないんですか」のあきれた問いかけが頭の向こうでむなしく響く。バックアップはせいぜい年に1度だ。同僚の「どうして壊れたんですか。落としたんですか」の追及に、そんな覚えはないが、原因など、この際どうでもいい。過去約1年の写真やさまざまな作成データが失われたショックで、ため息しか出ない。パソコンは信頼できない。と思うのは何度目か。【金沢衛】

    f-shin
    f-shin 2008/10/22
    二度同じ過ちは繰り返さない工夫。社会人の常識とか言われることのよーな
  • トイレ掃除:トイレ磨き、心も磨き 香川・土庄中の生徒ら“素手”で掃除 /香川 - 毎日jp(毎日新聞)

    香川県土庄町渕崎の土庄中でこのほど、「小豆島掃除に学ぶ会」(諸石正宣代表、13人)のメンバーによるトイレ掃除の講習があり、生徒、教師ら33人が参加した。 生徒らはゴム手袋をつけていたため、同会のメンバーから、「素手で便器をつかんで磨いてください」と指導。その後、2班に分かれ体育館と校舎1階のトイレ掃除をした。 生徒らは最初は抵抗があり、磨きに力が入らない様子だったが、汚れが落ちていくにつれ、目つきが変わっていった。 日向光徳校長は「人から『しなさい』と言われても自分からきれいにしようという気持ちがなければ一生懸命にできない。指導を受けて、自分から進んできれいにしたいという心を持つきっかけになればありがたい」と話していた。 トイレ掃除に参加した穴吹誘隆君(13)は「最初はいやだったが、磨いていくと真っ白になっていくのを見て掃除をしてよかったと思った」と話していた。約2時間をかけて磨き上げたト

    f-shin
    f-shin 2008/09/09
    そんなことより排泄物の重要性を教えた方が良い。汚いと思って排除することを前提にした観念の方が間違ってると思うのだが。
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080525k0000m040052000c.html

    f-shin
    f-shin 2008/05/25
    何故、引用する形で書けなかったのか。そこが気になる。規定でオリジナルじゃなきゃダメとかあるのかな。単純にインターネットにメディアを作ることの意味を理解してないだけか。
  • 1