タグ

2008年9月30日のブックマーク (7件)

  • あの「ゆっくりしていってね!!!」がぬいぐるみに

    インターネット上で非常に人気を集めているAA(アスキーアート)である「ゆっくりしていってね!!!」が「ゆっくりぬいぐるみ」としてぬいぐるみ化されることが明らかになりました。 MMORPG「真・女神転生IMAGINE」の広告にも用いられた「ゆっくりしていってね!!!」ですが、ついに立体化してお目見えするようです。 詳細は以下の通り。 [MelonBooks] メロンブックス通信販売 このページによると、メロンブックスから12月1日に「ゆっくりしていってね!!!」をモチーフにした「ゆっくりぬいぐるみ」が発売されるそうです。制作元はサークル「Phantasm Screen」で、自立も可能とのこと。 「ゆっくりぬいぐるみ」は霊夢(れいむ)と魔理沙(まりさ)の2バージョンがラインナップされており、それぞれ中サイズと小サイズがあり、気になる価格は中サイズが1575円で小サイズが945円となっています。

    あの「ゆっくりしていってね!!!」がぬいぐるみに
    fbis
    fbis 2008/09/30
    全く興味が無いけどちょっと欲しい。
  • Pose Maniacs: 30秒ドローイング

    ユーザーのみなさま。 サーバー過負荷により、サイトを移転いたしました。 それに伴い、サイト構造が変化しました お手数をおかけいたしますが、こちらからご覧くださいませ。

  • コーディングスタイルの常識をぶち壊せ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    コーディングスタイルの常識をぶち壊せ
    fbis
    fbis 2008/09/30
    縦列に揃えるのは良くやる。でもそればっかりやってしまってプログラムが一向に進まないものまた一興。
  • 一部スポーツ紙にて報道されたYOSHIKIに関する正式アナウンス | BARKS

    9月29日、一部スポーツ紙にて報道されたYOSHIKIに関する件に対し、X JAPAN制作運営管理委員会より、正式なアナウンスがBARKSに到着した。同時に、YOSHIKI人からのコメントも到着したので、ここにその原文をそのまま掲載する。 ◆   ◆   ◆ YOSHIKIに関する報道に関して 今朝、YOSHIKIに関する件で一部報道されましたが、当日YOSHIKIの側に居た、YOSHIKIオフィシャル携帯サイト「YOSHIKI mobile」の目線から、事実関係をお伝えいたします。 先日、事の席でYOSHIKIは横綱白鵬関人から「今場所、良かったら観に来てくれませんか?」と誘われました。 今回の来日では殺人的なスケジュールをこなしているYOSHIKI人ですが、友人の為とあり、何とか両国国技館に駆けつける事が出来るように調整しました。 横綱人に升席を取って頂いたので、警備側は懸念

    一部スポーツ紙にて報道されたYOSHIKIに関する正式アナウンス | BARKS
    fbis
    fbis 2008/09/30
  • デイリースポーツonline/YOSHIKIが国技館で一喝された!/芸能・社会

    YOSHIKIが国技館で一喝された! 座敷をブーツのまま歩いてしまい、を脱ぐよう協会関係者(左端)に注意されるYOSHIKI=両国国技館 ロックバンド「X JAPAN」のリーダーYOSHIKI(年齢非公表)が東京・両国国技館で大目玉をくらった。 28日、大相撲秋場所千秋楽を観戦し、優勝した友人の横綱白鵬と記念写真に納まるために支度部屋を訪れた。すでに撮影は始まっていたが、ゆっくり歩いて関係者の一団に合流しようとすると、相撲協会の警備担当の世話人(52)から「急いで!歩かないで!」と注意が。さらにブーツのまま土足で力士が座るあがり座敷を歩いてしまい、「畳の上だぞ!を脱げ!」と怒鳴りつけられ、なおもモタモタしていると、「そこ脱いで!」と再び怒鳴られてしまった。 この日が初めての相撲生観戦。「何も知らなかったもので。びっくりしました」と恐縮しきりだったが、外国暮らしが長いとはいえ、土足

  • 楽天のメルマガ個人情報流出問題の犯人を推理する (ラボブログ)

    ラボ神部です。 今日、楽天市場のメルマガ登録確認画面から個人情報が流出しているらしいという話が話題になっていますが、流出経路が何とも不可解。そこで、可能性をいくつか挙げてみて、下手な推理をしてみようかと思います。 そもそもの原因は そもそもの原因は、Google のロボットのように、メルマガの来のセッション所有者以外が、メルマガ登録の画面遷移の跡をたどっているところにあります。 URL で言うと https://emagazine.rakuten.co.jp/ns?act=chg_rmail_delete_conf&k= の act= のあとがコマンド、k= のあとの部分がセッション ID になっているのは明らかです。楽天がどのようなプラットフォームの上で動いているのかわかりませんが、PHP なら php.ini で session.use_trans_sid オプションを ON にする

    fbis
    fbis 2008/09/30
    追記5まで読んだ。面白い。まさかYahooブックマーク!?
  • 麻生内閣総理大臣演説等(第170回国会における麻生内閣総理大臣所信表明演説)平成20年9月29日

    過去の官邸ホームページ上で公開していたコンテンツは、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(WARP)」ホームページでご紹介します。過去のコンテンツは下記のリンクからもご覧いただけます。 ※掲載されている情報は収集当時のものであり、表示崩れやリンク切れが発生している場合があります。ご注意ください。 内閣総理大臣 アーカイブ

    麻生内閣総理大臣演説等(第170回国会における麻生内閣総理大臣所信表明演説)平成20年9月29日