タグ

fake_fakeのブックマーク (1,068)

  • 【100均DIY】デスク周りの雑然としたコード類を天板裏に収納する方法

    まず最初に考えついたのが、コードを市販の箱に収納して見えなくする方法。これは良いと思い早速家電量販店に買いに行ったが、意外と高い…。しかもよくよく考えてみると、ケースに収納して見えなくするだけだし、ずぼらな僕は、毎日 Mac の充電器を抜き差しするうちに蓋なんか閉めなくなりそうだ。なので根的な改善には至らないと考えた。 次に考えたのが、デスクの天板の裏に貼り付ける方法。よくスタバなどのカフェに電源が取り付けられていることがあるが、それをイメージしてもらえればわかりやすいかも。これならば頻繁に抜き差ししても問題ないし、配線も絡まりにくいだろうと考え決行することに。 しかし1つ問題があり、デスクに固定してしまうと別の場所でタコ足を使いたくなった時に使えない。 どうしたものかと少し考えていたら、昔雑誌で文具王の高畑正幸氏がやっていた、面ファスナー(マジックテープやベルクロ)を用いた収納アイデア

    【100均DIY】デスク周りの雑然としたコード類を天板裏に収納する方法
    fake_fake
    fake_fake 2016/01/27
    机を整理しようと考えてたので参考になりそう。
  • http://blog.lalamiamor.net/entry/2016/01/16/203331

    http://blog.lalamiamor.net/entry/2016/01/16/203331
  • 若者と旧世代の書き手たちで異なるブログの捉え方について/「ツール」と「場所」- さようなら、憂鬱な木曜日

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    若者と旧世代の書き手たちで異なるブログの捉え方について/「ツール」と「場所」- さようなら、憂鬱な木曜日
  • 19年4ヶ月勤めた会社を退職しました。これからのこと - 鈴木です。別館

    私事ですが(ブログが元々私事だろ!というツッコミはさておき)、 1月20日を持って19年4ヶ月勤めていた会社を退職しました。 ということでようやく退職エントリーです(笑) 19年4ヶ月働いたということ あれ?何回か転職していたんじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、身バレしない程度にフェイクをかましていました。すいませんm(_ _)m 恐らくこのブログで今まで書いてきた仕事と言えば、Web関連企業やパソコンショップ等の店員でしたが、すべて同じ会社です。厳密に言えば同じグループ会社。出向でそれらの会社に居たということになります。 まあ、調べればそういう会社はかなり少ないのですぐにわかりますがここでは企業名は伏せておきます。 大学を卒業して半年間のフリーター生活を経て、就職してそのまま19年間。 数年前まで普通にこの会社で退職まで働くんだろうな~と思っていましたが、Web関連企業に出向し

    19年4ヶ月勤めた会社を退職しました。これからのこと - 鈴木です。別館
  • 2015年の名作をだらだら振り返る、追記と考察 - ゲーマー日日新聞

    2016 - 01 - 21 2015年の名作をだらだら振り返る、追記と考察 エッセー 元はTwitterにでも投稿しようと思っていたレベルの呟きなので、色々と雑なのはご了承願いたい。以前書いた「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」の記事を、もっとはっちゃけた感じで追記していく。 (酷い書き散らしなので注意) HearthStone チマチマやってるが、やっぱり凄いゲーム。MOBAやスプラと比べて、こっちは進化のスピードが尋常じゃない。何よりPC以外で遊べる、デバイス面での改革が圧倒的なアドバンテージ。将来性も実力も◎。 Rocket League しばらく遊んだが、一発ネタに収まらないルールの奥深さと、一切の贅肉がないことで、『HS』以上の競技性。ある意味でドツボなんだが、ピュアすぎるゲームにのめり込めないのは、自分が年をったのか、そもそもゲームに飽きたのか。 メタルギアソリッド:ファントムペイ

