© 2023 - Teradata Confidential. Copyright Teradata Corporation. Use of these materials is subject to the terms and conditions of the partner agreement(s) between the member's company and Teradata. Privacy | Terms of Use
SQLstream provides the power to create streaming Kafka & Kinesis applications with continuous SQL queries to discover, analyze and act on data in real time. Meet SQLstream! Our technology — used by Verizon, Walmart, Cisco, & Amazon — powers applications across data centers, in the cloud, & at the edge. SQLstream combines data from multiple sources in disparate formats. With throughput that ecli
はてなでは以前から自社製サーバを使用しているのですが、今年の春に、新たに自社製1Uハーフサーバを開発しました。 最近、タワー型だとメーカー製でもかなり安価なサーバがあるのですが、データセンターでの運用を考えると1ラックへの集積度が問題になってくるので、必然的にラックマウント可能なサーバが求められます。1Uサーバの中で価格対性能比のよいものを探すと、まだまだはてな的に使いやすいサーバが少ないので、今回このような1Uラックマウント可能なサーバを自社開発しました。 さてこのサーバの特徴としては、 ケーブル類がフロントアクセス 組み立て簡単 いけてるインフラアルバイトのid:hxmasakiが組み立てると15分 1ラックに60台以上搭載可能 もちろん、電源容量との兼ね合いもあります ディスクのホットスワップが可能 低消費電力 お値段据え置き 以前の自社製サーバとほぼ同価格 といったところがあげられ
オライリー・ジャパンから出版されているMake: Technology on Your Time Volume 08という自作/DIY系の季刊誌に、インフラ担当のid:marqsがはてな自社開発サーバーの記事を書きました。 今日は、本誌では書ききれなかったはてなサーバー開発のこぼれ話をご紹介します。 自社サーバー開発までの道のり はじめまして、はてなでエンジニアとして働いているid:marqsです。 2008年5月にはてなに入社して以来、東京オフィスにあるインフラチームに所属しています。インフラチームの中でも、データベースのメンテナンスや、ログ解析、ハードウェアの購買/投入プランニングなどを主に担当しています。 はてなでは、今年5月に新たにサーバーを開発したのですが、実は初期から自作サーバーでサービスを運用していました。旧自作サーバーはid:jkondoが京都の板金工場に依頼して作ったサー
こんにちは、はてなのサーバーやネットワークの各種最適化、ハードウェア選定、運用保守などを手広く担当するエンジニアのid:halfrackこと村松雄介と申します。はてなのサービスを支えるサーバーのほとんどは、自家発電装置を備えたさくらインターネット様のデータセンターに設置しています。はてなの東京オフィスにも、開発用などの用途で一部のサーバーを設定しています。もし停止しても、ユーザーさまに直接ご迷惑をおかけすることはありません。とはいえ、それなりに大事な役割を担っていて、不意の停電で困ることもあります。「インテリジェントなUPS(無停電電源装置)を導入したいな」と思っていたそんな中! APCの中容量UPSを試せるという願ったり叶ったりな話が舞い込んできました。 (※この記事は、株式会社エーピーシー・ジャパン提供によるPR記事です。) APC, a flagship brand of Schne
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く