タグ

2006年11月24日のブックマーク (18件)

  • ITmedia +D モバイル:「クローン携帯を確認」は誤報──ドコモがコメント

    11月23日、読売新聞が「NTTドコモが識別番号が同じ“クローン携帯”の不正使用を確認した」と報道した。 これまで、ドコモを始め、KDDIやソフトバンクモバイル(旧ボーダフォン)らキャリア各社は、同じ識別番号を持つクローン携帯の製造は「技術的に不可能」との認識を示しており(2004年1月の記事参照)、クローン携帯の存在が確認されたとなれば、初めてのケースとなる。クローン携帯は、「使った覚えのない高額なパケット料金が請求された」として提訴するユーザーが出るなど、以前からその存在が取りざたされてきた。 しかしドコモは、「今回の件は誤接続・誤課金であり、クローン携帯ではない。クローン携帯の製造が技術的に不可能との認識は従来と変わるものではない」とコメントしている。 今回の件の真相は、「海外の携帯電話事業社が、交換機での認証をしなかったために、解約済みのSIMカード(FOMAカード)が挿入されたと

    ITmedia +D モバイル:「クローン携帯を確認」は誤報──ドコモがコメント
  • ITmedia News:成長速度はmixiの倍・9カ月で200万人 携帯SNS「モバゲータウン」の強さ (1/2)

    携帯電話向けSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)が盛り上がり始めている。PC向けでは最大手のmixiは、携帯だけでも利用できるよう機能を追加。KDDIはグリーと提携して携帯向けSNS「EZ GREE」を展開する。NTTドコモは楽天と共同でオークション&SNS「楽オク」をスタート。ソフトバンクは世界最大のSNS「MySpace」を携帯対応させる計画だ。 実は、携帯SNSにはすでに、mixiをしのぐスピードで急成長しているサービスがある。ディー・エヌ・エー(DeNA)のSNS&無料ゲーム「モバゲータウン」で、今年2月のオープンからわずか9カ月で会員200万人を突破。1カ月に25万人ずつ会員を増やしている。ゲームだけプレイするユーザーもいるためmixiのような純粋なSNSと若干性質は異なるものの、mixiは200万人突破に1年9カ月と3週間かかっており、単純に比較すると成長速度は2倍を超

    ITmedia News:成長速度はmixiの倍・9カ月で200万人 携帯SNS「モバゲータウン」の強さ (1/2)
  • 無線LANアクセスポイントの機能を強化するファームウェア「DD-WRT」

    既存の無線LANアクセスポイントや無線LANブロードバンドルータの代替ファームウェアとして機能し、VPN機能やQoS機能、SSH、Syslog、Samba、SNMPによる管理、Telnet、UPnP、VLAN、Wake On Lanなどの機能も利用可能になり、暗号化もWPA/TKIP、AES、WPA2、RADIUS認証などが可能になるというとんでもないものです。 国内ではバッファローやLinksysの無線LANアクセスポイントに適用できます。ちゃんとブラウザ経由でコントロールできるようになっているので難しい操作も必要なし。インストールも通常のファームウェアアップデートの手順とほぼ同じなのでかなり簡単。 動作が確認されている無線LANアクセスポイントもリスト化されているので、数千円の無線LANアクセスポイントを数万円クラスの機能を搭載した無線LANアクセスポイントにすることも可能というわけで

    無線LANアクセスポイントの機能を強化するファームウェア「DD-WRT」
  • Web 2.0のデザインパターン | S i M P L E * S i M P L E

