2021年10月26日のブックマーク (6件)

  • “学校へ行こう!”を見て、学校へ行った話 - そのうち笑い話になるさ

    Very6 BEST(CD4枚組+DVD2枚組)(初回盤B) アーティスト:V6avex traxAmazon 「学校」が嫌いでした。 なんで行かなきゃいけないんだろうって思ってました。ひとりでいる時間が大好きな私は、クラスメイトとうまくなじむことができません。だからといっていじめられもしなかったけれど、声をかけてくるようなひともおらず、学生時代の私は、人畜無害な透明人間のようなものでした。 できれば登校したくなかったし、さぼったし、 それでも叱られたくないから宿題だけはきちんと出す、小心者の学生でした。 そんな私は、現在、 「学校」で働いています。 なぜなら、それは、 “学校へ行こう!”で学生を応援するV6の姿に、胸を打たれたからに違いないのです。 “未成年の主張”に一度でいいから出てみたかった学生だった私は、いつしか、V6に応援される学生をうらやましがるのではなく、V6そのものをうらや

    “学校へ行こう!”を見て、学校へ行った話 - そのうち笑い話になるさ
    f_d_trashbox
    f_d_trashbox 2021/10/26
    浅野ゆう子のドラマも、その音楽を担当したピチカートとそのサントラも、同名の曲をライブで歌いながら「私たちに何の報せもなかった」と自虐ネタにした有頂天のケラも、つまりは俺の90年代とは何の関係もない話。
  • 二大家庭用ラップの切りやすさはものが違うし実際、素材が違う

    切れないラップはおもしろい 知らない家庭用ラップの切れなさを味わいたい。そう思ったきっかけは量販店プライベートブランドの家庭用ラップであった。 これは切りにくいな、とうんうんやっているうちに20回あたりで刃がびよんと出てきた。 20回くらいカットすると刃がびよんと出てきた。こんなことがあるのか。 安いラップに人を感じた なんて愛らしいのだ。壊れた機械の描写としてバネが出てくるみたいにラップから刃が出てくるのだ。しみじみとおもしろいではないか。 ちょうどツイッターでは「クレラップとサランラップの2大ブランド以外のラップは買ってはだめ」という言説が流行っていた頃だ。これか、2大ブランド以外のラップおもしろいな…、 安い家庭用ラップがもたらすドーパミンをもっと味わいたい。私たちの脳に築かれた報酬系のせいで、足は自然と量販店へと向かっていた。 100均や業務スーパーらを回ってラップを買ってきた​​

    二大家庭用ラップの切りやすさはものが違うし実際、素材が違う
  • 業界3位のファミリーマート、まるで2位にいるかのように錯覚させる広告を展開 : 市況かぶ全力2階建

    化粧品訪問販売のアイビー化粧品、売上高不振の理由が「販売組織内でご不幸が続いた」とここだけ未だにコロナ禍

    業界3位のファミリーマート、まるで2位にいるかのように錯覚させる広告を展開 : 市況かぶ全力2階建
    f_d_trashbox
    f_d_trashbox 2021/10/26
    どうでもいいけど「コピーライティング」って文化は完全に死んだんですね。まぁバブルの徒花的な長続きしない文化ではあったのだろうが。セブイレの「近くて便利」というコピーには膝から崩れ落ちたけど、俺だけか。
  • https://twitter.com/akisumitomo/status/1452624464336744448

    https://twitter.com/akisumitomo/status/1452624464336744448
    f_d_trashbox
    f_d_trashbox 2021/10/26
    図書館も病院もなくして自治体を黒字経営にして俺頭イイって言ってた、二言目には民間ガーのバルバロイ橋下の手下どもなんてみんなこんなもんでしょ。橋下「看護士の給料がバカ高い!」そら東京より医療崩壊するわ。
  • 「尾崎の盗んだバイク」は世代によって受け取り方が違う? 世代の違う人と話すときのギャップを考える話

    PsycheRadio @marxindo こういう「昔は違法なことが当たり前だった」という話、10年くらい前までは授業などですると学生は笑ったが、今は「ひどいなあ」という感じでみんな顔を顰めて笑わなくなった。「昔はいらない子どもを間引いていた」という話みたいな感じに聞こえているのでは。 2021-10-24 08:57:37 PsycheRadio @marxindo 「ケンタッキーおじさんの眼鏡を盗んだ」とか「スナックの照明入りスタンド看板を失敬してきて部屋の照明にしていた」みたいな話も(もちろん当時も犯罪だったわけだが)オヤジが笑い話のつもりで話すと「なにを犯罪自慢しているのか,この人は反社会的人物か」という反応になる。 2021-10-24 09:20:28 PsycheRadio @marxindo 「尾崎豊の盗んだバイク」の話でも同様に,そういう話に対する今の若者の反応は「盗ま

    「尾崎の盗んだバイク」は世代によって受け取り方が違う? 世代の違う人と話すときのギャップを考える話
    f_d_trashbox
    f_d_trashbox 2021/10/26
    尾崎の歌(フィクション)と実際の犯罪経験の武勇伝(事実)は並列に語るべきものではない。オッサンのワル武勇伝に引くのは普通。フィクションの悪事に引いていたら、ポリコレの物語分野への浸透を憂うべき案件。
  • バッテリ交換でEVの問題は解決したので、トヨタ死亡確定。

    EVの充電問題が「自動バッテリ交換スタンド」で一気に解決してしまった。自動運転でバッテリ交換されるので、ガソリン満タン給油より早いし、安いし、楽。バッテリもレンタルになるから体価格も安くなる。航続距離がー!充電時間がー!充電スタンドがー!バッテリーが高い!ってアンチEVの意見は完全敗北。バッテリ交換スタンドがガソリンスタンドを置き換え始めた中国ではEVが主流になるのは間違いないし、今後数年で世界にも普及するだろう。マキタとかの電動工具を使ってる人ならわかるが、バッテリは複数持って、バッテリが切れたら充電済のバッテリに交換するのが当たり前の使い方。EVでもそうなるってことだ。内燃機関の時代は終わるよ。油を爆発させて車輪を動かす古い技術にこだわりが強すぎる車マニアの意見を聞きすぎて、トヨタはEVに乗り遅れた。国の安全規制がガチガチすぎて、NIOのようなスタートアップも日からは全く出てこなか

    バッテリ交換でEVの問題は解決したので、トヨタ死亡確定。
    f_d_trashbox
    f_d_trashbox 2021/10/26
    トヨタはエコカー減税してもらって円安誘導してもらってもなお、法人税払えなかったんだからその時点で死亡してるでしょ。織機会社から自動車つくった有能経営者の子孫は、未来を見通す能力も気概もないようですな。