2024年4月18日のブックマーク (4件)

  • マカオで売春10日間「幸せにする」の言葉を信じたから…女性は歌舞伎町のホストに完全にだまされた:東京新聞デジタル

    会社員だった女性が歌舞伎町のホストクラブを訪れたのは、昨年1月。動画投稿サイトで応援していたホストに会うためだった。目当てのホストに抱きつかれ、贈り物ももらった。結婚を見据えているとも言われ、引っ越して同居状態になった。 要求はエスカレートした。同4月には「店のグループで人気1位になりたい」と言われ、現金とクレジットカード30枚で約1000万円を使わされた。来店と同時に300万円をカード決済されたことも。ついには店で使うカネを稼ぐため、海外で売春するよう言われた。「嫌がると怒鳴られ、物を投げつけられた。お金がなくなるのも怖かったし、彼が好きだから頑張るしかなかった」

    マカオで売春10日間「幸せにする」の言葉を信じたから…女性は歌舞伎町のホストに完全にだまされた:東京新聞デジタル
    fatpapa
    fatpapa 2024/04/18
    ホストの過剰な売掛や指定業者に連絡等は法的に対処してほしいがこれを完全に騙されたといえるか疑問。手元にない1000万借りたのは事実だし男がギャンブルで闇の借金返せずマグロ漁船と同じ構図ゆえ自己責任も大
  • 【選挙ウォッチャー】 衆院補選2024・東京15区を荒らす「つばさの党」の妨害行為と決定的瞬間。|チダイズム

    実は、家の「NHKから国民を守る党」も、選挙ポスター掲示板にポスターを貼る権利を有料販売しており、これはこれで非常に大きな問題ではあるのですが、今回はあまり知られていない「つばさの党」について解説したいと思います。 ■ 妨害行為を繰り返す「つばさの党」東京15区の衆院補選に立候補した根良輔(写真左)と黒川敦彦(写真右) 黒川敦彦率いる「つばさの党」は、カルト活動家集団です。 黒川敦彦は「NHKから国民を守る党」の幹事長として活動するも、昨年の代表権争いで立花孝志と対立。党を飛び出し、現在は、参政党や創価学会などをターゲットとし、マイクを持って街宣活動をしています。 いまや「中核派」や「革マル派」のような活動家たちを目にすることはほとんどなくなってしまいましたが、そこに「次世代の活動家」として現れたのが、この「つばさの党」だと言っていいかもしれません。 ちなみに、「つばさの党」は「左翼」

    【選挙ウォッチャー】 衆院補選2024・東京15区を荒らす「つばさの党」の妨害行為と決定的瞬間。|チダイズム
    fatpapa
    fatpapa 2024/04/18
    『「左翼」なのか「右翼」なのか…一言で言えば「アホ」』w左右どっちも噛みつく狂犬やね。乙武氏の例の演説の野次も自嘲スルーすればいいのに怒って対応してしまって自爆してしまったがこの件で逮捕されてくれ
  • 入管問題をテーマにしたNHKドラマ『やさしい猫』に対して、政治家が圧力をかけようとしていた問題をふりかえっておく - 法華狼の日記

    吉川英治文学賞を受けた同名の小説を原作とする『やさしい』は2023年6月から放映され、9月25日に再放送された。 www.nhk.jp これに対して、元経産相で元自民党の菅原一秀氏がツイッターで問題視していた。 NHKの土曜ドラマ「やさしい」は不法滞在を認める、もしくは助長するような内容にもみえる。内容は表現の自由だが、これって、受信料もらってつくる番組か?!原作者は赤旗の一面にも出ているし。— すがわら一秀(元経済産業大臣 前衆議院議員(自民党・無派閥・6期)/菅原一秀/東京9区/練馬区) (@sugawaraisshu) 2023年7月2日 NHKの土曜ドラマ「やさしい」は不法滞在を認める、もしくは助長するような内容にもみえる。内容は表現の自由だが、これって、受信料もらってつくる番組か?!原作者は赤旗の一面にも出ているし。 もちろんツイートだけなら規制そのものではないし、「内容は

    入管問題をテーマにしたNHKドラマ『やさしい猫』に対して、政治家が圧力をかけようとしていた問題をふりかえっておく - 法華狼の日記
    fatpapa
    fatpapa 2024/04/18
    政治家が圧力は言い過ぎだが、不法滞在認めたり助長するドラマじゃなかったし、買収事件起こした元経産大臣が観ずに批判してるとしても観てそう捉えたとしても議員復活させてはあかん人。参政党か保守党に入るとか?
  • タイパが悪いので別にやらなくていいゲームランキング

    1位 麻雀  「これ、ただの運ゲーじゃん!」に辿り着くまでの苦行。「そこに北はあるんだよ」がシリアスなギャグであることを理解するまで賽の河原で石積みするだけの遊び。同じことをやるにしても大富豪の方が手っ取り早いし、旅行先でやるときにもサクサク進むし皆知ってて丁度いい。麻雀が上手くなったら麻雀漫画が楽しめるようになるとか別に存在しない。だって麻雀漫画って当に最後は「そこに北はあるんだよ」「やる気の問題」で終わるんだもん。そんなオカルトありえないってことさえ認識できていれば(知能がまともなら麻雀歴0秒でも理解可能)麻雀漫画を楽しむには十分です。 2位 野球 とにかく時間がかかる。その割には中身が薄い。別のことしながら観戦するのが丁度いい遊びであって、自分でやる必要はない。これに人生を使ってしまうのは年収1億円を目指して頑張る野球少年だけでいい。 3位 戦略シミュレーションゲーム 最初は面白い

    タイパが悪いので別にやらなくていいゲームランキング
    fatpapa
    fatpapa 2024/04/18
    ゲームにパフォーマンス・成果などないんだからタイパを求めることが間違いだし小説でも読めって読書もタイパ悪いやろ。人気のゲーム=長時間ハマるゲームは総じてタイパが悪く、つまらんゲームはタイパがいい