2013年9月18日のブックマーク (9件)

  • 橋下氏「嫌ならフォローやめれば」…市民批判に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    台風18号への対応を巡り、大阪市の橋下徹市長は18日、大和川周辺に出した避難勧告について「内部的な意思決定の過程は検証する」と述べ、判断に遅れがなかったかどうかを検証する考えを示した。 大阪市役所で記者団の質問に答えた。 同市などによると、大和川は16日午前7時頃に氾濫危険水位に達したが、同市が避難勧告を発表したのは同8時30分だった。 また、橋下氏は、台風接近中も自身の簡易投稿サイト「ツイッター」に堺市長選に関する書き込みを続けたことに市民らから批判が出たことについて、「嫌ならフォローをやめればいい。それだけ余裕があったということだ」と語った。

    farako
    farako 2013/09/18
    政治を監視するのも市民の義務だとかなんとか。
  • 『おすすめの浸水対策は? | スラド セキュリティ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『おすすめの浸水対策は? | スラド セキュリティ』へのコメント
    farako
    farako 2013/09/18
    今は買ったり建てたりする予定はないんだが、川の近くに鉄骨で高床式で建てたいな~って思ってる。
  • 「南京大虐殺」展示撤去へ ニセ写真、歪曲相次ぎ… ピースおおさか (1/3ページ) - MSN産経west

    大阪府と大阪市が出資する財団法人「大阪国際平和センター」(ピースおおさか、大阪市中央区)で、日中戦争中に旧日軍が行ったとされ、信憑(しんぴょう)性をめぐって議論が分かれる「南京大虐殺」に関する展示が撤去される見込みであることが18日、分かった。25日から始まる府の9月議会で基設計案(中間報告)が報告され、戦後70年となる平成27年度までのリニューアルを目指す。自虐的な「偏向展示」で知られた同施設は、ようやく正常化に向けて舵を切る。 現在の展示は、展示室A「大阪空襲と人々の生活」、展示室B「15年戦争(満州事変から第2次世界大戦まで)」、展示室C「平和の希求」の3部構成で、展示室Bには、旧日軍の南京攻略後に見つかった中国人の生首とされる写真など「南京大虐殺」のコーナーがある。 同施設の戦争資料をめぐっては、これまでにも旧日軍による虐殺現場と説明した出所不明のニセ写真の展示など誤用や歪

    farako
    farako 2013/09/18
    偽物取り除いていったら純度高くなって良いと思うけどね。
  • リニア中央新幹線、東京五輪には「とても間に合わない」JR東海社長 - MSN産経ニュース

    「秋風とともに環境影響評価準備書を自治体に送ることができた。一日も早く工事に取りかかりたい」。JR東海の山田佳臣社長は18日、名古屋市の社会議室で会見、リニア中央新幹線の詳細ルートを発表、ほっとした表情を浮かべた。 会見に先立ち同社は環境影響評価準備書を自治体に送付した。山田社長は「成果物を提出した安堵感と自治体への感謝の気持ちがある。さまざまな専門家の力も借りた。客観的な検証に十分耐えられるはずだ」と自信を見せた。 2020年の東京五輪開催が決まり、早期完成への期待も高まるが、山田社長は「工事は物理的に大変。急げと言われて急げるものではない。とても間に合わない」と述べ、あくまで27年開業に向けて全力を尽くす姿勢を強調した。 準備書は20日から1カ月間、住民に公開し、あらためて各地で説明会を開く。地方自治体からも意見を聞き評価書に仕上げる。その後、工事の実施計画に国の認可を得て、測量や用

    farako
    farako 2013/09/18
    何万回同じ質問されるんだろう。
  • 天職は見つけない方が良い

    僕は漁師の家に生まれた。 当然の様に跡取りとして育てられ僕自身も漁師となり家業を継ぐのが当たり前だと思っていた。 小学校の頃の文集へ将来の夢に漁師と書いていた。 祖父や父から漁師の技術を学び取り、中学校へ上がる頃には多少の波風があろうと岸壁へ船を着けられたり、漁網の補なんてお手の物になっていた。 僕は小さな頃から「力持ちだ」と褒められるのが何故か無性に嬉しくて多少辛くても重いものを調子に乗って運んだりしていた。 家業は毎日筋トレをするようなものだから、その甲斐もあってか身体は同年代の子と比べて大きく筋骨隆々を地で行くような成長をした。 ただ僕は末弟長男であり他の兄弟は全て女兄弟であり、ちょっとだけ気が弱いところがあった。 実家のある場所は田舎なものでヤンキーがハバを利かせており、身体が大きな僕は多少の威圧感があったのかよく喧嘩を売られた。 女兄弟の中で育った僕は殴り合いの喧嘩の仕方なんてわ

