タグ

2010年5月8日のブックマーク (2件)

  • 四角友里よすみゆりのホームページです。

    〜小さな山も、大きな山も。 自分らしい一歩ずつで〜 日全国37の山との思い出を綴った山歩きエッセイ&ガイド集。 寝坊した日のナイトハイク、スキーバスで行くスノーシュー、 山頂に行かない槍ヶ岳、尾根で選ぶ山、月と呼応する山、 旅先の山、梅雨の山、器の山、の山、etc… 四季折々の山歩きのなかに「あっ、そんな山の楽しみ方あったんだ! 」という 山選びのための小さなアイディアや自分らしく山を歩むヒントがつまっています。 身近な山から憧れの山まで山の初心者の方はもちろん、 新しい一歩を踏み出してみたい人におすすめの山が満載の一冊。 5年ぶりの新刊エッセイです。 山と渓谷社より2018年6月18日発売 安比高原ネイチャーウォークイベント ▶紅葉のブナの森ウォーク@安比高原 ①10/20(土)13:00〜16:00 ②10/21(日)9:00〜12:00 ▶トークイベント ▷10/20(

  • 島国大和のド畜生 300円で燻製器を作る

    お金はかけたくないので、基的に100円均一で道具を揃える。 amazonの燻製器は8千円するからな。 中華ナベ(鉄)*2、金網で300円(+税) 燻製用のチップ(木材片)100円で有るそうだけど、近所では見当たらなかったので、東急ハンズで購入。300円(+税)。amazonでも売ってる。(スモークチップス) 中華ナベは使用前に塗膜を落とすために空焼きするとか、わりと面倒くさい。 チップはこの量あれば8回は作れるな。 んで、材料をのっける。 中華ナベの上にアルミホイルを引いて、チップを適量。その上に金網。んでから材料。今回は豚肉とゆで卵とチーズ。 豚肉は塩とコショウをして何日か置いてある。ゆで卵は固ゆでにして濃い塩水に4日しずめてある。チーズは今さっき買ってきた。 他にも、ハンペン、カマボコ等のネリモノや、鮭等の魚、燻製の燻製になるけど、ウインナーとかが美味しいらしい。 中華ナベでフタして