タグ

デザインに関するfatherofikura0107のブックマーク (27)

  • デザインに便利なツール18選|かずたか

    Anycloud Inc.COO ex-SAGOJO Inc. COO マーケのコンサル→プログラミング独学して起業。 プログラミング、データ分析、デジタルマーケディングなどが得意。 学校講師、プロボクサーもたまに。

    デザインに便利なツール18選|かずたか
  • 新規登録 UI まとめてみた|あき

    シンプルだけど難しい「新規登録」のデザイン。 派手さはないけど、地道な工夫の繰り返し。 新規登録まわりで離脱の少ないデザインを勉強したかったので、いくつかアプリをスクショしました。自分用で作成しましたが、誰かの参考になればと思います。 また、まとめ内のコメントは個人的感想です。まだまだ勉強中なので、お気軽にご意見いただけるとうれしいです〜。 パターン一覧 1. 登録必須型 2. 登録先行型 3. 利用先行型 4. メリット先行型 目的別の参考事例 1. 不要な遷移を削る 2. 不要な操作を削る 3. わかりやすく伝える 4. 魅力的に伝える おわりに ・最適な新規登録のタイミング ・注意すべきデザインの視点 ・スクショの保管場所1. 登録必須型ユーザー登録なしではアプリが利用できないパターン。 傾向 母数としては一番多い形式。プロフィールが大切なフィットネス系では、利用前にかなりの入力を求

    新規登録 UI まとめてみた|あき
  • Twitterで好評だった手元に置いておきたいデザイン本13選|上司ニシグチ

    みなさま、こんにちは。上司ニシグチです。 こちらのnote記事は昨年末にリリースしたものですが、今年に入ってからもデザインをいくつか紹介していますので、改めて加筆(追加)させていただきました。 当にオススメのしか紹介しておりませんので、是非お手にとって確かめてもらえると嬉しいです。 「Twitterで好評だった手元に置いておきたいデザイン13選」と題して、簡単にまとめてみましたので、是非ともチェックしてみてください! *** − 目次 − ①文字のレイアウトで魅せる広告デザイン ②デザイナーのラフスケッチ デザインのアイデアを形にする過程 ③グッズ製作ガイドBOOK④キャラクターでもっと伝わるデザイン ⑤販促会議SPECIAL EDITION 実際に提案された秘蔵の企画書 ⑥入稿データのつくりかた⑦いとしの印刷ボーイズ ⑧配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの ⑨パケ

    Twitterで好評だった手元に置いておきたいデザイン本13選|上司ニシグチ
  • ロゴをデザインする際に参考になる5冊の本

    ロゴをデザインさせてもらう機会があったので、ブレスト用にロゴに関する図書館で何冊か借りてきて読んでみました。それぞれ違う良さがあったので、それぞれの概要と自分にとって参考になった点をメモしておきます。 特に最初の2冊は蔵書にしたいと思える内容でした。この2冊はいつでも手に取って見返せるようにしておきたい。以下、好きな順で紹介しています。 日語のロゴ・メイキング ロゴデザインのロジック ロゴデザインのアイデア! 実例つきロゴのデザイン 新しい時代のブランドロゴのデザイン 日語のロゴ・メイキング 「日語のロゴ・メイキング」をAmazon.co.jpで見る ラフやスケッチ、色やフォントの検討案など、ボツ案を含む制作物(提出資料?)が見られる貴重なです。掲載されている事例は25件ですが、この5冊の中では各事例の制作プロセスが一番詳しく載っています。 普段あまり表に出てこないボツ案なども

    ロゴをデザインする際に参考になる5冊の本
  • カラフルで美しいロゴデザインの効果的なつくり方まとめ

    ブランドのリニューアル、変更を検討しているひとは、色鮮やかなカラフルロゴを検討してみませんか。カラフルなロゴは、ブランドの注目を集めることができ、認識しやすくしてくれます。 この記事では、カラフルな配色を使ったブランドロゴの作成ポイントをご紹介します。同時に、参考にしたいカラフルなロゴデザインのサンプル例も一緒にまとめています。 カラフルなデザインを選ぶ理由とは? カラフルなロゴは、ブランドが伝えたいメッセージをうまく伝える手助けとなります。これは、すべての色が異なるメッセージや意味をオーディエンスに伝えることからきています。 たとえばオレンジ色のロゴは、金色と似ているにもかかわらず、異なるメッセージを伝えます。ブランドロゴに配色を利用する場合、ユーザーとのコミュニケーションで威力を発揮し、ユーザーにとってより魅力的みせることに役立ちます。 各色のもつ意味合いについて 赤系ロゴ: 若々しさ