    2015年の名作をだらだら振り返る、追記と考察 - ゲーマー日日新聞
  • 【MHX】キック機能の是非と、地雷の基準【ゆうた対策】 - ゲーマー日日新聞

    2016 - 01 - 12 【MHX】キック機能の是非と、地雷の基準【ゆうた対策】 エッセー 私はモンハンを愛している。とりわけ発売されたばかりの『MHX』は最高で、フレンドのみならず野良部屋でも狩りを楽しみ、新たな武器にワクワクしている。 とは言え、モンハンの醍醐味でもある、色々な人間と遊べるマルチプレーという側面は、そっくりそのまま、見解の相違や複雑な人間関係に結びつき、いざこざが耐えない。 そこで、前作『MH4G』に実装されたのが「キック機能」だ。ハンターを集う部屋を立てた主のみに許された、その絶対的な権限は、問答無用で特定のハンターを部屋から追放できてしまう。 一方、「何故私がキックされたのか、理不尽だ」と考える人も多いようだ。特にゲーム自体に慣れてない人にとって、マルチを敬遠する理由にもなっており、キック機能は一概に歓迎されたとはいえない。 そこで、具体的にどこまでが「キック」

    【MHX】キック機能の是非と、地雷の基準【ゆうた対策】 - ゲーマー日日新聞
    fake_fake
    fake_fake 2016/01/13
    やはり挨拶は大切。
  • 『できる逆引きGoogleアナリティクス』、期間限定で無料公開中!ブログ運営に欠かせないノウハウを得たいなら必読の書籍です。 - りんごあつめ

    photo by Pacific Northwest National Laboratory - PNNL ブログ運営者なら誰しもが使ったことがあるであろうWEBサイト分析ツール「Googleアナリティクス」。このツールの攻略とも言える逆引き『できる逆引きGoogleアナリティクス』が重版4刷となった記念として、全ページが無料で公開されています。 『できる逆引きGoogleアナリティクス』(1月20日まで無料) Googleヘルプフォーラムの通算回答数2,000回以上の著者が語るGoogleアナリティクス。 Web解析コンサルタントとしても活躍されている木田和廣さんが書かれただけあって、『できる逆引きGoogleアナリティクス』は初心者が読んでも理解しやすく噛み砕いて書かれた内容になっています。 さらに、木田さんは公式ヘルプフォーラム初のトップレベルユーザーでもあるため、内容が実践的。

    『できる逆引きGoogleアナリティクス』、期間限定で無料公開中!ブログ運営に欠かせないノウハウを得たいなら必読の書籍です。 - りんごあつめ
  • kindleで推理小説を読んだら犯人とトリックの部分にマーカーが引かれていた。今後人気のあるハイライト機能はオフにすることにした - 情報の海の漂流者

    キンドルでとあるミステリ小説を読んでいたところ、犯人の初回登場時にキャラクター名の部分にハイライトが引かれていた。 トリックの部分も同様。 kindleには、他の読者が付けたハイライトを表示することができる人気があるハイライトという機能があり、僕の端末ではデフォルトでオンになっていた。 それが原因でネタバレされてしまった形である。 面白い作品だったのに大変残念だ。 今後この機能は基的にオフにしておいて、技術書や学術書を読むときには毎回オンに切り替える形で運用することにした。

    kindleで推理小説を読んだら犯人とトリックの部分にマーカーが引かれていた。今後人気のあるハイライト機能はオフにすることにした - 情報の海の漂流者
    fake_fake
    fake_fake 2016/01/11
    タイトルで笑ってしまった。推理小説なのにこれは本当に残念。この場合完全なデメリット。
  • 若者に「専業ブロガーになれ」と語りかけるイケダハヤト氏の無慈悲さについて - おのにち

    まず最初にお断りしておきますが、私はイケダハヤトさんの事をよく知りませんでした。 ブログを始めなければ知らなかったであろう名前だと思います。 記事も読まずに批判するのは失礼だと思い、改めてブログを読ませていただいたばかりです。 関連記事は読み込んだつもりですが、記事数が膨大すぎて全部は諦めてしまいました。 こんな人間が批判するのは浅はかな事ですが、浅はかな人間の書いた馬鹿な独り言だと思って、また明らかな間違いは教えていただけると幸いです。 誰かにまだ会社員で消耗してるの?と言う勇気。 私はブログを書いていますが自分のことをブロガーだとは思いません。 プロブロガーという言葉も遠い世界です。 ただイケハヤさんの記事を読んで、プロブロガーというのは若者に「仕事やめちゃいなよ」とか「会社員になるのは損失だ」とか簡単に言える世界なのか、と驚愕しました。 幸い言われたのは頭の良い若者達なので、人の言葉

