タグ

ブックマーク / note.com/sonraku (2)

  • こゆ財団へ。|sonraku

    宮崎県新富町にあるこゆ財団を訪れました。「こゆ」という可愛らしいけど意味がわからないこの言葉は、児湯(こゆ)郡という地名からきており、児湯郡新富(しんとみ)町に拠地を置いています。 僕は、これまで発信する場があれば、こゆ財団というあり方の重要性を語ってきました。行政組織には限界のある様々な中間支援。観光、農業、創業支援、林業など、産業部門をサポートすることは、政策や法制度や補助金でしか行政として支援できず、実際はほぼ育成できない状態にあることは、もうみんな気づいているはずです。 そうした状況の中で、こゆ財団は、中間支援組織として、ベンチャー育成を担う。西粟倉でいうところのエーゼロのような、ただ、ところ変われば品変わり、人も変わりますので、ノリも違う。ともかく、ベンチマークしてきた組織でしたが、行ったことがなかった笑 事務所につくと、たまたまですが「今から農場行くけど、いかない?」みたいな

    こゆ財団へ。|sonraku
  • 「リノベーションまちづくり」という考え方|sonraku

    突然ですが、みなさんはリフォームとリノベーションの意味の違いを正しく理解できていますか?冒頭から嫌味な質問ですが、正直私も「官民連携まちづくり塾@熱海」に参加するまでは曖昧にしか理解していませんでした。 一般的に「リフォーム」とは、老朽化した建物を新築の状態に戻すことをいいます。原状回復ともいわれてたりしています。例えば、外装の塗り直しや、キッチンの設備の変更、壁紙の張り替えなどがリフォームに該当します。一方、「リノベーション」とは、既存の建物に新たな価値を持たせるような修復をすること。英語での「renovation」は「革新、刷新、修復」を意味していて、リフォームがマイナスの状態のものをゼロの状態に戻すための機能の回復という意味合いに対して、リノベーションはプラスαで新たな機能や価値を向上させることを表しています。官民連携まちづくり塾塾長である大島芳彦さんはその著書(なぜ僕らは今、リノベ

    「リノベーションまちづくり」という考え方|sonraku
  • 1