    カラフルで美しいロゴデザインの効果的なつくり方まとめ
  • デザイナーじゃない人がやりがちなデザインにおける間違い | デザイン・広告の知識 | デザイン作成依頼はASOBOAD

    デザイナーでない人であっても、プレゼン資料や自身のビジネスを宣伝するための販促物など、様々な局面でデザインを作成する機会が存在するのではないでしょうか。今回はVismeのYouTubeから、デザイナーでない人がデザインを作る場合の注意点について学びたいと思います。※翻訳・記事掲載は許諾を得ています。(Thank you, visme !!) 以下翻訳内容です。 今回は、「デザイナーじゃない人がやりがちなデザインでの間違い」について話していくよ。今日はその中から15個の間違いについて取り上げようと思う。 1.ビジュアルよりも文字を多用している デザイン初心者やデザイナーじゃない人たちが一番やりがちな間違いが、デザインに文字情報を使いすぎるってこと。スライドとかプレゼンとかで使う情報用のビジュアルでよく起きることかな。 どうすればいいかというと、視覚的なキューを軸にそこに主要な要素だけを付け加

    デザイナーじゃない人がやりがちなデザインにおける間違い | デザイン・広告の知識 | デザイン作成依頼はASOBOAD
  • ブサイクなUIデザインを劇的に改善するための10のチェックリスト|Taiki IKEDA|note

    お久しぶりです、イケダです。UIデザインをする上で、これらを意識するだけでビジュアルの質が劇的に向上するというチェックリストを作ってみました。UIデザインの参考にしてください。 左右の余白は揃っているか 左右の余白をしっかり揃えることは最も初歩的で、カンタンに実践できるTipsです。あまりに初歩的すぎて悪い例を探すのに苦労しましたが、MoneyF●rwardさんが題材として非常に優秀でした。左右の余白は14~20ptの間で揃えるのが定石です(迷ったら16ptにしておこう)。どうしても左右の余白を持て余してしまうという場合は右の改善例のように中央揃えに逃げるのも手です。 フォントの大きさは正しいか fontサイズはまず、「読ませるテキストの大きさ」を決めてから、それを基準に組み立てていきます。読ませる文字、webでいう<p>タグは14~16ptに設定し、その文字とのバランスを見て<head>

    ブサイクなUIデザインを劇的に改善するための10のチェックリスト|Taiki IKEDA|note
  • デザイン的に合う色の組み合わせを指定されたカラーをベースに生成する無料ツール -Color Designer

    色の組み合わせに悩んだ時、指定されたカラーをベースにその色の明るい色合いと暗い色合いをはじめ、補色、類似色、分裂補色、3色配色、4色配色など、色の組み合わせを簡単に自動で生成できるオンラインツールを紹介します。 カラーのセンスがなくても、デザイン的に合った組み合わせが分かります。

    デザイン的に合う色の組み合わせを指定されたカラーをベースに生成する無料ツール -Color Designer
  • これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎

    2019/04/18に株式会社gumi様で行ったデザイン講義のスライドです。 デザインとは何か?デザイナーは何を考えてデザインを作っているのか? という話から、実際にデザインを評価・検討するための言葉を紹介しています。 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 第二回「UIデザインをはじめよう」はこちら https://speakerdeck.com/kinakobooster/uidezainwohazimeyou 第三回「今日からできるUXデザイン」はこちら https://speakerdeck.com/kinakobooster/jin-ri-karadekiruuxdezain ※訪問講座のご案内※ あなたの会社に話しに行きます。料金表はこちら https://xemono.life/#/workwith/co

    これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎
  • 配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki IKEDA|note

