タグ

iPhoneとモバイルに関するfantavistaのブックマーク (5)

  • DROIDの出足は順調――だが“Google Phone”の足音も

    MotorolaのDROIDは発売1週間で25万台販売と順調だが、Google自身がオリジナルのAndroid携帯を準備中とのうわさが浮上している。 昨日、腹立たしい記事を読んだ。New York Timesのインタビューで、Palmのジョン・ルビンスタインCEOがMotorolaのスマートフォン「DROID」について「メインストリーム市場にアピールするとは思えず、技術オタクにしか受け入れられないだろう」とこき下ろしたのだ。 「Android携帯、特にDROIDは、技術オタク向けに設計されている」とルビンスタイン氏はTimesの取材で語った。「これに対してわれわれは、人々に違和感なく受け入れられる一般向けの製品を提供している」 わたしはDROIDをいじくりながら先週末を過ごした。DROIDのキャリアであるVerizon Wirelessから製品を提供してもらったのだ。DROIDをDROID

    DROIDの出足は順調――だが“Google Phone”の足音も
  • もうiPhoneでもAndroidを止められない

    Motorolaのスマートフォン「DROID」の登場で、GoogleAndroidは正式に「モバイルプラットフォームの地図」に載った。Android端末はしばらく前から存在はしていたが、スマートフォンを買う人はその存在やそれらの端末がもたらす価値をほとんど知らなかった。ほぼ無名の存在だったのだ。 だが、もうそんなことはない。多くの推算では、DROIDは発売された最初の週に25万台売れたという。これまでで最も初速のいいAndroid携帯というだけでなく、Motorolaは、同製品は年内に100万台売れるとしている。 これは並大抵のことではない。iPhoneは依然として市場で一人勝ちの状態だが、DROIDはスマートフォン分野に新たな時代の幕を開けた。使えるタッチスクリーンデバイスはもはやiPhoneだけではない。DROIDの助けを得て、Googleのモバイルプラットフォームは今やメインストリ

    もうiPhoneでもAndroidを止められない
  • 「日本人全員にGREEを使ってほしい」グリー田中社長--PC向けサービス回帰の理由

    携帯電話向けのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーがPC版サイトをリニューアルした(現在はベータ版)。Twitterのような140以内の短いメッセージ機能「ひとこと」を中心に据え、リアルタイムに友人と交流できるSNSへと大きく舵を切った。今後はiPhone向けサイトも用意し、これまでとは違ったユーザー層にもリーチする考えだ。 グリーは元々PC版サイトから事業を開始したが、携帯電話向けSNSにシフトして急成長。2008年12月には東京証券取引所マザーズ市場に上場した。そんなグリーが再びPC版サイトに取り組む理由は何か。同社代表取締役社長の田中良和氏に聞いた。 --今回のPC版サイトリニューアルの趣旨は何ですか。 「ひとこと」機能を中心としたリアルタイムなSNSにゼロベースで作り変えたというのが今回の最大のトピックです。 いままでモバイル版ではアバターやゲー

    「日本人全員にGREEを使ってほしい」グリー田中社長--PC向けサービス回帰の理由
    fantavista
    fantavista 2009/10/27
    いまの日本の携帯電話向けのサイトを多言語化してもしょうがないので、PC版とiPhone版が(グローバル展開の)礎になりますね。
  • 「iPhone独壇場の時代は終わった」、日本のケータイ市場に危機感--イー・モバイル千本氏

    キー入力付きタッチパネルスマートフォン「EMONSTER lite(S12HT)」を6月10日に発表したイー・モバイル。タッチパネルを指で触れる、なぞるといった直感的なユーザーインターフェース「Touch FLO」を搭載した端末だ。 発表の中で、イー・モバイル 代表取締役会長兼CEOの千倖生氏は、今朝のiPhoneの報道を受け「iPhoneの独壇場の時代は終わったと思っている」と語った。 「iPhoneだけがタッチスクリーンの端末ではない。あらゆるメーカーが存在し、世界の9割を押さえているスマートフォンベンダーらとiPhoneは競争しないとならない」と語る。アップルは、携帯電話の通信料金の一部を毎月アップルが受け取る「レベニューシェア」というしくみをとっている。 それに対し千氏は、「アップルのレベニューシェアモデルは、ほとんど利益が生まれない。オペレータにとっては共存しがたいビジネスモ

    「iPhone独壇場の時代は終わった」、日本のケータイ市場に危機感--イー・モバイル千本氏
  • 2008年のモバイルインターネットの展望は--サンブリッジ小川氏とZinga大森氏が対談

    iPhoneは電話というよりインターネット機器。いよいよPCの世界と携帯電話の世界の垣根が崩れるところ」--11月19日にアップルストア銀座にて開催されたイベント「Web bussiness shuffle 2.0(WBS2.0)」の中でサンブリッジエグゼクティブプロデューサーの小川浩氏はこう語った。 WBS2.0は小川氏が開催しているプライベートイベント。次世代のウェブサービスやインターネットトレンドを小川氏とキーマンとなるビジネスリーダーが紹介するというもの。 21回目となる今回は、携帯電話とPCを連携したコミュニケーションサービス「Zinga」を展開するZINGA代表取締役社長の大森洋三氏が登壇。iPhoneAndroidの登場によって更なる変化を見せ始めた携帯電話市場の未来について語り合った。 iPhoneをどう評価する? 大森氏:iPhoneばかりに注目が集まっていますが、現

    2008年のモバイルインターネットの展望は--サンブリッジ小川氏とZinga大森氏が対談
  • 1