タグ

2015年1月14日のブックマーク (3件)

  • マンションポエム - Google マイマップ

    マンションポエム

    マンションポエム - Google マイマップ
  • 妻の自慢をしてみようか - この世の背景

    ネット上では、結婚生活がいかに馬鹿らしいか、夫やがいかにひどいか、という文章で溢れ返っている。まぁネットの性質を考えたら、それはそれでしょうがないと思う。だって何かを貶すのって、超楽しい。ストレス下に亢進した攻撃性を、現実世界ではなくネット上で解消するのは、むしろ適応的な行動とも言える。 それに比べて幸せ自慢なんて他人を不快にさせるだけなので、良識をわきまえた人間なら、ネット上だろうとどこだろうと、幸せトークをむやみやたらと披露するべきではない。みだりにのろける人間は、今すぐ永遠に止まらない下痢に襲われるべきなのである。 まぁとは言え、たまにはそういう幸せ自慢なエントリーがあってもいいんじゃないか。それによく考えてみれば、ネットに良識なんか不要であろう。好き放題のろけて他人を存分に不快にしてやれば、自分のストレスも解消されるというものである。 というわけで、以下に自分のの素敵な点を挙げ

    fandango_track0212
    fandango_track0212 2015/01/14
    よい話
  • 「かっこいい福祉」で未来は変わる? ピープルデザイン研究所代表理事・須藤シンジさんに聞く

    「地味」「ダサい」。高齢者や障害者の人たちが使う車いすなどの福祉機器にまつわるイメージを一気に塗り替えるできごとが2014年11月にあった。東京・渋谷のヒカリエで7日間にわたり開かれた「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」(超福祉展)。そこでは、SFで描かれるような「かっこいい」デザインや、健常者以上に動ける「ヤバイ」機能を持った車いすなどの福祉機器が並び、多くの若者や子供たちでにぎわっていた。 この「超福祉展」を渋谷区、KMD慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科と共催で仕掛けたのは、NPO法人ピープルデザイン研究所。近年、建物や道路など街の「ハードのバリアフリー」は進んでいるが、それぞれの心の中に存在する「意識のバリア」はいまだ高いとして、「心のバリアフリー」を目指して活動しているという。2020年に東京で開催予定のオリンピック、そしてパラリンピックには、世界中から多様な人

    「かっこいい福祉」で未来は変わる? ピープルデザイン研究所代表理事・須藤シンジさんに聞く