    若者に「専業ブロガーになれ」と語りかけるイケダハヤト氏の無慈悲さについて - おのにち
    fake_fake
    fake_fake 2016/01/10
    「若者には時間があるのです。 一度社会に出て仕組みを理解してからでも、独立は遅くはないと思います。」
  • 2015年、好き勝手にブログを書いていたらこんなことがありました - ぐるりみち。

    どもども。雑記ブロガーです。いまだ「ブロガー」と名乗ることには違和感があったりなかったりするわけですが、まあ現にこうしてブログを書いているわけですし。「自分の個人ブログを持っている人」くらいの意味合いで、とりあえず。 自分はまだ運営期間が2、3年たらずのペーペーではございますが、2015年もブログを通して起こった出来事がいろいろとありました。会社を辞め、無職として迷走し、なんやかんやでフリーランスになってからの1年。年も明けましたが、自分なりに振り返ってみようかと。 ちなみに、「こうやってブログを運営したら収入がガッポガッポ入るようになったで!」的な内容ではございませんので、あしからず。むしろ「え!? ブログってそんなに稼げるの!?」と驚いている側の人間でありますゆえ。ブログしゅごい。ぱねえ。 個人事業主の開業届けを出してきました まず自分にとって大きな出来事としては、2015年初頭、前年

    2015年、好き勝手にブログを書いていたらこんなことがありました - ぐるりみち。
  • Google Keep のリスト形式メモと色分けで To Do タスク管理をする : Mac・iPhone・iPad を使い倒したい

    MaciPhoneiPad を使い倒したい Apple 製品の Mac, iPhone, iPad などを使い倒すための使い方や Tips の紹介 みなさま、こんにちは! Google Keep の検索機能が非常に快適であるため、これだけでも使う価値があるのではと思っている今日このごろです。 Google Keep は、チェックボクス付きのリストアイテム形式のメモ作成が可能です。 ボックスにチェックをつけることで、そのリストアイテムは取り消し線の表示となるので、対応済みとすることができます。 このリストアイテム形式メモと、メモのカラーを使い分けることで、期限が異なる重要度に応じた To Do タスク管理を結構カンタンにできます。今回は、その方法をご紹介します。 リストアイテム形式メモの作成方法 まずは、リストアイテム形式メモの作成方法を見てみます。 ホーム画面からは、上の方にあるをタッ

    Google Keep のリスト形式メモと色分けで To Do タスク管理をする : Mac・iPhone・iPad を使い倒したい
  • 【超保存版】インスト必須のおすすめAndroidアプリを徹底的に厳選したぜ! - wepli.2

    2016年12月8日更新 大それたタイトルをつけてしまいましたが、日ご紹介するおすすめアプリは、最新のアプリというよりも、スマホを買ったら絶対に入れておいた方がいい、インストール必須の神アプリたちをご紹介します。各ジャンルから一番のおすすめアプリを厳選しますので期待してくださいね。それでは、さっそく行ってみましょう。 ※ 2017年版のAndroidアプリまとめもアップしました。この記事を読んだ後に、ぜひのぞいてみてくださいね↓ wepli-dot2.hatenablog.com Chromeブラウザ ブラウザと言えば、誰もが知ってる『Chromeブラウザ』ですね。実は、通常の安定版の『Chromeブラウザ』の他に、ベータ版とDev版もリリースされています。簡単に言いますとDev版は最先端の機能が追加されていですが、その代わりに試験的な『Chromeブラウザ』で不安定な部分もあります。ベ

    【超保存版】インスト必須のおすすめAndroidアプリを徹底的に厳選したぜ! - wepli.2
    fake_fake
    fake_fake 2016/01/03
    最近こういうの見なくなったから眺めてると楽しい。
  • 最近のIoTって何なのか? - bohemia日記

