タグ

vuexとDDDに関するf-sugerのブックマーク (2)

  • Full-Stack JavaScript meets DDD. - Qiita

    これは 2020-01-10 に開催された、DDD meetup#3 でのLTの内容を記事化したものです。 Vuex+Express環境でどんなアーキテクチャを採用したか、して良かったこと/悪かったことを発表しました(LT資料はこちら)。 問題提起 フロントエンドでDDDを実践しようと考えて、結局採用を見送った経験のある方は以外に多いのではないでしょうか。ドメイン知識はバックエンドに集中させてフロントはできるだけライトウェイトに…。と、がんばっても、どうしても気になるものの一つがバリデーション。些末なことだけどバリデーションはれっきとしたドメイン知識。これだけ半端にフロントにいるの、気持ち悪いですよね? 折角ドメイン知識をその他と分離するなら、フロントとバックでもそれらを共通化したい!できるんです。そう、Full-Stack JavaScriptでの開発なら。 結論 こんなアーキテクチャを

    Full-Stack JavaScript meets DDD. - Qiita
  • ドメイン駆動Vuexで複雑さに立ち向かう

    スタディスト開発部、フロントエンド担当の小宮山です。走ることが楽しくなりすぎてフルマラソン完走が当面の目標です。 今回は私達が進めているUIリニューアルプロジェクトにおける、フロントエンド設計の心臓部についてご紹介したいと思います。盛り上がりつつあるものの、まだまだ実践的な情報が少ないVue界隈に少しでも貢献できましたら幸いです。 画面駆動Vuexの頃プロジェクト始動当時は私含め大規模プロダクトにVuex(さらにその他Flux状態管理も)を導入して開発を進める経験も知見もほぼない状況でした。 そして開発していく画面デザインの大枠は出揃っている状態だったので、計画も実装も画面単位で区切って進みだしていきます。 こうした状況でVuexのstoreはどのような方針で実装されていくか。正確に表現するなら、特に方針なく実装していくとどうなるか。画面ファーストで、画面から使いやすく、画面ごとに専用なs

    ドメイン駆動Vuexで複雑さに立ち向かう
  • 1