    Web 2.0のデザインパターン November 24, 2006 12:15 PM written by Gen Taguchi メモ書きにてエントリー。訳しただけだけど。 Pixel Acresにて「The visual design of Web 2.0」という記事があがっています。Web 2.0っぽいサイトのデザインをパターン化したものです。見た目がすべてではありませんが、とっても重要なのは間違いないです(「見た目いけてないから他のサイト行こうっと」はよくありますよね・・・)。 さて、ではポイントをば。 ■ グレーの次はグリーンだ! 明るいグリーンが流行です。下記サイトをみてもそうですよね。 ■ 角丸命! Rounded Cornersは新しい標準す。 ■ 「無料!」印がキーワード まずはトライアルができるのがWeb 2.0の特徴。無料の文字もいれときましょう。 ■ は?素材集す

  • 単体で使えるJavaScriptカラーピッカー「DHTML Color Picker」:phpspot開発日誌

    ColorJack: DHTML Color Picker ColorJack Plugin’s main advantages are it’s simplicity. To give you an idea, let’s compare it to a similar (more popular) product named “ColourMod”… the javascript alone is 475% more bloated than ColorJack’s code. 単体で使えるJavaScriptカラーピッカー「DHTML Color Picker」。 prototype.js等の他ライブラリに依存しないので、単体で使えて軽いカラーピッカー用ライブラリとして使えそう。 関連エントリ

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: 大阪Plagger入門セミナー終了

    大阪でのPlagger入門セミナー、無事に終了しました。 今回は意図的に「Perl」というキーワードをタイトルに盛り込まなかったのですが、セミナー会場は満席で、立ち見が出るほどでした。 後から教えてもらって気付いたのですが、現役女子高校生な方もPlagger入門のセミナーを受けにきていたとかいなかったとか。 同じ時間帯の裏では「Haskell」と「PostgreSQL」のセミナーがあった中で、あえて「Plagger」を選んで来ていただき、ありがとうございました。 最後の5分はAzureStoneさんによるライトニングトーク「Tor + Plagger」もあり、楽しんでいただけたのではないかと思います。 このような貴重な機会を与えてくださった、 関西オープンソース(KOF)2006のスタッフの皆さん、Kansai.pm (Kansai Perl Mongers)の皆さん、当にありがとうござ

    fbis
    fbis 2006/11/24
  • Catalyst+Template-Toolkit(Catalyst::View::TT)で国際化 - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    はてぶコメントより、typesterさん曰くCatalyst::Plugin::I18N - I18N for Catalyst - metacpan.orgでできるよとのこと。お〜。名前は昔見たことがあったのですが中身まで見てませんでした。今回の話(と次に書こうと思っていた話)のほとんどがCatalyst::Plugin::I18Nに含まれていますね。Template周りをちょこっといじるだけで良さそうです。コメント当にありがとうございました。助かります。 このエントリは「Locale::Maketextの使い方」ということでお願いします。 はじめに 同じ内容のページを、ユーザの環境に応じて英語版と日語版を切り替えたい。という話です。 よくある「使用するテンプレートを言語毎に用意する」という方法では、英語版テンプレートと日語版テンプレートの同期を取るのが非常に面倒になります。そこで

    Catalyst+Template-Toolkit(Catalyst::View::TT)で国際化 - ヒルズで働く@robarioの技ログ
  • メディア・パブ: ソーシャルニュースが危険性を露呈,偽ニュースがdiggのトップページに

    20日夜(米国時間),「ロイター発:65万台のPS3がリコール」という偽ニュースが参加型ニュースサイトdiggのトップページに登場,一時騒然となった。偽ニュースと分かりdiggが人手で削除するまで,偽ニュースを掲載したdigg画面で見られるように,少なくとも841人が投票したことになる(実際には900人以上とも)。 diggは口コミの震源地的なニュースサイトである。今回の偽ニュースも,ブログの世界では幅広く伝播したはずだ。diggのようなソーシャル・ニュース・サイトでは,ユーザー側の投稿(通知)や投票をベースに,システムが自動的にニュース記事(見出しと要約)の掲載を決めていく。ニュースサイト側は掲載アルゴリズムを定めるが,人為的に編集することなはい。ユーザー主導の編集(フィルタリング)だから人気があるのだが,一方で偽ニュースが掲載されるリスクを絶えず抱えている。 今回も,900人近くが投票

