タグ

2006年10月1日のブックマーク (3件)

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「仕様」という言葉の罠を回避する

    結論→ 「仕様」と「機能」を意識的に使い分けることで、顧客のテクニック「言葉のすり替え」を見抜くことができる。 客先での仕様調整の場で、新人が手もなくひねられている(騙されているともいう)。もう少し手加減してやればいいのに、顧客の脅しが酷すぎる。 あたりまえじゃないか、その機能が入っているのが仕様です なぜなら、いま私が現場に電話で確認したら、そういう運用になっているからです だから、その機能が入っていないのはバグなんです したがって、あなたは無償で今すぐこれを実装する必要があります テストフェーズ末期やリリース後、何らかの要求を満足していない場合、顧客より一方的に伝えられる最終通牒は、こんな論法だ。非常に強い口調で伝えられると、なんとなく「そうかも?」という気分になり、顧客が正しいという空気が場を支配する。 その結果、ほとんどの場合、泣く泣く自腹で実装していることだろう。ひとつひとつは小

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「仕様」という言葉の罠を回避する
    fanglang
    fanglang 2006/10/01
    顧客の言う「仕様」が「要求」である場合は、「ご要望」「要求仕様」とし、「機能」を指している場合は、「機能」と言い替えるんだ。
  • Google流会議のための6か条

    とかく会議は非生産的なものの代表としてやり玉にあがる。 BusinessWeekの"How to Run a Meeting Like Google"という記事には、会議をどうやったら効率的で生産的なものにできるのか、Googleでの会議の進め方をもとに提示している。 Googleの検索製品担当副社長、Marissa Mayerさんは、1週間に70もの会議を主催しており、彼女の判断は、共同創業者のセルゲイとブリンにあげるかどうかの事前チェックポイントとなっている。 スーパー忙しいMayerさんの会議術ということを念頭に入れて、「6か条」をみてほしい。 以下、B3 Annex抄訳。 Google流会議のための6か条 ("How to Run a Meeting Like Google" by BusinessWeek) 1. 確固としたアジェンダを設定せよ Mayerさんは、会議に先立って、

    fanglang
    fanglang 2006/10/01
    これだけ見ると、ガチガチに縛られてるような印象。実際はそんなことぜんぜん無いんだろうけど。
  • 記事の芽: 2台以上のPC、Win/Mac両刀使いの方、必見です -- Synergy紹介記事

    まず質問に答えてください。 (問1)パソコンを2台以上持っている (問2)その2台を同じ机に並べて使っている 2問とも答えが「イエス」だった方。もしもあなたが「Synergy」の存在を知らないとしたら、それは“人生の損失”と言ってもいいかもしれません。「Synergy」で、2台使いの方の作業効率が格段にアップします! 「Synergy」とは何かって? その正体は、無料で使えるパソコン切り替えソフトのこと。要は、一組のキーボードとマウスを、LANでつながった複数のパソコン間で共有できるようにするフリーソフトです。「そんなの、専用のパソコン切り替え器があるじゃないか」。意見はごもっとも。ですが、Synergyはちょっと違うんです。 その効果のほどは、百聞は一見にしかず。 とにかく、まずは下の動画をご覧ください。 いかがです? あるパソコンにつながったマウスをディスプレイの端まで動かし、さらに