リンク ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』 金曜ロードショーのテロップが酷いと苦情殺到 - Yomerumo 14日、21時25分から金曜ロードショー(日本テレビ系)で「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム」が放送されました。 「シャー..
(C)2014「超能力研究部の3人」製作委員会 / 「サウンド・オブ・フリーダム」(C)2023 SOUND OF FREEDOM MOVIE LLC ALL RIGHTS RESERVED / 「憐れみの3章」(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.
Blind Mountain 既に解決した「富山女子小学生行方不明事件」の続きエントリー 【倉敷女児行方不明事件】「自分の妻です!」寵愛する被害女児を捜査員に紹介 本作は紆余曲折を経て2007年カンヌ国際映画祭出品。香港、アメリカ、フランス、ベルギー、ハンガリー、韓国で上映されるも、中国政府を誹謗中傷する虞があることから日本での上映は見送り。DVDの発売もなし。 まさに日中友好の絆のような作品です。 監督さんいわく、検閲されても中国国内の正規ルートで公開されることを望んだと。素晴らしい。 中国の女性人身売買:北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ) イザ! ■民衆の期待する民主の話を書こうと思ったのだが、理屈っぽい話ばかりだと嫌われるそうなので、ちょっと横道にそれる。最近、李楊監督にインタビューした。中国映画好きなら、知っているかもしれない。2003年ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した「盲井
7月31日に「崖の上のポニョ」を観に行く。 観に行った理由 娘を連れていって、楽に観られそうな映画だと思ったから 肯定する感覚 映像がとてもきれい 違和感 宗介が「いかにも大人が喜びそうな子ども」の象徴のように感じること 宗介は「子ども」ではなく、「大人によって作られたイメージの中の子ども」のような感じ 宗介の、子どもとしての社会性の希薄さ(子どもの集団に入りたがらない) 保育園のシーンで、子どもの集団の姿が出てこない なのになぜ、人間になったポニョにはすぐに親愛を示すのか 人間となった「イキモノ」はよくて、生身の同年齢の子がダメなのかがよくわからない 「愛情深い人間」として出てくるリサの、母親としての子どもに対しての安全責任の希薄さ リサと宗介の、母子関係としての非現実的な姿(母子間で使われる呼称とは関係ないところでさえも、ある意味、実子に見えない) 起きる出来事に対しての、登場人物の「
『ソイレント・グリーン 特別版』(監督:リチャード・フライシャー/出演:チャールトン・ヘストン、エドワード・G・ロビンソン/ワーナー・ホーム・ビデオ) おれたち以上の年代のSFファン・映画ファンにとっては、ほとんど基礎教養となっている有名な古典だから、人と話しているときなど、ついついネタばらしという意識すらなく話題にしたりするのだが(「ロミオとジュリエットって最後は死んじゃうんだって」をネタばらしとは言わんでしょう?)、三十三年前の作品ともなると、古すぎて知らない若い人も増えているだろうと思うので、やっぱりこういう場所ではネタばらしをしないでおこう。一応、ミステリ仕立ての映画だから、観たことがない人に気を遣うのだ。『アクロイド殺し』でも『オリエント急行殺人事件』でも、不特定多数向けの媒体ではネタばらししちゃいかんのかなあと悩んじゃうことありますよね。万人が共有する知識などというものがなくな
アンドロイドは電気毛布の夢を見るか? (ぶーけコミックス) 作者: 清原なつの出版社/メーカー: 集英社発売日: 1987/11メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見る 違います 電気羊です アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229)) 作者: フィリップ・K・ディック,土井宏明,浅倉久志出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1977/03/01メディア: 文庫購入: 70人 クリック: 769回この商品を含むブログ (439件) を見る 「一番好きな映画は?」と問われたら すぐ答えます ↓ ブレードランナー 最終版 [DVD] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 1996/12/20メディア: DVD購入: 4人 クリック: 18回この商品を含むブログ (96件) を見る 「アンドロイドは・・・」はいわずもがな原
