2014年7月28日のブックマーク (6件)

  • 3人に1人の妻が受ける夫の暴力や女性賃金差別・家事強制スルーし「妻からの家事ハラ」で共働きの妻叩き(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    7月14日付の御社の「の家事ハラ実態調査」についてのニュースリリースと再現ムービーを拝見しました。ここでは、「夫の家事協力に対するのダメ出し行為」を「家事ハラ」と定義づけるとされています。このような恣意的な定義づけによる誤用、捻じ曲げに、この言葉の創設者として困惑しています。 「家事ハラ」は2013年10月に私が出版した『家事労働ハラスメント~生きづらさの根にあるもの』(岩波新書)の中で創出した造語です。ここでは「家事ハラ」を、家事労働の蔑視・無視・排除といった嫌がらせ(ハラスメント)によって、これを担う人々(主に女性)に大きな不利益をもたらしている社会システムの歪みを取り上げ、「家事ハラ」によって経済力を持ちにくい立場に置かれたことが女性の貧困の増加を招いていること、男性もまた、家事労働という生にかかわる労働から排除され、ワーク・ライフ・バランスを欠いた「働く機械」として生きることを

    3人に1人の妻が受ける夫の暴力や女性賃金差別・家事強制スルーし「妻からの家事ハラ」で共働きの妻叩き(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    fatpapa
    fatpapa 2014/07/28
    おこらない男はまともじゃないの?問題を抱えた夫婦の存在は否定しないが被害者意識が強すぎて、だったら男も逆家事ハラだと言い出しかねないほど対立構造を煽りすぎていると思う。妻からの暴力とかの統計は?
  • 戦前日本にはなぜトンデモ軍歌が溢れていたのか|軍歌を見れば、日本がわかる|辻田真佐憲

    辻田真佐憲 一九八四年大阪府生まれ。文筆家、近現代史研究者。慶應義塾大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科を経て、現在、政治文化・娯楽の関係を中心に執筆活動を行う。単著に『日の軍歌 国民的音楽歴史』(幻冬舎新書)、『愛国とレコード 幻の大名古屋軍歌とアサヒ蓄音器商会』(えにし書房)などがある。また、論考に「日陸軍の思想戦 清水盛明の活動を中心に」(『第一次世界大戦とその影響』錦正社)、監修CDに『日の軍歌アーカイブス』(ビクターエンタテインメント)、『出征兵士を送る歌 これが軍歌だ!』(キングレコード)、『みんな輪になれ 軍国音頭の世界』(ぐらもくらぶ)などがある。

    戦前日本にはなぜトンデモ軍歌が溢れていたのか|軍歌を見れば、日本がわかる|辻田真佐憲
    fatpapa
    fatpapa 2014/07/28
    思想とか先入観を無くすと軍歌にはよい曲も多いが、有名な作詞家作曲家が書いてるし、トンデモ含め興味深い。拒否反応で聞かないのもアホらしいので時代の鏡として聞いてみようと図書館で予約した
  • ネトウヨは、卒業することを知らない

    今の日は、保守化、右派の影響力が高まっている。その背景には、韓国中国への感情悪化だけでなく、リベラル、左派の魅力のなさ、ストーリーのなさがある。今の日リベラルに、欠けているものは何か、どうすれば国民の心をつかむことができるのか。社会活動家として最前線で戦ってきた湯浅誠氏が、論客との対談を通じて、「真のリベラル」の姿を探る。3人目の今回は、「純粋なる保守主義者」であり、ネット上の最強の論客として知られる、やまもといちろう氏との異色対談。 集合知で解答にたどり着く可能性を探った 湯浅:やまもとさんは、どうして「2ちゃんねる」をつくったのですか。 やまもと:えっ、湯浅さん、そ、そこの話からですか? 湯浅:だめ?(笑) やまもと:いや、いいですよ。(笑)。あれはね、もともと西村(西村博之氏)が作ったもので、私はそれに乗っかっていただけです。彼は頭の回転の速い、非常に優秀な男です。だけど当時

    ネトウヨは、卒業することを知らない
    fatpapa
    fatpapa 2014/07/28
    隊長のいうネトウヨは在特会など極端なバカウヨ層だろうけど、もう少しライトなネトウヨ層は厚みを増してるとは思う。バカウヨも放射脳も悪い人じゃないけど勉強しないまま扇情的な情報に振り回されてる情弱感は強い
  • 海の日に“EM団子”投入イベント=EM菌を推進する逗子市の実情

    「海の日」の7月21日、神奈川県逗子市にある逗子海岸海水浴場で、水質改善を謳い、土で固めたEM菌を海に投入する「EM団子投げ」が行われました。イベントでは、数十人の親子連れなどが、白い菌糸に覆われたこぶし大のEM団子を抱えて海に入り、10分ほどかけて約3000個を投入しました。有効性を示す科学的根拠がないと指摘されることが多いEM菌は、他の自治体の中には河川の「汚濁源」になるとの見解を発表したケースもあるほど。しかし逗子市では、確たる効果が確認できないまま、税金を投じて市の施設でEM菌を培養するなど、約10年前からEM菌を推進しています。 ■全国で50万個規模の一斉投入! EM団子は、乳酸菌や酵母菌などが混じった通称「EM菌」(有用微生物群)を用いた土の団子。水質を浄化すると称して、海や河川に投入するイベントが全国で開催されています。EM推進団体のひとつである「地球環境・共生ネットワーク」

    海の日に“EM団子”投入イベント=EM菌を推進する逗子市の実情
    fatpapa
    fatpapa 2014/07/28
    「逗子市環境部が反対するのを長島一由市長が強引に抑え」こういう市長がガンね。「長島市長は就任前、フジテレビに所属し「ニュースJapan」のディレクター」なるほどなぜか納得の元フジテレビw
  • EMの歴史 - warbler’s diary

    EMについて、これまでに得た情報を時系列にまとめてみました。 自分用のメモを兼ねています。 (ざっとまとめたので、抜けも多いかと思います) 間違いや、大事だと思われる事で抜けているものがあればご指摘下さい。 <表1>EMに関する年表 ※公的機関や大学の研究者によるEMの効果の検証は、ほとんどが否定的な結果となっています。 参考として、上記の表の内容について年別にグラフにしてみました。 (全ての出来事を網羅していないので、内容推移の大雑把な傾向を見る程度のものです) <表2>表1の年表に記載した項目の内容の推移 こうして歴史を見ていくと、最初は農業用の微生物資材としてスタートしたEMが、環境浄化目的で使われる様になり、さらに健康・医療の方面にも進出してきた流れが分かります。 EM菌に対する批判は、1990年代半ばから農業関係で増えてきて、1990年代後半からは環境関係で増えています。 次に示

    EMの歴史 - warbler’s diary
    fatpapa
    fatpapa 2014/07/28
    これはメモ。もし近隣の学校とかEM団子などが持ち込まれた時の為に。すでに江戸しぐさは近くの小学校で事後確認したからな。
  • EMについてちょっと説明しましょうか

    モスバーガーがEM野菜を使っているということでモスバーガーを避ける声があるみたいです。これはさすがに看過できないのでEMについての説明をしています。

    EMについてちょっと説明しましょうか
    fatpapa
    fatpapa 2014/07/28
    この場合は川に投げ込むEM団子のような害と違ってモーツァルト聞かせて育てた野菜等と同レベルで害はないと思うけど、音楽と違って根拠のない資材に金払う生産者やそれを売りにするモスを信用できるかって事だろう