タグ

読了に関するfacebooookのブックマーク (5)

  • ぼくの村は壁で囲まれた

    子どもたちの視点から伝える、パレスチナ問題の新しい入門書! 何世代にもわたり、故郷に帰れないパレスチナ難民。700キロにも及ぶ巨大な壁に囲まれ、軍隊に脅されて暮らす子どもたち……。パレスチナの子どもをめぐる状況は、日増しに悪化している。そんな中、新たに誕生した米国のトランプ政権は中東をさらに混迷させるのか? 占領とは何か? エルサレム問題とは? パレスチナで誕生した新しい非暴力ムーブメントとは? イスラエルによる占領が始まって50年、難民が発生して70年を迎える今こそ目を向けたい、中東はもちろん、世界情勢を知るための必読書! [著者紹介・編集担当者より] 高橋和夫氏(国際政治学者)推薦!「文章の中にパレスチナ人の声が響いている。記述からパレスチナの臭気が立ち上って来る。丁寧に取材し、脚で書いたようなである。入門書だが内容には妥協がない。しかも、わかりやすい。やっと物の入門書が出た。」

    facebooook
    facebooook 2019/09/18
    “日本でパレスチナ問題は、「聖地をめぐる宗教戦争」や「憎悪の連鎖が問題」と説明されることがありますが、多くの場合それは誤解に基づいています。”
  • 書物の運命、の運命 | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    中東・イスラーム学の風姿花伝 池内恵(いけうち さとし)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。予想外に評判となってしまったFC2ブログ「中東・イスラーム学の風姿花伝(http://chutoislam.blog.fc2.com/)」からすべての項目を移行しました。過去の項目もここから全て読めます。経歴・所属等はブログのプロフィール(http://ikeuchisatoshi.com/profile/)からご覧ください。 メニューとウィジェット

    書物の運命、の運命 | 中東・イスラーム学の風姿花伝
  • 『羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季』 - HONZ

    書は、イギリスの湖水地方で農場を営むジェイムズ・リーバンクスの半生と、そこで生きる羊飼いの生き方や働き方をユーモアを交えて描いた手記The Shepherd’s Life: A Tale of the Lake District の全訳です。 2015年にイギリスで発売された書は、英国内でたちまち話題となり、アマゾンのベストセラー・トップ 10入りを何度も記録。年末に各新聞社が発表するその年のおすすめのリストにも軒並み選ばれ、さまざまな賞にもノミネートされた。複数の書評で「サプライズ・ヒット・オブ・ザ・イヤー」と称されており、無名の羊飼いの手記がベストセラーとなったのは、英国の出版界では驚きだったようだ。 さらにアメリカでも高く評価され、ときに手厳しい批評で有名な《ニューヨーク・タイムズ》紙のカリスマ書評家ミチコ・カクタニ氏が次のように絶賛した。「ジェイムズ・リーバンクスの衝撃的なデ

    『羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季』 - HONZ
    facebooook
    facebooook 2019/09/07
    “ここの牧畜システムの根幹にあるのは、生産性を最大化することではない。この土地で持続可能な群れを作り出すことだ。”
  • 自己検証・危険地報道 - 集英社新書

    facebooook
    facebooook 2019/09/03
    “事実や情報をつかむことです。そのうえで、私たちが社会で守るべき価値観は何であるか、あるいは何が間違っているかを人々に伝えるということだと思います”   フィリップ・メスメール(ル・モンド)
  • 「ひとりで暮らす、ひとりを支える」書評 住み慣れた家で老いる地域社会|好書好日

    ひとりで暮らす、ひとりを支える フィンランド高齢者ケアのエスノグラフィー 著者:高橋 絵里香 出版社:青土社 ジャンル:福祉・介護 「豊かで手厚い福祉」というイメージの北欧・フィンランド。しかし、実際はどうなのか。長年、島嶼地域に暮らす独居高齢者たちを調査してきた気鋭の文化人類学者が、フィンランドの高… ひとりで暮らす、ひとりを支える フィンランド高齢者ケアのエスノグラフィー [著]高橋絵里香 「群島町に暮らしている時、私はしょっちゅう天気のことを考えている」。こんな書き出しで始まる書は、フィンランドの高齢者ケアを研究する一文化人類学者のフィールドワークの記録である。「群島町」――一万を超える島々からなる町を著者は仮にそう名付ける。島々を隔てる海は冬になると凍りつき、歩いて行き来することができる。朝起きてまず考えるのは、今日の寒さはどれくらいか、雪道の具合は、といったことで、天気を占わず

    「ひとりで暮らす、ひとりを支える」書評 住み慣れた家で老いる地域社会|好書好日
  • 1