    最近IoTという言葉がやたら流行ってるけど、IoTってなんだろう?と結構モヤモヤしてたりしてる。 同じ言葉使ってるけど、人によってなんか意味が違ったりで、何を指してるんだろうと。 そんなときに andoo.hatenablog.com こちらの記事を読んだのですが、少しIoTとはなんなのか考えてみたので、まとめてみたいと思います。 IoTとは IoTを、インターネット接続ができるモノを作ろうとするメーカームーブメント、から考えてみたい。 昔から通信モジュール付きのマイコンや電子工作、機械工作などを駆使して、役に立つものを作っている人はいた。しかし割と高い専門性が求められ、一般の人や個々の技術のみを持つエンジニアにとってハードルが高かった。 それが、以下のようなIoTインフラが整備されててあり、開発のハードルが下がりつつある。 安価な小型PCデバイス 3Dプリンタなどのプロトタイプ作成環境

    最近のIoTって何なのか? - bohemia日記
  • 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 編集部:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 4Gamerが任天堂取締役社長(当時)岩田 聡氏と,カドカワ(当時はKADOKAWA・DWANGO川上量生氏の対談を掲載したのは,ちょうど一年前の12月末のことだった。 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 連載の最後を飾るにふさわしいラスボス的なゲーマーは,岩田氏以外ないというお願いを快諾していただき実現した対談では,岩田氏自身の経営哲学からプログラマー時代の豪腕ぶりがうかがえるエピソードまでが人の言葉で語られ,大きな反響を呼んだ。 岩田 聡(いわた・さとる):1959年北海道生まれ。1982年に

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    fake_fake
    fake_fake 2015/12/28
    サラリーマンと同程度。逆にブログでそこまで稼げる。が、それすらほんのひとつまみ。ふむ。
  • ウェブライターは何者かになれるのか(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    少し前に、立て続けに何かの取材をして、そう思った。 「いつもやることが10年早いって、仲間によく怒られます」 【法政大学メディア社会学科准教授 藤代 裕之さん】 藤代氏は今のようにウェブメディアが話題になる10年前に、すでに新聞記者からウェブメディア編集者に転身、現在は法政大学の准教授として教鞭をとっている。昨今の紙媒体からウェブへの人材の流れを見通し、さらにその一歩先を進んでいると言えるが、藤代氏はなぜ、伝統ある新聞という紙媒体を離れたのか。 出来上がったばかりのインターネットの言論空間で感じた空気と、100年の伝統を持つ新聞社の中で感じた伝統とは、いつか絶対にぶつかると思いました。今でこそ、新聞の記事があれこれネットで批判されることがありますが、私は当時、いずれそういうことは起こると思っていた。そのときにこっち(新聞)側にいていいのか、もっと新しいジャーナリズムに身を置くべきなんじゃ

    ウェブライターは何者かになれるのか(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 6年間ブログを書き続けていたら、生涯の伴侶に巡り合うことができました

    毎日ブログを続けている先に何があるのか。金のため、名誉のため、自己実現のため、と様々な目的を掲げモチベーションを維持しているかもしれないが、どんな理由であれ、続けることは大事だ。「継続は力なり」とは言うが、これはあながち嘘ではないと思う。 僕の場合、gori.meを6年間書き続けた結果、生涯の伴侶に巡り合うことができたのだ。そうなんです、僕、婚約しました! かき氷屋の記事がきっかけでメッセージのやり取り開始 彼女は中学校の同級生。当時は特に仲良かった訳ではないが、同窓会で10年ぶりの再会を果たす。その時、「こんな可愛い子、同級生にいたっけな」と思っていたが、特に面白い展開はなくその日は終了。 後日、彼女から突然Facebookメッセージが送られてきた。どうやら友人とかき氷屋を検索した時にたまたま僕の記事に辿り着いたそうだ。その記事を見つけたことをわざわざ報告してくれたのだ。脈アリですね、分

