2013年9月29日のブックマーク (10件)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    fahrenheitize
    fahrenheitize 2013/09/29
    堀江貴文がいつもの「だってそれが事実じゃん」じゃない人間くささを見せてくれる著作みたい。目標どおり100万部売ってみせてほしいな。買う。
  • はてなダイアリーからはてなブログに引っ越した - インターネットの備忘録

    あまり大きな理由はなくて、ただ、はてなブログの方がいろいろ機能的に便利そうだなあと感じていたものの、はてなダイアリーにも愛着がすごくあるし、名刺にはてなダイアリーのアドレスを刷っちゃったし、と悩んでいたところ、はてなダイアリーplusの有料期間が終了していたことに気付かず、継続の手続きが遅れたことでアクセス解析に空白期間が出来たので、「あっもういいや」と思ったので移行しました。 はてなダイアリー時代のエントリーとかブックマークとかも一緒に引っ越してこられるし、AdsenseとかAmazonアソシエイトもはてブロで使えるってことなので、あまり不便はなさそう。 というかはてブロ移行に際して不便とか全くなくて、むしろはてダに居座るほうが不便だったところを愛着だけで居座っていたので、今回のことはいいきっかけになりました。 何かに固執して不便を飲み込むのは粋だと思うけど、それは当に大切なものに対し

    はてなダイアリーからはてなブログに引っ越した - インターネットの備忘録
    fahrenheitize
    fahrenheitize 2013/09/29
    ようこそ、はてなブログワールドへ!/ "何かに固執して不便を飲み込むのは粋だと思うけど、それは本当に大切なものに対してだけ発動すればよくて…"
  • オンラインブックマークという移り変わりの激しいWebサイトについて

    オンラインブックマークというサービスの価値に、私は当初、懐疑的だった。だが、実際のところ、ブログのネタを探す目的には、非常に役に立っている。 大勢の人間が、わざわざオンラインブックマークをするからには、そのURLには、大勢の人間の興味を惹きつける、何らかの要素がある。それがいいものにせよ、悪いものにせよ、だ。とくに、個人が最近書いた秀逸な技術的なブログ記事などは、このようなオンラインブックマークで話題にならなければ、なかなか見つけにくい。 日語圏では、このオンラインブックマークは、はてなブックマークが事実上独占しているようだ。ただし、はてなブックマークは、英語圏のオンラインブックマークが提供している、ある根的な機能が欠けている。フォーラムだ。はてなブックマークのコメント機能はとても貧弱で、到底、汎用的なフォーラムの代替とは成り得ない。英語圏で有名なオンラインブックマークは、いずれもフォ

    fahrenheitize
    fahrenheitize 2013/09/29
    英語圏の話ははじめて知った
  • LINE友だち削除機能公開に喜びの声 | web R25

    これを「新サービス」と呼ぶのか? 「友だち削除」機能はユーザーに大好評 ※この画像はサイトのスクリーンショットです 9月24日、無料通話アプリ・LINEが「友だち削除」という新サービスを公開。ユーザーから好評を博している。 2011年6月にサービスが始まったLINEは、今年7月に全世界のユーザーが2億人を突破。順調に利用者を増やし続けているが、これまでは一度“友だち”を登録してしまうと、それが誰であれ“友だち”を削除することはできず、受けとりたくない情報は、ブロックするか非表示にするかしか方法がなかった。 しかしLINEは今回のアップデートで、従来のブロックと非表示に加え、削除機能を追加。削除したい場合、「その他」→「設定」→「友だち」→「ブロックリスト」か「非表示リスト」に進み、削除したい友だちの名前を選んで「編集」→「削除」を押せば、その友だちを削除することができる。 この新機

  • AMの連載 4回目「理想の恋人」/自分の「価値観の檻」を壊していくこと - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

    ■アナタが思っている「理想の彼氏」は理想じゃない 「アナタはどんな人と付き合いたいですか?」 「どんな人がアナタの理想の彼氏ですか?」 この手の質問に即答することは一見、容易い。 けど、実のところきちんと考え尽くしている女の人はすごく少ないように思う。 だいたい「自分の理想の恋人」をあげるときには2つのパターンがある。 1つ目は「元カレの反動」として。 2つ目は「世間の価値観の強迫観念」だ。 "理想の恋人"と出会うために必要なたった1つのこと|AM「アム」 ここ2回ほどはAM読者を意識してノウハウ系に薄く近づくノリで書いていたのですが、今回はブログのように考察系の記事になります。身近な人、読んでくれた人の反応もすごく良かった記事です。 価値観を定めることについてブログでも少し書いてみます。 コラムでは自分の価値観・判断基準をしっかりと考えようと提唱しました。これは絶対に大事なことです。ただ

