タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

niceに関するfalse_alarmのブックマーク (5)

  • 彼女と愛とセックスと結婚について

    (2010/11/22 22:00 おまけ追記) 「結婚はいくつでしたい?」 「結婚ですか?」 「うん」 「結婚願望は、特にありません。」 「したくないってこと?」 「特別、絶対したくない、というわけではないんですが。どちらでもいい、どうでもいいという意見に近いです。」 「なんで?結婚って人生においてもっと重要なことじゃない?どうでもいいことはないでしょ?」 「そうですね。結婚したい人にとっては重要かもしれませんし、いずれ結婚する人にとっては重要でしょうね。」 「じゃあ結婚しないの?」 「おそらく。」 「なんで?」 「なんで、と言われましても。結婚するのに理由はあっても結婚しないのに理由はないでしょう。ただ今のままというだけです。」 「だって普通結婚するじゃん?」 「する人は多いかもしれませんね。」 「じゃあ結婚するのが普通じゃん?」 「一般的にはそういう認識が強いかも知れません。」 「じ

    彼女と愛とセックスと結婚について
  • 今日深夜の中央線人身事故に思うこと

    http://anond.hatelabo.jp/20101110041534 俺もその事故の影響受けたよ。 その前に京王線が2分遅れ、いつもは遅延すれば待っていてくれるはずの中央線普通列車がばっちり時間内に高尾から出発。 しかもそれは甲府まで行く普通の最終電車で、それに乗り遅れたが運のつきだった。 普通の最終を逃すとあとは有料特急しかない。年収の低い自分はまさに身を切る思いでの特急券購入になった。 最寄り駅に特急は止まらないから駅から自宅近くまでのタクシー代まで考えると頭が痛くなる。 急いでJR八王子駅まで戻って隣のホームから出発する甲府行きの有料特急に乗ろうと走るも、あと一歩で出発。 ただでさえ風邪気味だったのに、仕事場で気の重いことが色々事が多くあった後だったのに、これはないよ…当に泣きたくなった。 結局、23:11時点で、自分は一時間後の有料の最終を待っていた。 その矢先に人身事

    今日深夜の中央線人身事故に思うこと
  • かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記

    から言われたことをいくつかツイッター(URLはこちら)で紹介したのですが、 予想に反してかなりの反響がありました。 そんな「語録」を一度まとめてみました。 2010/06/03 07:44 かつてネトゲで数十人を率いていたという「相手が欲していることは何で、どうやったらモチベーションを高く持ってくれるかを必死に考え抜くの。そうしたら勝手にみんなが動いてくれる。それがマネジメントだよ。やってないから帰りが遅いんじゃないの?」…代わりに会社に行ってもらえませんか? 2010/06/04 07:46 (再掲)近所の豪邸の前で「ここの家主と僕との違いは何なんだあ!」と嘆いていたら、が「今まで背負って来たリスクの差じゃない?例えば受験勉強を頑張ると、落ちたら努力が無駄になるというリスクを背負うんだよね。遊んでいればリスクもないけど合格しない。そういうこと。」 2010/06/08 23:46

    かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記
  • 表情フェチ

    世の中には女子高生の上履きを盗んでコンビニでコピーすることに性的興奮を覚える変態が居るようだけど、 生殖活動と関係ないところで強い性的興奮を覚えるっていう意味では、私も変態だと思う。 興奮だけじゃなく結構な快感を伴ってる。表情を見ただけで麻痺?痒み?痺れ?浮遊感?のようなものが全身に広がる。 男は褒められることに弱いよね。より直球な語彙を選んで褒め続けると、すごく照れる。 中には目に見えて顔が赤くなったり耳が赤くなったりする人も居る。 褒められ耐性の無さの指標は、ファーストネームで呼ばれてるかどうかかな。私の周りがたまたまそうなだけかもしれないけど。 友達にシンゴやらユースケやらって下の名前呼び捨てにされてる男は、そこそこ褒められ慣れてることが多くて、ちょっとニヤニヤしちゃう程度。 タカハシやらワタナベやらって苗字で呼ばれてる男は、すごい照れ屋であることが多い。硬直して言葉が出てこなくなっ

    表情フェチ
  • 結婚して1年がたった

    結婚して1年がたった。今のところ嫁さんとは順調。いろいろ思うところはあるが人には言えない内容のでこちらに書いておく。 まず結婚を決意した最大の動機は「見栄」と「無知」だった。 「見栄」について。いままで付き合ってももって半年程度だった俺が3年(そのうち同棲2年)も続いたので、この子とならこれからもうまくやってけそうだなーっと考えるようになった。彼女の性格を考えて数年後には絶対交際の延長に結婚があるんだろうなとは思っていた。ただこのまだだらだら付き合いを続けて、30歳前後になった彼女から「いい加減そろそろ結婚してほしい」とか言い寄られるのはさすがにかっこ悪いなーという感情と、どうせ結婚するのなら彼女と彼女の両親からの評価があがるうちに済ませたほうがいいだろうという打算?と見栄?で決意してプロポーズ。 この決断は結果的に大成功。彼女だけでなく彼女の両親も大喜び、っていうか同棲2年してたからち

    結婚して1年がたった
  • 1