私、銀幕デビューします。 そして、小西真奈美と結婚します。 はい、出てきましたよこの映画!! 場所は宮武うどん!!(琴平町) ダメもとで応募したエキストラ。 前日、朝寝てるときに電話がかかってきて 「ゆんきちさん、出ていただけますか??」 「うっす!!」 てな、軽いやり取りで出演決定。 このときは「ちょっと写ったらうれしいなぁ~」 ってな感じ。。。 昼過ぎの集合やったんやけども、大根役者ゆんきちは 「もし、うどんを食べるとなるとおなか減らしたほうが。。。」 などと勝手に思い込み、昼飯抜き!!ヌキヌキ!! 宮武の駐車場に着くも、県外ナンバーのヤマヤマヤマ。 しかも、ロケ開始時刻になっても一向に駐車場が空かない。 この間、他のエキストラの方と寒空の下、待機。 小西真奈美に会えることを信じて。。。 今回、初めてのエキストラなのでかなりキョドってしまうw でも、他の方が皆さんいい人で、和気あいあい
映画製作で脚本ともう1つ欠かせないのがストーリーボードだ。ドキュメンタリー映画の場合、やや事情は異なるが、一般の娯楽映画だと撮り始める前に構図はほぼ決まっている。その構図を図解したのがストーリーボードで、ちょうど日本の得意技であるコミック(劇画)と近い。たとえば、リドリー・スコット監督の名作「ブレードランナー(1982年)」の冒頭シーンなら、まずは右図のようなストーリーボードがあり、そこから実際の映像は起こされた。 このストーリーボードを基に、2019年のロサンゼルスの街を映像化すべくミニチュアのビルやスピナー(小型飛行艇)が作られ、そのミニチュア・スピナーの全長は10センチ、スピナーが向かう警察本署ビル(8駒目の円形の建物)は高さが1メートル50センチ、直径が45センチと、後者はかなり大きい。そして面白いのが、左上の写真でも写っている円形の本署ビル屋上は、「未知との遭遇・特別編(1980
《映画『チャーリーとチョコレート工場』と日本人的道徳観》なんちゃってぇ... (映画を ご覧になる予定のある方は、ご覧になった後で お読み下さい) 興行ランキングで 一位を快走中の『チャーリーとチョコレート工場』。 作品レビューを ちょこちょこ読んでいると、チャーリーが[拾ったお金で チョコレートを買い そのチョコレートにゴールデンチケットが入っていた]...ということに関して引っかかりを感じる という話が目に付きます。 なるほど...、私も このシーンに於ける原作でのチャーリーの躊躇が 映画では充分に表現されていないことに 一瞬 おやっ? と感じはしたのですが、ひょっとしたら これって 日本人的な道徳観に過ぎないのかもしれません...。しかも 戦後の道徳教育をしっかり受けすぎた 私と同年代くらい(えっ どのくらい...?)の方にとっては、[拾ったお金は交番へ]という意識があまりにも強い様
原題「OUR DAILY BREAD」(われら日々の糧)は聖書の言葉。我々の食卓に上る食材を生み、届ける現場を描いたドキュメンタリー作品だ。ナレーションは一切無し。ドイツ・オーストリア映画だけに話し言葉はドイツ語と、労働現場のトルコ人やアフリカから来た黒人の言語で全く理解できず、字幕も無い。一風変った記録映画だ。 人間が生きて行くために食物として供される肉、野菜、魚、果物の数々。これらの食材はどのように生産され、どのように加工され我々の食卓にのぼるのだろうか? 例えば牛や豚、鳥などの肉類は300万トン。何万羽ものヒヨコが、鶏が、ベルトコンベアや動く金属の溝で運ばれ、足を吊られ、羽根をむしられ、頭をちょん切られ、続々と加工される。ヒョウキンな顔をして鼻を突き出している豚も次々と殺され、宙吊りで腹を裂かれて内臓が飛び出す。足を切りとり、内臓を選り分ける作業員たちの、無表情、無感動で淡々と仕事を
サスペリアPART2/紅い深淵 (サスペリア2/サスペリアPART2) Profondo rosso / Deep Red 監督: ダリオ・アルジェント Dario Argento 1975年 製作: Claudio Argento 脚本: Dario Argento, Bernardino Zapponi 撮影: Luigi Kuveiller 特殊効果: Carlo Rambaldi 音楽: Giorgio Gaslini, The Goblins 出演: David Hemmings, Daria Nicolodi, Macha Meril, Gabriele Lavia, Eros Pagni, Clara Calamai, Nicoletta Elmi ★★★★洗練の極にあるホラー 三、四度目の鑑賞。「アルティメット・コレクション」というだけあって、前回観た
Amazonで詳しく見る DMMでレンタルする この記事は呪怨(オリジナルビデオ版)のネタバレあり完全解説です。ネタバレしてほしくない方はネタバレなしの記事を読んでください。 ネタバレなし 呪怨オリジナルビデオ版の記事を読む 呪怨2オリジナルビデオ版の記事を読む 呪怨 劇場版の記事を読む 呪怨2 劇場版の記事を読む THE JUON 呪怨の記事を読む この記事ではビデオ版のシナリオ順ではなく時間軸での紹介や裏設定、役者情報なども入れていきたいと思っています。話が脱線したらゴメンナサイ。 それでは始めます。 まず物語に入る前の伽椰子殺害事件の解説です。伽椰子(藤貴子)と小林俊介(柳ユーレイ)と俊介の妻真奈美(優恵)は大学の同級生でありお互いに面識があったと思われる。真奈美が「なんか気持ち悪い娘だったよね」と発言していることからもわかる。 伽椰子は俊介に一目ぼれしストーカー行為を日記に綴り始め
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く