  • OSCON: Subversion Best Practices 和訳 : akiyan.com

    Subversion ベストプラクティス 2006-11-16 Brad Choate: OSCON: Subversion Best Practicesの和訳に挑戦してみました!誤訳などありましたら遠慮無くコメントしてください。また、一部が原文のままです。 原文と訳文の併記版 (Wiki)がありますので、誤訳がないか確認される方はそちらをご覧になると便利かと思います。Wikiを直接修正していただいても結構です! ちなみ私は英語初心者で、こういう翻訳作業は初めてです。また今回の翻訳にあたって一部をfjkktkys (fjkktkys blog)に添削していただきました。ありがとう! それではどうぞ。 原文へ OSCON: Subversion Best Practices これは、たった今私が出席しているOSCONのまとめです。この部屋は人でいっぱいだよ。 このお話はグーグル勤務のBen

  • イミフwwwうはwwwwおkwwww やっべwww何このアニメwww

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

  • The World of GOLDEN EGGS - Wikipedia

    『The World of GOLDEN EGGS』(ザ・ワールド・オブ・ゴールデン・エッグス)は、PLUS heads inc.製作のトゥーンレンダリングを使用した日CGアニメーション作品である。 2008年度にグッドデザイン賞を受賞した。 概要[編集] オムニバス形式に、架空の地方都市Turkey's Hill(ターキーズ・ヒル)の住人の様相にスポットをあてた作品。 台詞のほとんどはLARRYとMONICAのアドリブで構成されたプレスコになっており、そのため基的に台詞を噛んでもクシャミが出たとしても、お構い無しで話が進んでいく。ほぼすべてのキャラクターの声を2人が担当しており(一部エピソードでゲストボイスを起用)メインストーリー全てに英語字幕スーパーが入っているのが特徴。 1話(15分)の中にメインストーリーと架空のテレビ局THBC(Turkey's Hill Broad Cas

  • リンク先が何のファイルかわかるFirefoxの拡張機能「Link Alert」

    クリックする前にそのリンクにマウスカーソルを乗せると、リンク先が何なのかがアイコンによってすぐにわかるという非常にシンプルですが優秀な拡張機能です。新しいウインドウを開くのかどうかや、JavaScriptかどうかなどもわかります。 使い方やインストール方法などは以下の通り。 インストールは以下から、「Install now」をクリック。 Link Alert | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation 「今すぐインストール」をクリック 「Firefoxを再起動」をクリック するとこのように、リンク先の内容がマウスカーソルの隣に表示されるようになる。これは「https://」のリンク先の場合 これはFirefoxの拡張機能の場合 これはPDFファイルの場合 これはZIPファイルの場合 アイコンの大きさを変えるには「ツール」→「アドオン」と進んで「Link

    リンク先が何のファイルかわかるFirefoxの拡張機能「Link Alert」
  • 次世代ゲーム機を高画質で楽しむ方法

    高画質なグラフィックが特色の一つでもあるPS3やWiiといったゲーム機ですが、ちょっとしたことでずいぶん画質が変わってくるようです。これは小さなテレビであれば目立たないのですが、大きなテレビになればなるほど目立つとのこと。 詳細は以下の通り。Wii Hands-On: Hardware, Wii Channels, and Virtual Console - Features at GameSpot この記事によると、Wiiのゼルダを大画面の液晶テレビで遊んでみたところ、Wiiとテレビをコンポジットケーブル(一番普及している赤・白・黄色のケーブル。黄色が映像用)で接続するのとコンポーネントケーブル(D端子に接続するケーブル)で接続するのとでは大きく画質が違ったとのことです。 上がコンポジット接続、下がコンポーネント接続 このようにコンポジットケーブルで接続すると輪郭や色がぼやけた風になって

