タグ

2014年2月21日のブックマーク (5件)

  • WhatsAppの買収から考える今後のスマートフォンビジネスの動き - FutureInsight.info

    ほとんどの人は感じていることだろうけど、いったんガチでまとめておきます。 GoogleがWeb時代に強力な支配力を発揮できた要因の一つにGmailなどの魅力的なサービスで必ずユーザーアカウントをログインさせる習慣を作ることができた、というのがあるけど、スマートフォンにおいてはそれがメッセージングだった。アカウントをログインさせる必要があるのは、もちろん大きな意味での広告のため。 クッキーが存在するWebと違ってアカウントヒモ付が難しいスマートフォンでは、アカウントのヒモ付をどのようにおこなうか、またサービスの入り口をどのように設計するかというのが、大きなカギだったが、それもメッセージングアプリだった。このあたりももちろん最終的には広告のためだが、より広い意味でユーザーの行動に対してアクションできるという部分が大きい。 そんなわけで、当にざっくりいうとメッセージングを制するものが将来的にス

    WhatsAppの買収から考える今後のスマートフォンビジネスの動き - FutureInsight.info
    fantoms
    fantoms 2014/02/21
  • インターネット白書ARCHIVES

    TIMEMAPとは TIMEMAPは、時間軸に着目した新方式の検索エンジンです。情報の新しい探し方や見方を提供します。 アーカイブ内の記事が時系列に整理された年表が作成でき、また連想検索による関連記事の閲覧も可能です。 詳しくはこちら→

    インターネット白書ARCHIVES
    fantoms
    fantoms 2014/02/21
  • コンピュータ支援ブレインストーミングシステム 〜またはアイデアというものの意外な本質 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ベンチャー企業の経営には常にアイデアが求められます。 新製品の企画はもちろん、現状の製品の改善やクライアントの要望に対する冴えた解決策の提案、組織運営上の諸々の問題の解決案、営業案、プロモーション案、エトセトラ、エトセトラ。 こうしたアイデアを求められた時、普通は経営者が一人で考えるか、何人かで集まってアイデアの出し合い、いわゆるブレインストーミングを行います。 ブレインストーミングの目的は、様々なアイデアを発散的に産み出すことですが、これには多様性が重要です。 そしてブレインストーミングで出された個別のアイデアを組み合わせ、さらに発想を広げます。 アイデアの質は、言葉そのものではなく、選び取る瞬間にこそあると、私は思っています。 よく、「あれは私のアイデアだ」と言う人や、「あれは私も考えていた」という人に出会いますが、そういう人はたいてい、アイデアを言葉だと思っています。しかし、言

    fantoms
    fantoms 2014/02/21
  • 知りたかった! iPad アプリ制作から申請方法までの無料解説書 | Adobe Blog

    Creative Cloud メンバーなら、iPad アプリが無制限に作れる! と聞いてまず頂く質問が、できあがったアプリの申請にまつわるものです。Apple のマーケットプレースに自作の iPad を置くにはどうすればよいのか、どのような段取りになっているのか? DPS Single Edition の使い方だけでなく、その申請プロセスを一つ一つ解説したのが DPS Single Edition ステップバイステップガイド [PDF] です! ガイドの、驚きの目次はこんな感じです: 法律上の注意 はじめに はじめてのアプリケーションを作成するためのチェックリスト 2 つ目のアプリケーションを作成するためのチェックリスト Folio の作成 Apple のiOS Developer Program への登録 Apple への銀行情報および課税情報の提供 iOS アプリケーション用のApp

    知りたかった! iPad アプリ制作から申請方法までの無料解説書 | Adobe Blog
    fantoms
    fantoms 2014/02/21
  • ウエアラブルは何のための存在か

    「クォンティファイド・セルフ(quantified self)」ということばをよく耳にするようになった。直訳すれば「数量化された自分」。自分の行動やありさまを数字で把握するというトレンドだ。 こんな表現が取り沙汰されるようになったのは、他でもないウエアラブル・コンピューターが広まり始めたからである。身体につけて歩数や運動量をモニターしたり、睡眠のリズムを記録したりする。「今日は充分に歩いたか」、「昨夜の眠りの質は良かったか」といったようなことが、数字ですぐにわかるのだ。 自分を数量化する手立ては以前もあったが、万歩計のような単純なものか、そうでなければ病院に行って測定してもらうような専門的な方法しかなかった。それが、最近は自分でかなりのデータを得られるようになっているのだ。 万歩計ひとつとっても、従来と比べものにならないくらい機能が充実している。インターネットのアカウントに接続して、この1

    fantoms
    fantoms 2014/02/21