    今日は先日勝手にリデザインしたPolipoliのデザインを使って、UIデザインを行う時に僕が普段どのように色を選択しているのかをとても正直に書いていこうと思います。僕がこれから記す方法に則って色を選べば、誰でもナウでヤングなアプリを作ることができます。 はじめるよ レイアウトに関してはイニシエよりご先祖様がお築きになられたルールに則って並べればオワ、オワリです。さっそくこのPolipoliベッチュー、タタキケンサキエディションに色をつけていきます。 1. メインカラーを選ぼうまずはじめにメインとなるカラーを決めます。Polipoliのテーマカラーはピンクなのでブラウザの検索欄に「pink flat ui design」と打ち込みます。イメージに近い色が出てきたらスポイトで吸い取りましょう。著作権にはくれぐれも注意してください責任は負いません。 Polipoliに関しては最初からメインカラー

    配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki IKEDA|note
  • UXピラミッド – UXデザインの正しい評価方法 – デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    前回の「UXハニカム – UXデザインの正しい品質評価方法 –」では、サービスやプロダクトのUXデザインを評価する際に一般的に用いられている、UXハニカムを活用した方法を紹介した。加えて、実はもう一つユーザー体験のクオリティを測る方法がある。 ユーザー体験を構成する3つのポイント消費者がサービスを受けるとき、ユーザーがプロダクトを利用するときに受け取る体験の質を高めるのがUXデザイナーの仕事になる。 そして、その体験を左右するのが、1. 見た目の品質 (Look), 2. 感覚の品質 (Feel), 3. 使いやすさ (Usability) である。大きく分けてこの3つの要素のクオリティが高いほど、ユーザーに対してより優れた体験を提供することが可能になる。 実用性と利用感覚を測るUXピラミッドUXハニカムに加えて、もう一つのUXクオリティを測る手法としてUXピラミッドがある。6つの階層で構

    UXピラミッド – UXデザインの正しい評価方法 – デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • ユーザーを離脱させない電話番号の入力フォームとは

    UX Movementの創立者、ライター。ユーザーに優しいUXデザインのスキルを読者の方が上達できるよう、UX Movementのブログを始める。 電話番号入力フォームは、生年月日入力フォームと並んでくせ者です。たくさんのフォーマットがあり、どの入力方法が正しいかを見分けにくいことがよくあります。国番号を入力すべきか否かさえよくわかりません。 適切な入力フォーマットを判別できないと、ユーザーは電話番号入力フォーム以外の項目も入力内容が不適切なのではと不安になります。電話番号入力フォームでエラーがでると、フォーム入力自体を放棄してしまうかもしれません。 どのフォーマットが正しく、どのフォーマットでエラーが出るのかを、ユーザーが入力時に困惑しないように伝えるべきです。もしユーザーが困惑するようあればユーザー体験が乏しいということなので、デザインし直す必要があります。入力フォーム改善のためには、

    ユーザーを離脱させない電話番号の入力フォームとは
    fatherofikura0107
    fatherofikura0107 2019/01/23
    “ーザーが有効なフォーマットで番号を入力すると信じているのです。”
  • プロ漫画家さん直伝の「絵がうまくなくても漫画を読みやすくする方法」がとても参考になる

    稲岡和佐 @kz_ina_ 描き方例。 台詞など多かったので すごく気を付けたページです。 3コマ目のセリフの周りを飛ばしていないのは グレー(トーン)の上に乗る文字は比較的読みやすいのです。ベタの上からだと厳しい。 ご自身の漫画の1ページを送って頂ければあくまで読みやすさとしての添削します pic.twitter.com/qMml9HHzCk 2019-01-16 15:30:57

    プロ漫画家さん直伝の「絵がうまくなくても漫画を読みやすくする方法」がとても参考になる
  • 【プロ直伝】ロゴ作りの8つのコツをわかりやすく事例解説! | ベーコンさんの世界ブログ

    デザイナーのベーコン(@dogdog464646)です この記事ではロゴやタイトル文字の作り方を説明していきます 初心者でもこれだけ押さえれば、まるでプロの作ったようなロゴを作ることができます このテクニックを応用していけば、「どうやって作るんだ!」と思っていた複雑なロゴも作れるようになっていくはずです ロゴだけじゃなくて、 ・の表紙 ・ブログのアイキャッチ ・チラシ、ポスターのタイトル文字 にも応用できるようになっています 覚えておけば、仕事の資料作りにも、PTAのチラシづくりにも役立ちます そして、みなさんが再現できるようにフリーフォント限定でデザインを作っていきます! ロゴを作るテクニック! 実際にロゴを作りながら、様々なテクニックを紹介していきます 基の形を整える この文字を基に進めますね まず2行にして「かたまり感」を出していきましょう ロゴは「文字」から「絵」に変えるよう

    【プロ直伝】ロゴ作りの8つのコツをわかりやすく事例解説! | ベーコンさんの世界ブログ
  • デザイン原則の実践|dely design

    This domain may be for sale!