    天職は見つけない方が良い
    farako
    farako 2013/09/18
    人生を変えた一冊の本とか宗教家とかいつ出てくるのかと思って読んでたら出てこなかった。
  • enchantMOONを世に送り出した清水亮のクレイジー哲学|【Tech総研】

    ソフトウェアベンチャーでありながら、手書き入力のタブレットPCを世に送り出したことで話題の「enchantMOON」清水亮氏。天才プログラマと呼ばれた清水氏は、なぜハードウェアに挑んだのか? 株式会社ユビキタスエンターテインメント 代表取締役社長兼CEO 清水 亮氏 一時間弱で、1000台の予約枠が埋まった。従業員(非正規含む)130人のソフトウェアベンチャーがタブレットPCを作ったという、まさにクレイジーな取り組みに、多くのユーザーが反応したのだ。それが手書きタブレット「enchantMOON」。このプロジェクトを主導したのが、ユビキタスエンターテインメントの清水氏だ。 2005年、経済産業省による未踏ソフトウェア創造事業で、「天才プログラマー/スーパークリエイタ」として認定された人物。大学在学中の90年代後半から、マイクロソフトの次世代ゲーム機向けOS開発に米国で関わったり、ドワンゴで

    farako
    farako 2013/09/18
    見る度に肥えていってるし美食家っぽいからそろそろ病気するだろ。
  • うちの面接を越えるレベルの面接ってなんかある?

    面接って大変だね。履歴書読んでも、自己PRして貰っても、どんな質問をして貰っても地雷ばかり。 何故そんなことになるのかと、うちの人事課で分析した所、面接での質問の受け答えのうまさと仕事のできは直結しないっていう単純な事実が浮かび上がった。口がうまいだけの奴が得するんだよ。ではどうするか? 単純。実際に仕事をして貰えばいい。もちろん仮想的なものだけど。1次面接、2次面接は従来通りのもの。3次面接では、次の4つのことをやって貰う。 1データ入力(細かいことは説明せずとにかく資料だけ渡してやってもらう。ここで臨機応変に対応できる人とおろおろするだけの人に分かれる) 2コピー取り。(うちの実際の資料を使用。手際のよさを見ると同時に、知識や情報を盗もうとする意欲を見る。ただコピーするだけの人と資料を読みながらコピーする人に分かれる) 3掃除(これも手際のよさを見るため) 4その場で渡した我が社の商品

    うちの面接を越えるレベルの面接ってなんかある?
    farako
    farako 2013/09/18
    さすが地雷ばかりひく人事課。
  • 「自殺しようと思っている」塀乗り越え、女子中学生転落死 大阪 - MSN産経west

    17日午前8時半ごろ、大阪市住之江区南港東の14階建ての団地敷地内で、住人の市立中1年の女子生徒(13)があおむけに倒れているのが見つかった。女子生徒は全身を強打しており、搬送先の病院で死亡した。大阪府警住之江署は団地から転落したとみて詳しい経緯を調べている。 同署によると、女子生徒は転落の直前まで、団地6階の廊下で同級生の男子生徒と一緒にいた。女子生徒は「自殺しようと思っている」と告げた後、廊下の塀を乗り越えたという。近くには生徒のかばんが残されていたが、遺書などは見つかっていない。 女子生徒が通っていた中学校の教頭は「クラス委員を務めるなど、学級の中心的な存在だった。いじめなどのトラブルも今のところ確認できていない」と話した。「やられた」救急隊員に言い残し…殺人か、府営住宅から転落死の男性

    farako
    farako 2013/09/18
    団地と言えば自殺や。
  • 校長名公表で静岡知事、県教委の非公表方針に激怒、データ受け取らず - MSN産経ニュース

    静岡県の川勝平太知事が全国学力テストで成績の悪かった小学校の校長名を公表しようとしている問題で、県教育委員会の安倍徹教育長が17日、文部科学省から県教委に送付された学校別の成績データを知事にいったんは提出したが、知事が非公表に同意しなかったため、データを回収し持ち帰った。 安倍教育長は同日午前、知事室に市町別と学校別にまとめた成績データが印刷された書類を持参。「公表しない条件で」と前置きして手渡したが、川勝知事が「条件付きなんて論外」「情報は全てオープンにする」「ここで読み上げたっていい」などと激怒した。 川勝知事が「このデータはどうするんだ」と問い掛けると、安倍教育長は書類を回収し、知事室を後にした。

    farako
    farako 2013/09/18
    知事 4 年目の責任とは~