    次世代ゲーム機を高画質で楽しむ方法
    fbis
    fbis 2006/11/24
  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20061122/1164206545

  • 向こうにいる人は、どんな人?〜記事から人に興味が移るとき - 余暇の記録

    その日一日の仕事を終えたあとの楽しみのひとつに、屋に足を向けることがある。 ネットで研ぎ澄ませてきた好奇心やアンテナを奮わせることのできるこのときは、僕にとっては貴重なお楽しみの時間だ。 僕がを選ぶとき 新聞や雑誌の書評屋の書棚を巡りながら、面白そうなに目星をつける。 書かれていることに時には頷き、時には疑いながら同じジャンルのを濫読していけば、しばらくすると自分好みのことを書いている著者が次第にわかってくる。 「この人の書くなら、間違いなく面白い」。 気になる作家が新しい著作を出したとき、真っ先に向かうのはその作家のが並ぶ棚だ。 「そうなのか」「これ以上読んでしまうと、勿体ないかもしれない」 時間を忘れて立ち読みしてしまいそうなはやる気持ちを抑えながら、まるで子どもが見つけた宝物を全身で覆い隠すように、レジに向かう。 好きなサイトに出会うまで 以前は屋めぐりに費やして

    向こうにいる人は、どんな人?〜記事から人に興味が移るとき - 余暇の記録
    fbis
    fbis 2006/11/24
  • sendmailの生みの親が「皆メールを使い過ぎ」 ― @IT

    2006/11/21 「sendmail」プログラムを書き、その後も同プログラムにかかわり続けてきた米センドメールのCSO(Chief Science Officer)、エリック・オールマン(Eric Allman)氏がsendmail誕生25周年を記念して都内で講演、同プログラム誕生の経緯を話した。 オールマン氏が「家に近く、授業料が安く、入学試験で外国語が要らなかった」という理由でカリフォルニア大学バークレー校に入学したのは1973年。当時はインターネットの前身であるARPANETが急速な成長を始めており、1971年には2つのホスト間で最初の電子メールがやりとりされていた。同校は、その後サン・マイクロシステムズの創設に参画したビル・ジョイ氏やエリック・シュミット氏、アップルコンピュータをつくったスティーブ・ジョブズ氏など、多くの才能が集う黄金時代を迎えていた。 バークレー校でリレーショ

    fbis
    fbis 2006/11/24
    フェイス・トゥ・フェイス
  • 小野和俊のブログ:仕事に行き詰ったときのための4つの対策

    仕事が思うように進まないということは誰にでもあることで、時としてはそれは集中力の問題やモチベーションの問題といった比較的深刻な問題が原因となっていることもあるわけだが、ちょっとした工夫で状況が一変してしまうこともかなり多い。私がこれまで人から聞いたり、自分で見つけたりしたものの中で、今でも結構役立っているのは次の4つの対策である。どれも当たり前と言えば当たり前だが、意識してやってみると結果がかなり変わってくる。

    小野和俊のブログ:仕事に行き詰ったときのための4つの対策
  • ブログ深追い検索: ブログ検索エンジンのマッシュアップ

    メディア・パブ: EZ GREEのユーザー評価,ブログ検索エンジンで調べてみる 今回の調査を始める前まで,ブログ検索エンジンはTechnoratiだけでも用が足せると思っていた。一度,TechnoratiとGoogleの検索エンジンをほぼ同時刻に走らせ,それらの検索結果を比較してみると,予想以上に結果に隔たりがあることがわかった。 と書いてあるのを読んで、そういえば昔メタサーチというのがあったなぁ、と思い出しブログ検索でつくってみました。 ブログ深追い検索 (closed) yahoo, google, goo, livedoor, namaan, kizasi, technorati, blogwatcherからそれぞれ最新の検索結果10件を取得して、重複を排除しつつ多くの検索エンジンでHITしたページほど上位にくるように並べ直しています。8つのマッシュアップなので検索結果が出るまでには