タグ

サイト運営に関するfaintmemoryのブックマーク (3)

  • nikaidou.com: キチガイが・・・

    カテゴリー 貴様ら!俺の言うことを   聞いてみませんか? ・永田町血風録 ・害人追放委員会 ・ボイス・オブ・ジャパン ・マンガアニメ放談 ・温泉・リゾート 最近のエントリー 自民党総裁選結果 09/22 日の外資系保険会社は財務状況がいいから不払いはない?信じるのかい? 09/21 防衛省、うそつくなよ。なに言ってんだ 09/21 特に面白いこともなく・・・ 09/21 大島理森官房長官はないだろう 09/21 金はこつこつ働いて作るもの 09/21 麻生選対より 09/21 年末に向けて酔いざめセブン 09/21 なんだ、期間工なの?総合職じゃないの?・・・残念・・・。 09/20 古賀誠大先生その他 09/20 太田誠一に聞きたい! 09/20 珍しいねトヨタ社員って出るの 09/20 ふと思った自衛隊の問題 09/19 森喜朗、海外旅行

    faintmemory
    faintmemory 2008/08/31
    「ネットは公共物だと思っているバカがいるが、そんな論法がまかり通れば、『公共物=許認可の対象』となり、言論統制の理由付けにな」る
  • 実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社

    ブログを書いたりしていると、たまに叩かれる場合があります。ちょっとした有名人気分を味わえるのでけっこう楽しいものですが、そういうのがニガテという人もいるでしょう。たとえばママにもぶたれたことがない甘えっ子ちゃんとか…それ、ぼくじゃないか! …ということで、ネットで叩かれたときの対処法について、体当たりブロガーとしておなじみのココロ社が、実際に経験した例を通じて考察します。「毎回クソツマンネー日記を書きよって…」と思っているあなた、今回こそはとっても役立ちますので最後まで読んでくださいね! 【1】無視する 10年前には「インターネットで、いろんな地域の人とコミュニケーションできるから世界平和に役立つ」という妄想が気で信じられていましたが、ご存じの通り、現実は「ゲーム機を何にするか」という話題ですら大げんかになってしまう始末です。つまり、「話せばわかる」というのは都市伝説なので、叩かれて

    実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社
    faintmemory
    faintmemory 2007/06/27
    どのメソッドで行こうかなと思っている時が一番楽しい。基本的に心は痛まない。
  • Mugi2.0(むぎむぎ) - 系のなかで書くことと閉鎖について

    ■[Web] 系のなかで書くことと閉鎖について 例えば,リンク集のようなページにサイト名を載せリンクをはる。が,何かの事情であるサイトが閉鎖することになり,リンクを外す。それでも,リンク集はコンテンツとしての形を保つ。ひとつのサイトの閉鎖による影響はあまり大きくはない。 ブログでどこかの記事に言及した場合はどうだろう。ある記事の主張・意見・感想に対して,自分の考えや思いを書く。人の記事に大事な部分,根拠となる部分を頼った形でコンテンツは作られる。その元となった記事が削除されてしまったら。書いたものが意味不明になることもあるだろうし,根拠を失って力のないものになってしまうかもしれないし,議論の空振りになってしまうかもしれない。  削除までしなくても,大幅に書き換えられた場合も同じようなことは起こる。 言及することによってつながり合った記事は,「系」を作り出す。ある記事が他のある記事につながり

    faintmemory
    faintmemory 2006/07/08
    それでも尚、閉鎖しようとする人に一切プレッシャーをかけてはならない。
  • 1