タグ

2021年9月16日のブックマーク (2件)

  • 数学教育のための質的研究法講座

    教育研究のための質的研究法講座 Qualitative Research Methodology for Educational Research (旧:数学教育のための質的研究法講座) (C)1998-2019 by Yasuhiro Sekiguchi. All rights reserved. NEWS AND INFORMATION 2019年3月30日 金沢大学医薬保健学総合研究科・老年リハビリテーション・精神看護学特別研究特別講義「質的研究における非構造的面接および参加観察法について」(於:金沢大学保健学類校舎)を実施しました. 2018年8月29日 徳島文理大学大学院看護学研究科FD研修会にて「質的研究において意味あるインタビューにするために」(於:徳島文理大学徳島キャンパス3号館)を講演しました. 2018年1月25日 平成29年度山口県市町保健師研究協議会市町保健師研修会

    fantatchi
    fantatchi 2021/09/16
  • “手錠かけられ放置” 入管収容の男性 監視カメラの映像 公開 | NHKニュース

    4年前、大阪出入国在留管理局に収容されていたペルー人の男性が後ろ手に手錠をかけられたまま14時間以上放置されけがをしたと国を訴えている裁判で、国側が当時の監視カメラの映像を提出しました。 5人の職員が男性を押さえつける様子などが写っていて、男性の弁護士は「明らかに行き過ぎた行為だ」と批判しています。 ペルー人のブルゴス・フジイさん(48)は、4年前、大阪出入国在留管理局に不法滞在で収容されていたとき、事の改善を訴えたところ、複数の職員によって1人部屋に連れて行かれ、後ろ手に手錠をかけられたまま14時間以上放置されて左腕にけがをしたと主張し、国に200万円余りの賠償を求めています。 この裁判で国側が15日、部屋の監視カメラの映像を提出し、原告側が映像を報道機関に公開しました。 この中には、深夜まで明かりがつけられた部屋の中で男性が後ろ手に手錠をかけられた状態で横たわったり、5人の職員が入っ

    “手錠かけられ放置” 入管収容の男性 監視カメラの映像 公開 | NHKニュース
    fantatchi
    fantatchi 2021/09/16
    職員の総入れ替えとかしない限りなおらない気がする。そういうマインドで教えられてきてるし、本人たちもなにが悪いか分かってない。