タグ

アプリに関するfancj202のブックマーク (3)

  • ウェブサイトのアイキャッチ画像にいかが?写真にオリジナル加工をするアプリ3種

    画像がない文章だけのブログも好きですが、内容とマッチしたアイキャッチで上手に興味が掻き立てられるのも好きです。 アイキャッチがうまいと、その人がどのように記事をみてほしいと思っているのかが見えてきますので、記事の内容にもよい意味で先入観をもつことができます。 ところでイベントなどで撮影した画像をそのまま使うのもいいのですが、時としてちょっと寂しかったり、情報がたりない場合があります。 そこで、iPhone 上ですぐに撮影した写真を加工して目を引くアイキャッチ画像にすることができるアプリを3つ紹介したいと思います。どれも練習してみると、なかなかいいものが作れるようになりますよ。 視点をもった文字を挿入する Perstext 写真に対して、視点や図法を意識したテキストを挿入できるのが Perstext です。パースペクティブという言葉に、テキストという言葉を組み合わせたアプリ名となっています。

    ウェブサイトのアイキャッチ画像にいかが?写真にオリジナル加工をするアプリ3種
    fancj202
    fancj202 2014/12/23
    これはパワポに使う写真の加工にいいかも
  • Markdownでスライドを作る決定版!「Deckset」が非常に良かった話 - 5.1さらうどん

    スライドを作りたい photo by James Jordan 勉強会に出席するような意識の高い読者諸賢であれば、各々様々な方法でスライドを作っているかと思います。 僕は、markdownを使って楽にカッコイイスライドを作ろうと、今までいろいろ試行錯誤してきたのですが、どれも僕の要求を満たすような感じではなくて、結局Keynoteを使ってせっせとスライドを作っていました。 Decksetが凄く良い Markdownからスライドショーを生成してくれる「Deckset」というMac用のアプリを2000円も出して買ってみたのですが、凄く良かったのでご紹介します。 https://itunes.apple.com/jp/app/deckset-turn-your-notes-into/id847496013?mt=12&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog Deckset fo

    Markdownでスライドを作る決定版!「Deckset」が非常に良かった話 - 5.1さらうどん
  • 世界一周旅行で本当に役に立ったアプリ9選

    3ヶ月間の世界一周旅行の前には、いろんなアプリをインストールして準備万端にしておくわけですが、実際に頻用したアプリはさほど多くありませんでした。 そこで、今回世界一周旅行当に役にたったiPhoneアプリをご紹介します。もちろん、世界一周という長期旅行に限らず、2〜3日の気軽な海外旅行に役立つと思いますよ。なお、Instgramで写真を撮影してTwitterやFacebookにアップしたりしていましたが、そういったソーシャルサービス系のアプリは省略します。 また、国によっては現地SIMを購入してGalaxy Noteに入れてテザリングして使っていましたが、基はホテルのWiFiなど、フリーWiFiが通信の要だったので、いかにオフラインで便利に使えるかというのが選定基準に大きく影響しているのはご了承下さい。 1. Google Maps とにかく一番使ったのがこれ。 当にiOSにGoog

    世界一周旅行で本当に役に立ったアプリ9選
  • 1