2020年12月28日のブックマーク (2件)

  • みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない?

    「5万の事は高くない」とか「生活保護受けてるが家電が壊れたら買い換えられなくて生活詰む…」みたいな貧困弱者の言説を見る度に違和感を覚えてしまう。 家賃は住んでる地方によってかなり上下あるだろうから都会に住んでいると勝手に仮定するが、それにしたってそんなわけはないだろうと。 自分の場合家賃除いた生活費でいうと大体の月で3万円に収まってる。 よく自称貧困者の生活費内訳に書いてある「※外代は除く」とか「※雑費は除く」みたいな謎の控除枠があるわけじゃなく、 費、光熱費、回線費、散髪や洗剤買い替えの雑費、サブスクとか全部ひっくるめての家賃除いた全生活費が約3万円だ。 費は大体月に1万円前後。 朝はパンかオートミール、昼は自宅に帰って(今は在宅勤務だが)野菜と卵入れた袋麺か炒飯でルーチン。 夜はいろいろ作るが全部自炊で済ます。 「費に3万は出さないと体壊して後々高く付くぞ!」なんて言説も見

    みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない?
    fatpapa
    fatpapa 2020/12/28
    スゴイデスネーといわれたいのかもしれんが、外で働いてりゃ弁当作る時間も厳しいとか残業で外食やコンビニ弁当買わざるを得ないとか色んな人がいるんだから自分基準に「みんな贅沢、俺を見習え」ってのはイタいぞ
  • 二階氏「会食」を否定 「8人で会っただけ」 菅首相参加のステーキ店会合 | 毎日新聞

    自民党の二階俊博幹事長は27日放送のBS朝日の番組で、14日夜に東京・銀座のステーキ店で菅義偉首相らと8人程度の会をしたことについて、「別に8人で会っただけで、会という、そんなことを特にやったわけではない。飯をうために集まったのではない」として「会」を否定した。 二階氏は14日の会合の趣旨について、「いろんな面で出会った人たちで年に1回の忘年会を開いていた。ちょうど良い機会だから首相も各界の代表…

    二階氏「会食」を否定 「8人で会っただけ」 菅首相参加のステーキ店会合 | 毎日新聞
    fatpapa
    fatpapa 2020/12/28
    ウチの子も学校で打ち上げ禁止といわれて、偶然会ったことにすればいいか、といってた。国のトップの方々がこう言ってるんだから怒れないわ。お前ら国民(特に子供)の手本になってるって自覚しろよと。