2017年12月17日のブックマーク (2件)

  • プログラムを"Hello world"から学ぶなら最初のアウトプットも小さく - 室長のひとりごち

    TLで技術的な裏付けもないのに全部を作ってから動かそうとしている人がやっぱり動かなくて聞きにきたときにどう答えるか、という問いがあったんですね。そのTLの主は自分たちが当たり前のようにやっていることは様々な積み重ねの上にあるのでどこから話したら良いのかと戸惑っていたのですが。 こういったシチュエーションは、新人エンジニアを育成するときとか、異動で業務ドメインが変わったエンジニアで起こりやすい事象だと思うのですけれど。と、言うことはいつ自分の身の回りで尋ねられるかもしれないと言うことなんですよ。 チームを作ってそのチームがメンバを入れ替えながらも業務を継続していると普段から当たり前のように、何も意識することなくできてしまうことが増えていくことになります。ドキュメントや手順などで可視化されるものもあれば、コンテキストの中に押し込まれて高いコミュニケーションコストの中で行われるのもあります。 技

    プログラムを"Hello world"から学ぶなら最初のアウトプットも小さく - 室長のひとりごち
    f1i2s3
    f1i2s3 2017/12/17
    別の見方をするとメンバ固定による属人性上昇の弊害があるのだと思います。可能であればメンバをローテートして知識共有できる仕組を会社独自の財産にしないといけないハズ。メンバーロックインは避けたいところ。
  • 最近の失敗 - 室長のひとりごち

    ざっくり言えば、ここ最近の自分の仕事ぶりの出来が「ちょっと足らない」ですね、アウトプットが。 ケース1 時期的に来年向けの資料を一旦巻き取ったんですよ。去年もたたき台作りはやったので。他に拾う人もなかったし。ただ、受けるときにちょいとリソース的にムズイなとよぎったんですね。これは他を止めないとなぁ、と。 頭を過ぎる系の電波を受診したらだいたいそれおきますね。 まあ、トッププライオリティでやって作ったわけです。もちろん、ページ構成などは先に決めたものを関係者に見せて、合意の上で。 作って見せたら批評するわけです。あれこれ違うって。いやはや、慣れないものは大コメント祭りになりますね。 良いんだけど、薄いと。 あ、はい的な感じですね。じゃあ、どう直すか、と。持っているイメージが違うと言われたので、なら違わない=作って欲しい情報をちょうだいな、と。 他に並行して3つ4つ抱えていたので、まじで専念す

    最近の失敗 - 室長のひとりごち
    f1i2s3
    f1i2s3 2017/12/17
    自分の失敗をネタにするのはレベルの高い行為で素晴らしいですね。成長の糧となることが前提ながら、ネット上で失敗談を書くのは勇気ある行動です。ある意味尊い?とも言えるのでしょうねw