タグ

2009年6月5日のブックマーク (9件)

  • infield design

    NEWS/2009年1月 当社 佐々木 仰の執筆によるデザインマネジメント小論が、昨年暮れに出版された『DESIGN IT! magazine』vol. 2(発行:株式会社リックテレコム)に掲載されております。機会がありましたら是非ご高覧ください。more»

  • 現実性、軽さ、そしてコミュニケーション | metabolism

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    現実性、軽さ、そしてコミュニケーション | metabolism
    fantoms
    fantoms 2009/06/05
  • 第6週 ペーパープロトタイプ

  • 「もの」と「情報」の界面 - レジデント初期研修用資料

    命令だとか理屈、説得といったやりかたとは別に、 「もの」それ自体に込められた情報を利用したやりかたは、 その人の振る舞いを、強力に縛れるような気がしている。 風邪にべ物を処方する タミフルなんかはむしろ例外的で、風邪みたいなウィルス感染症に対して、 自分たち医療従事者ができることなんて、実際問題ほとんどない。 それが当にウィルスの感染症ならば、暖かくして家で休んでいることが、人のためにも、 まわりの人のためにも一番望ましいのだけれど、たいていの人は、守れない。 こういう患者さんに対して、風邪薬を処方して、「家で安静にして下さい」なんてお願いするのでなしに、 「暖かくして家で寝るためのセット」を、保険で「処方」してしまうと、家で安静にする人が 増えると思う。 「安静にして下さい」なんて言われたところで、何もしないでじっとしているのは苦痛だし、守れない。 ところがそれがあんまり積極的に

    fantoms
    fantoms 2009/06/05
    ふるまいをいかにデザインするかという話。それにアフォーダンスを用いようという話でもある。医療に用いられればおもしろいけど、広告とかには勘弁してほしい。
  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
    fantoms
    fantoms 2009/06/05
    特殊な問屋の例を出されてもな…。ほとんどの問屋は右から左へ商品を流すことしかやってないわけだし、だからこそ衰退した。それに本来、職人であれば、目利きとしての腕も高くなきゃ嘘だろ。
  • 彩夢万丈 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    fantoms
    fantoms 2009/06/05
  • 梅田望夫氏の開き直り - 池田信夫 blog

    梅田氏のインタビューが、あちこちで話題になっている。私が一番ひっかかったのは、次の部分だ:ただ、素晴らしい能力の増幅器たるネットが、サブカルチャー領域以外ではほとんど使わ[れ]ない、“上の人”が隠れて表に出てこない、という日の現実に対して残念だという思いはあります。そういうところは英語圏との違いがものすごく大きく、僕の目にはそこがクローズアップされて見えてしまうんです。この「残念」な状況を作り出した大きな原因は、はてなである。梅田氏が「バカなコメントが多い」といったように、匿名による悪罵が「上の人」を萎縮させて、日のウェブのレベルを下げているのだ。その結果、アメリカのブログは著名人が既存メディアの枠を超えてリアルタイムで議論する場になり、大手メディアに対抗する存在になりつつあるのに、彼も嘆くように日のブログはますます劣化している。 私は、これは「日文化」だとは思わない。それは戦

    fantoms
    fantoms 2009/06/05
    まっとうな意見。さっさとアーキテクチャを変更してほしい。
  • DESIGN HUB:デザインハブ企画展

    デザインハブ企画展 第17回企画展:「日のグラフィックデザイン2009 GRAPHIC DESIGN IN JAPAN 2009」 約2,600名のプロフェッショナルからなる、アジア最大のデザイン団体・日グラフィックデザイナー協会が、1981年より発行している年鑑『GRAPHIC DESIGN IN JAPAN』。毎年、厳正な選考の末、自信を持って推薦する作品群を豊富な図版で紹介しています。 6月下旬の2009年版の発行を記念して、掲載作品の中から約300点を実物と映像で展示します。身近な雑貨から、書籍、商品パッケージ、シンボル・ロゴ、ポスター、広告、ウェブサイト、映像、展覧会やショップの空間デザインに至るまで、世界に誇る日のグラフィックデザインの現在を、ぜひご覧ください。 また、国際的に活躍し、今年1月に急逝した福田繁雄JAGDA前会長の足跡を振り返る展示もあわせて行います。 日時

  • MILE

    Invisible Benches by Yoko Ono We designed the benches for the artwork. KUNISAKI ART PROJECT 2012 The TV program of NHK WORLD “Artisan x Designer” The story about “Something to Touch” the WAJIMA speakers 26, Feb, 2013  2:30/6:30/10:30/14:30/18:30/22:30(UTC) NHK WORLD Something to Touch Design project MILE is formed by acoustic engineer, Bandai Matsuo, software engineer, Kentaro Kai and interior des

    MILE
    fantoms
    fantoms 2009/06/05