    6年間ブログを書き続けていたら、生涯の伴侶に巡り合うことができました
    fake_fake
    fake_fake 2015/12/24
    おめでとうございます!
  • 《ブログ年収250万を超えて》SEOと収益化のために僕が実践してきたこと - Literally

    2015 - 12 - 23 《ブログ年収250万を超えて》SEOと収益化のために僕が実践してきたこと WEB TIPS 6ヶ月ぶりの更新になる。 2015年、ぼくはこのブログで11記事だけ書いた。それでも2015年のブログ収入は250万円を超えた。25〜30万円/月がブログの収入として入ってきている。このまま放置していても、しばらくは同程度の収入が入ってくるだろう。 ぼくには会社員という業がある。いまは某外資系に勤めている。あくまでもブログはぼくの自分の思考や知識をまとめるためのトレーニングツールだ。趣味のひとつとも言えるだろう。副業というほど、肩に力は入っていない。単純に多くの人に読んでもらえるのは嬉しい。戦略を立て、その戦略がハマり、結果として収入があるのは嬉しい。だからぼくはブログを書く。 この1年間は少々忙しかったため殆ど更新できずにいたが、来年からまた再開していこうと思う。

    《ブログ年収250万を超えて》SEOと収益化のために僕が実践してきたこと - Literally
  • 『Cut the Rope 2』、プレイヤーを分析して課金アイテムの価格を変えるアルゴリズムを導入し、11%も多くのプレイヤーが課金する結果に - ゲームキャスト

    プレイヤーの嗜好を解析し、適切な価格で、適切な有料アイテムを提示するアルゴリズムGondolaの実験結果が海外サイトGamesBeatの記事として公開されている。 Gondolaのアルゴリズムをゲームに組み込むと、プレイヤーが必要とする有料アイテムを、プレイヤーの事情に合わせた金額で提供してくれるそうだ。 そして、『Cut the Rope 2』を使って400万人に対して実験した結果は、適切に有料アイテムを提示されたプレイヤーたちは、そうでないプレイヤーよりもお金を払い、よりゲームに熱中するという。 Gondolaは、プレイヤーのゲームプレイの頻度、1プレイの長さ、ステージクリアに使うアイテムや、どんなアイテムを見たのか、などをデータを総合し、有料アイテムの価格を決定する。 ものすごく単純に言ってしまおう。 アプリ内でゲームオーバーになったときに「コンテニューの有料アイテムを使いますか?」

    『Cut the Rope 2』、プレイヤーを分析して課金アイテムの価格を変えるアルゴリズムを導入し、11%も多くのプレイヤーが課金する結果に - ゲームキャスト
    fake_fake
    fake_fake 2015/12/23
    「しかし、この状態はゲームを遊んでいるのか、遊ばされているのか」
  • 音楽ゲームから「キー音」が消える日 #音ゲーマー達の発信所 - slappin' beats blog

    あいさつ 皆様お久しぶりです。 #音ゲーマー達の発信所 (1枚目) Advent Calendar 2015 - Adventar 21日目(e-amuのメンテ時間的な意味で)を担当させていただきますはるくと申します。 今回は「キー音」について以前から考えてきたことを文章化いたしました。 取り急ぎの文章なので改訂は都度行っていこうと思います。よろしくお願いいたします。 概要 「音楽ゲーム」と呼ばれるジャンルが誕生して約20年、コナミのbeatmaniaのブームによってもたらされた「キー音」という概念は、2015年現在の主流の音楽ゲームからは淘汰されつつある。 現在の状況における「キー音」の必要性と、それに取って代わられた「操作音」について、「筐体性能」と「人間の視聴覚の認識のズレ」の観点から考察を行う。 ※注意点 この文章における「筐体性能」に関しての文章は、一般的な観点からの推測による部

    音楽ゲームから「キー音」が消える日 #音ゲーマー達の発信所 - slappin' beats blog
    fake_fake
    fake_fake 2015/12/22
    改めて考えてるとキー1つでたくさんのことが一瞬で行われているんだよね。音ゲーの判定も格ゲーの入力もとてもシビアなものだから、こういう裏側の話を聞けるとハッとする。