タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/komata (2)

  • 就活のアドバイス:自分を売り込めるか?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    結局体調が悪く、自宅で仕事をしていますが、昨日に続いて就活のアドバイスでも。。 まだまだ景気も悪く、さらに苦しい経営を経た企業は採用をできるだけ減らそうとしているところが多いので、就職活動はとても大変なのではないかと思います。当社もこのところ優秀な若手が連続で来てくれたので、今年は公募をしていません。それでも先日、話を聞いて欲しいと応募してきてくれた学生さんがいました。 彼の熱意も立派なのですが、実際にプログラミングの実力もなかなかなもので、とにかくコンピューターの話を始めれば止まらないくらい、コンピューターやプログラミングが大好きとだ言うことが伝わってきました。 採用する企業側は最初に書いたように、景気も見通しも悪く、人件費のように固定で毎月出ていく費用をできるだけ抑えたいと考えています。それでも採用するかどうかというレベルで考えていますので、「とりあえず採用してみて、育てながら考えよう

    就活のアドバイス:自分を売り込めるか?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/05/19
    就活のアドバイス:自分を売り込めるか?
  • プログラムの威力を息子に示す!?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    ちょうど息子が算数で公倍数の問題を解いていたときに、「公倍数って素数を知っていると便利だよね」という話になり、素数の説明をした後に、「1から100までの間で素数を全部求めよう」ということになり、こんな時こそプログラムのパワーを見せてあげようと、MacBookAirを持ってきて、C言語でささっとプログラムを作って動かしてみせました。 #include        <stdio.h> int main(int argc,char *argv[]) { int     i,j,bad; int     end=atoi(argv[1]); for(i=1;i<=end;i++){ bad=0; for(j=2;j<i;j++){ if(i%j==0){ bad=1; break; } } if(bad==0){ printf("%d\n",i); } } return(0); } 実に簡単なプ

    プログラムの威力を息子に示す!?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/05/01
    こういう人になりたいわぁ
  • 1