    デザイン原則の実践|dely design
  • 本当に役立つ配色サービス30選。配色難民の新人デザイナーに捧ぐ

    こんにちは。 ジャスの意味がわかるやつは大体友達。Webデザイナーのミライです。仙台出身です。 私は入社当初から約1年、LIGブログの「アイキャッチ(記事サムネイル)」「バナー」「背景ジャック(大型バナー)」を制作しており、制作の回転数が多いこともあって、配色でぐるぐると悩むことがよくありました。 そのときにカラーリングの参考になるサービスサイトを手当たり次第に調べて、ためていたものを紹介します。けっこう量があり、ひと通りの配色系ツールを押さえているので、ブックマークしておけばきっと役に立つことでしょう。 配色に悩んで脳内、インターネット砂漠をぐるぐるとさまよい歩いたあなたの旅もここで終わりです。仕事はさっさと終わらせて、早く帰って寝るのです。 はじめに 説明を読めないほど疲弊しているあなたのために、評価の軸を立てました。 見やすさ 特異性 掲載数 です。 個人的な観点ではありますが、サク

    本当に役立つ配色サービス30選。配色難民の新人デザイナーに捧ぐ
  • 【コピペOK】jQueryのアコーディオンメニュー実装サンプル10選!

    どうも、ジャングルオーシャンのミケです。 今日はjQueryで実装するアコーディオンメニューのご紹介だよ。 簡単すぎてあっという間に実装できてしまうので 「HTMLCSSはわかるけどjQueryってなんだかとっつきにくいな~」「jQueryってなに?JavaScriptのらいぶらり?は?」 と思ってるそこのあなた!ぜひ見ていってね! ではいってみよう! アコーディオンメニューとは アコーディオンメニューってなんだよって人の為に説明するね。 クリックやタップをするとうにょ〜んと中身が出てきて もう一度クリックやタップをするとしゅ〜んと中身が閉じていく機能のことだよ。 Webサイトでよく見かけるアニメーションだよね。 要素が多くてごちゃごちゃしがちなデザインを収納するのによく使われるよね。 アコーディオンメニューのメリット・デメリットはこちらの記事を参考にしてみてね。 具体的なイメージは用意

    【コピペOK】jQueryのアコーディオンメニュー実装サンプル10選!
  • CSSだけで吹き出しの会話形式を取り入れる方法 - 人生RPG

    こんにちは!冒険者Lv.1(@boukenshaLv1)です!! ブログを始めてから色んな方のブログを拝見して楽しんでいます。 拝見したブログの中には「吹き出し」を使った会話をしているような表現を使っている方も度々みます。 ブログや記事のジャンルによっては見やすかったり、共感できたりするので一つの武器としてすごい役に立ちそう!! そう思った私は色々吹き出しの取り入れ方について調べました。 正直に言うとやり方はすぐ理解しました。 しかし!実践しようにも会話相手がいないことに気づきました。 自分の吹き出しはアイコンのキャラを使えますが、相手は? フリー素材でテキトーに相手を探すのが簡単ですが、どうせ今後使っていくなら親しみやすいオリジナルキャラを使いたい! 変なところで無駄にこだわり屋さんな私は、相手をちゃんと準備してから実践しようと今日までコツコツとキャラ作成に励んでいました。 イラストに関

    CSSだけで吹き出しの会話形式を取り入れる方法 - 人生RPG
  • http://www.life-is-bitter.com/entry/ui_checklist

    http://www.life-is-bitter.com/entry/ui_checklist
  • ウェブフォントのエモい話

    生成AIの活用方法 - 2024年現在、 結局どのように使えばいいのだろうか? / How to use Generative AI in 2024

    ウェブフォントのエモい話