2020年8月20日のブックマーク (6件)

  • ^ ^ ← これやめろ

    ^ ^; ← これもやめろ (^ ^;A ← これは許す

    ^ ^ ← これやめろ
    fai_fx
    fai_fx 2020/08/20
    ^_^
  • 伊藤詩織氏、杉田水脈衆院議員を提訴 中傷ツイートに繰り返し「いいね」 | 毎日新聞

    ツイッターで自分を中傷するツイートに繰り返し「いいね」を押されたことで名誉を傷つけられたとして、ジャーナリストの伊藤詩織氏(31)が20日、自民党の杉田水脈衆議院議員(53)に220万円の損害賠償を求め東京地裁に提訴した。 SNS上での中傷が社会問題になるなかで、ツイッターでの「いいね」に法的責任…

    伊藤詩織氏、杉田水脈衆院議員を提訴 中傷ツイートに繰り返し「いいね」 | 毎日新聞
    fai_fx
    fai_fx 2020/08/20
    「馬鹿っぽくていいね」…これは賛同なのか?
  • 世界一のコーチですら「素直じゃない人は放っておけばいい」と思っていた。

    最近読み直していて、結構なインパクトがあったがある。 元GoogleCEO、エリック・シュミットが書いた、「1兆ドルコーチ」だ。 「1兆ドルコーチ」とは、シリコンバレーで活躍したビル・キャンベルというコーチのこと。 何を大げさな、と思う方もいるだろうが、「1兆ドル」は決して大げさな表現ではない。 ビル・キャンベルは1兆ドルにも値するコーチだった。いや、1兆ドルは彼が生み出した価値に遠くおよばない。 彼はスティーブ・ジョブズがつぶれかけのアップルを立て直し、時価総額数千億ドルの会社にするのを助けた。ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン、エリックがスタートアップだったグーグル(現アルファベット)を時価総額数千億ドルの企業にするのを助けた。これだけでも1兆ドルを大きく超えているが、ビルがアドバイスした企業はほかにも数知れない。 彼がコーチした人たちの名には、元アメリカ副大統領や、スタンフォード大

    世界一のコーチですら「素直じゃない人は放っておけばいい」と思っていた。
    fai_fx
    fai_fx 2020/08/20
    教わる気のない人に教えても、目覚ましい成果は出ないし。やる気を起こさせるのは、コーチの仕事ではない。
  • エンジニアの表現には気をつけろ!【エンジニアの意図と非エンジニアの解釈にはギャップがある】

    こんなのがありますよね。 みなさんはどう思いましたか? エンジニアは、当にコミュニケーションが下手だなぁ。 と思いましたか? わたしは、この状況は、よくあることだなぁ。と思いました。 エンジニアは気分屋でもなければやる気がないわけじゃない 一般的に、エンジニアは『気分屋』だと思っている人が多いです。 そしてコミュニケーションが下手だと、勝手に決めつけている傾向がありますよね。 これは、日頃からよく感じていました。 でも違うんです。 エンジニアは気分屋ではなく、ロジック的に伝えようと思って、こういう表現を使うんです。 先ほどの表でいう、『この方法はやりたくない』という表現の意図には、 『このやり方は後々問題が起こりそうだから、この方法は避けた方が良いです。』 というのを省略しているだけなんですよね。 決して、嫌がっているわけではなく、 先を見据えているからこそ、こういう表現になってしまうの

    エンジニアの表現には気をつけろ!【エンジニアの意図と非エンジニアの解釈にはギャップがある】
    fai_fx
    fai_fx 2020/08/20
    致命的な問題を除けば、特に問題はありません。
  • 火星生まれの人は何語でしゃべるのか知りたい

    火星生まれの人は何語でしゃべるのか知りたい

    火星生まれの人は何語でしゃべるのか知りたい
    fai_fx
    fai_fx 2020/08/20
    大昔に、火星に移住した人達が多民族なので、元は英文法を簡素化した言語なんだけど、訛りが酷くて分かりにくい。特に季節や自然、食べ物に関する単語はほとんど通じなくて苦労しました。
  • 相次ぐスポーツ強豪校でのクラスター 寮生活の感染予防の難しさ浮き彫りに | 毎日新聞

    新型コロナウイルスのクラスターが発生した立正大淞南高サッカー部の「陽光寮」=松江市大庭町で2020年8月10日午前9時43分、小坂春乃撮影 高校や大学の部活動の寮で新型コロナウイルスの大規模なクラスター(感染者集団)の発生が相次いだ。松江市の立正大淞南(しょうなん)高校(生徒数309人)では男子サッカー部員を中心に17日までに104人(うち生徒96人)が感染。サッカー部の寮生の感染割合は7割近くに上り、集団生活での感染予防の難しさが浮き彫りになったが、猛暑で体調を崩しやすい季節ゆえに検査が遅れた面もある。奈良県天理市の天理大ラグビー部でも18日までに寮生活の部員53人が感染。同様の環境にある全国のスポーツ強豪校は警戒を強め、専門家は注意を呼びかけている。

    相次ぐスポーツ強豪校でのクラスター 寮生活の感染予防の難しさ浮き彫りに | 毎日新聞
    fai_fx
    fai_fx 2020/08/20
    飲食店などの商業施設と比べると、圧倒的に換気能力が劣っているので、気を付ければどうにかなる問題では無い気がしてる…