ブックマーク / cyblog.jp (5)

  • 本当は教えたくない本『プロの資料作成力』 | シゴタノ!

    著者の清水久三子さんは日IBM グローバル・ビジネス・サービス事業部、ラーニング&ナレッジ部門リーダー。社内外、延べ2000人以上の方に資料作成(ドキュメンテーション)の研修を行ってきた方だそうです。 私の前職は外資系戦略コンサルティング会社の資料作成部門です。毎日100枚以上、累計7万5000枚以上の資料をひたすら見て、作り続けて行く過程において、相手が納得する資料とはどんなものかを6年間、現場で学びました。 また、昔から私は「何を言ってるか意味がわからない」と言われて話を遮られてしまったり、人前に立つと頭が真っ白になって立ち尽くしてしまうような人間で、それが強いコンプレックスでした。だからことさらに「伝える」「伝わる」とはどういうことかを気にして、日々学び続けてきました。 自分が相手とうまくコミュニケーションを取れずに悔しい思いをし続けてきたからこそ、解決する手段をずっと研究し続けて

    f1950s
    f1950s 2012/07/18
    本当は教えたくない本『プロの資料作成力』
  • TC2 004:一週間先まで時間帯ごとの余裕を見積もる | シゴタノ!

    By: photosteve101 – CC BY 2.0 これができるから今私はTaskChute2を使っていると言えます。これがなければ私はToodledoですませてしまうでしょう。 「時間帯」というのは「コンテクスト」です。どんな行動でも、必ずどこかの時間帯において実行されます。特に予定を入れる場合、 予定を入れる時間帯には空きがあるか? その時間帯にやることにしておいた重要なタスクは他の時間帯でもやれるか? といったことを知らなければなりません。これを知らずに予定を入れてしまうのは怖いことですが、断り切れない予定の場合には、その怖いことでも「思い切ってする」ということになってしまうでしょう。 また、仕事にはどうしても忙しさの波のようなものがあって、集中的に急に忙しくなるような時期があります。こうした場合にも、ある特定の日がヒマかどうかだけではなく、特定の日のどこら辺なら時間が取れそ

    TC2 004:一週間先まで時間帯ごとの余裕を見積もる | シゴタノ!
    f1950s
    f1950s 2012/02/04
    TC2 004:一週間先まで時間帯ごとの余裕を見積もる
  • TC2 001:Taskchute2連載スタートします | シゴタノ!

    By: yoppy – CC BY 2.0 2011年の秋ごろから大橋悦夫さんが鋭意制作されいたTaskChute2を昨年12月ごろから私も格的に使い出しました。これは大変面白いツールで、知る人ぞ知る「タスクシュート式」のツールとしては、当たり前ですが圧倒的な最新鋭機です。 それを使い出して「これは便利だ!」と日々実感している私としては、せっかくシゴタノ!で連載しているのですから「TaskChute連載」をやった方がいいだろうと思ってはじめることにしました。 ざっと「タスクシュート式」とはどういうものかということもあわせてお話ししながら、「TaskChute2」の面白さを色々お伝えしていこうと思っています。 なお私の基環境はMacBookPro2.8GHz Intel Core 2 Duoでメモリは8GB 1067 MHz DDR3です。HDは250GBのSSDで、TaskChute2

    TC2 001:Taskchute2連載スタートします | シゴタノ!
    f1950s
    f1950s 2012/01/13
    TC2 001:Taskchute2連載スタートします
  • あとで読むはだいたいあとで読まない | シゴタノ!

    ブログにしてもにしても、ちょっと気合いがいりそうな長いやつとかはだいたい「あとで読む」ことにしておくのが得意なgoryugoです。 ちょっと良さげだけど、ちょっとメンドクサイからこれは「あとで読もう」って印を付けておくわけですが、だいたいあとで読みません。 わかってきてはおりますが、やっぱりあとで読みません。 「あとで読む」のはなんのためか 私がたいてい「あとで読む」にしてるやつってのは、長いやつです。長くてなんか良さげなことが書いてありそうなやつです。 全部読むのに気合いがいりそうで、でも今は気合いがないから「あとで読む」つもりで先送りをしております。 なんで「あとで読もう」と思えるのか考えてみましたが、結局読むのがメンドクサイと思うから「先送り」しているわけです。 でも、この「あとで読む」を振り返ってみても、大抵のやつは読んでないのです。 読むやつはちゃんと読む さらにもうちょっと突

    f1950s
    f1950s 2011/12/21
    あとで読むはだいたいあとで読まない
  • Toodledoの使い方全24回を総集編としてまとめて振り返ります | シゴタノ!

    「Toodledoの使い方」連載自体は前回で終了だったのですが、前回予告した通り今回は総集編をお送りいたします。 ■これまでの全24回分をざっと紹介 こう並べて見ると24回という回数を重ねて来たのだなと感慨深いものがありますね! Toodledoの使い方 第1回 Toodledoのなにがいいのか? Toodledoの使い方 第2回 Toodledoでできること Toodledoの使い方 第3回 Toodledoはデータベース Toodledoの使い方 第4回 必要な時に必要な分だけ取り出せる Toodledoの使い方 第5回 表のカスタマイズについて Toodledoの使い方 第6回 デジタルならではの入力方式をフル活用する Toodledoの使い方 第7回 タスクをFolderとContextで立体的に管理する Toodledoの使い方 第8回 リピート機能を使いこなす Toodledo

    Toodledoの使い方全24回を総集編としてまとめて振り返ります | シゴタノ!
    f1950s
    f1950s 2011/11/29
    Toodledoの使い方 総集編 Toodledoの使い方全24回をざっと振り返ります!
  • 1