    AMの連載 4回目「理想の恋人」/自分の「価値観の檻」を壊していくこと - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
  • _

    2013-09-29 "コンテンツの質・量・頻度" ブログ運営について考えていること はてなブログに移行した頃(6月あたり)からゆるっと記事を書いてきた。 たまにガッツリ記事を書く的な感じで。今後はちょっと更新頻度を格的に高めていくことを考えてる。はてブのまとめさんなんかは個人ブログなのに曜日でカテゴリを決めてて、こういうのはヒントになる。 ずっと思ってたのは長文で書き込むスタイルは書き応えも読み応えもあると思うんだけど、スマホでも読める分量って同じくらい大事だなーと。自分は自宅で毎日PCを開いて好きなブログとかを読む習慣があるけど、思えばそんな人は少数派でみんな移動中とかにスマホでさくっと読む。 Advertisements どこかの記事を見かけたけど、大体の人は1500-3000字くらいがさくっと読める限度のように思う。ギュッと詰め込んで詰め込んで長文になっちゃうスタイルはWebには

  • iOS7でAppleが目指したのは「UIデザインの常識」の再発明である

    2013.09.27 iOS7でAppleが目指したのは「UIデザインの常識」の再発明である この記事は以下に移転しました。 http://lambda-structure-design.jp/lab/apple-want-to-redesign-of-common-sense-of-ui-design/

    iOS7でAppleが目指したのは「UIデザインの常識」の再発明である
  • 宮台真司 「ハードオフで中古PC買ってきて、それで犯罪犯したらIP特定されないんじゃね?」

    1 スターダストプレス(新疆ウイグル自治区) :2013/09/28(土) 09:25:55.73 ID:bbilSc7xP ?PLT(12100) ポイント特典 宮台 これIPアドレスからわかっちゃうんでしょ? だったらハードオフとか行ってジャンクのパソコン買ってきてさ、中古のパソコンだよ それにUSB差し込んでさ送信しちゃったら絶対わかんないですよ http://www.nicovideo.jp/watch/sm12763433 15 フロントネックロック(埼玉県) :2013/09/28(土) 09:29:09.90 ID:Pf8vG3LR0 (´・∀・`)ヘー 31 クロイツラス(新疆ウイグル自治区) :2013/09/28(土) 09:30:40.89 ID:e0E4sWLy0 誰だよこいつを神って言った奴は出てこいよ! 52 デンジャラスバックドロップ(関東・

  • カフェでウンコを漏らしました - 無意味の意味

    2013-09-27 カフェでウンコを漏らしました 日記 ショッピングモールのカフェ。カラッカラに晴れる秋空のもとで読書に励んでいた。長時間の読書。座る姿勢を変えた僕が悪かった。ちょっと気を許したその瞬間、頭の中で白いパレットに絵の具をぶちまけた光景が鮮明に浮かんだ。 そんな筈はないと思い、全神経をお尻に集中させる。コーヒーの挽いた香りの中、まるで時が止まったように感じる。店員のお姉さんの笑顔、隣の席から聞こえる笑い声、窓から差し込む光が僕を現実から遠ざけてくれるような気がしたが、そうはいかなかった。お尻に確かな違和感を感じる。きっと効き過ぎたクーラーがそうさせたのだろう。 お尻とパンツを極力密着させないノウハウが僕にはある。晩年下痢という百戦錬磨の経験から身についたものだ。平常心のもと、僕はMJ(マイケル・ジャクソン)の如く、卓越された腰使いとフットワークでトイレへ向かう。 便座に座り、

    fahrenheitize
    fahrenheitize 2013/09/29
    ウンコ漏らしネタはブロガーの漢っぷりを上げるww
  • 【集中力】『トップ1%の人だけが実践している 集中力メソッド』永田豊志 : マインドマップ的読書感想文

    トップ1%の人だけが実践している 集中力メソッド 【の概要】◆今日ご紹介するのは、図解でお馴染みの永田豊志さんの最新作。 「何で永田さんがこのネタを?」と思ったら、前作である『トップ1%の人だけが実践している思考の法則』を記すにあたって、多くの成功者に共通しているのは「集中力」であることを発見したのだそう。 アマゾンの内容紹介から。世界的に著名な成功者たちはみな、同じような幼児教育プログラムを受けていた!書は、そのプログラムの根幹となる成功法則「集中メソッド」の全容を紹介。その習得法についても、くわしく解説します。 幼児教育の話は出てくるものの、私たちも今からでも間に合います! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.やる気に火をつける「自己決定理論(SDT)」 重要なことは、やるべきことを「他人から」ではなく、「自ら」選ぶということなのです。 エドワード・デシは一連の実